1/30
「百人一首に親しむ会」の主催で、
恒例の百人一首大会が、
津田記念館にて開催されました。
休憩時間に、和の学校の皆さんで、
お抹茶の接待もしました。
小中学生の参加もありましたが、ご年配の方の参加も多く、
年齢が2極化(どちらかというと高齢化)しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/acb72cd991015585d79eb6595d95cb47.jpg)
出来ることなら、
勉強会を開催して(以前のようなバス旅行でもいい)
百人一首人口を増やす事が必要だなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/b7c01df0e87df488b1180fbfd770577e.jpg)
お茶接待の裏方さんたちです。
縁の下の力持ちは本当に大事な存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/e9d3cb99c9be41d80db8e0e8b1691930.jpg)
「百人一首に親しむ会」の主催で、
恒例の百人一首大会が、
津田記念館にて開催されました。
休憩時間に、和の学校の皆さんで、
お抹茶の接待もしました。
小中学生の参加もありましたが、ご年配の方の参加も多く、
年齢が2極化(どちらかというと高齢化)しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/acb72cd991015585d79eb6595d95cb47.jpg)
出来ることなら、
勉強会を開催して(以前のようなバス旅行でもいい)
百人一首人口を増やす事が必要だなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/b7c01df0e87df488b1180fbfd770577e.jpg)
お茶接待の裏方さんたちです。
縁の下の力持ちは本当に大事な存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/e9d3cb99c9be41d80db8e0e8b1691930.jpg)