12/20の「正月飾り作り」には
40人近くの参加者でした。
議会最終日なので、不参加で、
何から何までお任せでしたが、
参加費(竹代)200円、材料持ち寄りは、
なかなかいい企画!
(自画自賛)(笑)
最近、写真取りに来て!と言われて、
行ってみると、
バージョンアップした「正月飾り」
お見事でした。
玄関先には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/2f3d0a577b99201f3bdc8724910cf174.jpg)
玄関内にも、(竹が太い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/d06d8c41b77c19a63cdd05c004be2933.jpg)
そして事務所のは、ジャジャーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/d293fb3735de81df9d387546046caafc.jpg)
でも、葉ボタンの大きさが気になるようでした。
「凝り性やもんで」と奥様。
ベースは健寿会のこれ、12/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/bd52afb7e4bfc37ba3117f10bc82a69c.jpg)
ウチのはこれ、
いやだ!気合いが入ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/31dfcb7c1f5525ff33c1b1fe137f2ee4.jpg)
竹の切り口が、
笑い顔になっていないのは、
門松ではないし、初の試みなので、
ご勘弁を。
40人近くの参加者でした。
議会最終日なので、不参加で、
何から何までお任せでしたが、
参加費(竹代)200円、材料持ち寄りは、
なかなかいい企画!
(自画自賛)(笑)
最近、写真取りに来て!と言われて、
行ってみると、
バージョンアップした「正月飾り」
お見事でした。
玄関先には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/2f3d0a577b99201f3bdc8724910cf174.jpg)
玄関内にも、(竹が太い!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/d06d8c41b77c19a63cdd05c004be2933.jpg)
そして事務所のは、ジャジャーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/d293fb3735de81df9d387546046caafc.jpg)
でも、葉ボタンの大きさが気になるようでした。
「凝り性やもんで」と奥様。
ベースは健寿会のこれ、12/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/bd52afb7e4bfc37ba3117f10bc82a69c.jpg)
ウチのはこれ、
いやだ!気合いが入ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/31dfcb7c1f5525ff33c1b1fe137f2ee4.jpg)
竹の切り口が、
笑い顔になっていないのは、
門松ではないし、初の試みなので、
ご勘弁を。