おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

投票済証明書に思う

2013年07月21日 | 国際交流

投票済証明書に思う
前回までの証明書は、下のように手書きで選挙人の名前と日付が入っていました。
今回の証明書(上)はコンパクトでカラー刷り、しかも出口に山積みしてあり「欲しい人は勝手にどうぞ」と味気ない。
話は変わるが
期日前投票が簡単にできるようになって、投票時間も2時間延びたのに、下がる一方の投票率。一票の格差とか一票の重みとか言うけど、選挙の重みがなくなった感あり。

小選挙区では、勝ち負けだけが重視されるが、やはり全体的な票(民意)が反映される仕組みが今の比例では不十分かと思う。
「もう決まっているから」と言う理由で投票に行かない人が今後さらに増えると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)