1/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/3da4508057c23aa72aec458340fbf6bb.jpg?1580454889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/c961893e520e40c43437c3c1f03095a6.jpg?1580454800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/208aff277d6d7b20309c578a0b74f9c8.jpg?1580454800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/2a2e57423002706a103dc536e7631696.jpg?1580454820)
38位の越前市議会へ
ちなみに美濃加茂市は723位です。
新築の越前市役所、1月から業務開始で、
私たちは初めての視察だとのこと。
議場での議長の位置は中間(中立)にあり、
これからの議場はこうあるべきだと感じました。(研修終了後に見学)
視察研修は委員会室で行われ、
川崎議会運営委員長からの説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/3da4508057c23aa72aec458340fbf6bb.jpg?1580454889)
議会基本条例は平成22年に制定され、
議会モニターを設けることを平成30年3月に改正で追加されたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/c961893e520e40c43437c3c1f03095a6.jpg?1580454800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/208aff277d6d7b20309c578a0b74f9c8.jpg?1580454800)
また、市民と議会の語る会も第6条で制定され、実施結果、成果、問題点などお聞きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/2a2e57423002706a103dc536e7631696.jpg?1580454820)
昨日の福知山市議会と越前市議会も、
議会運営委員長からの説明、
議会改革もリーダーシップを発揮していらっしゃるのを見て、
私も議員経験も長く、
現在、議会改革、議会運営の両方の委員長を務めている事から、
進めるには、今でしょ!
と感じましたが、頑張ります。