5/2
モミマキを6日にやる!
と聞いてから、種もみちょーだい と頼んで、
また貰う事になりました。
また、というのは、
もう3年も作っているのに、
収穫の時に忘れてしまう〜〜
今回の古代米は、
黒米、黒紫米、赤米、緑米の4種類。
6日に撒くと、月末くらいに田植えかぁ。

自然農の方々の田んぼは、草まるけ。
農を楽しんでいらっしゃる。
私も、美濃加茂市の環境を考える会、
農楽友の会の前身の一員でした。
モミマキを6日にやる!
と聞いてから、種もみちょーだい と頼んで、
また貰う事になりました。
また、というのは、
もう3年も作っているのに、
収穫の時に忘れてしまう〜〜
今回の古代米は、
黒米、黒紫米、赤米、緑米の4種類。
6日に撒くと、月末くらいに田植えかぁ。

自然農の方々の田んぼは、草まるけ。
農を楽しんでいらっしゃる。
私も、美濃加茂市の環境を考える会、
農楽友の会の前身の一員でした。