おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

太宰府天満宮

2020年02月23日 | まち歩き・食べ歩き
2/18
視察は終了。名古屋行き飛行機は18:50、予定外だけど、時間もあるから、
寄って行こう!と太宰府天満宮へ

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ
ちょうど梅の花が満開で、
梅の香りが、甘く漂って〜

牛の頭を撫でてきましたが、
写真はこれ、「麒麟」しか撮らなかった〜
多分2回目ですが、
菅原道真公にゆかりの梅の季節もいいものだなぁと思いました。

楼門
本殿、向かって右が、有名な飛梅。
だそうです。^_^




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派視察③ 宮若市

2020年02月23日 | 議会・議員活動
2/18
午後からは、宮若市の新庁舎計画について
オープンは5月7日。
庁舎が分散していて利用しにくい。
旧耐震基準で老朽化している
などの理由からの整備ですが、
合併したところは、特例債の利用で、
庁舎の整備が有利になります〜

この市のシンボルは、なんと言っても、
この、猫

追い出し猫  前から


後からは、笑顔の猫。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派視察② 朝倉市

2020年02月23日 | 議会・議員活動
2/18
九州北部豪雨からの復興について
「線状降水帯」の、
9時間で774mmというもの凄さ〜
川筋が変わってしまったほどです。
まさに想像を絶する災害状況からの復興。




防災訓練、自主防災組織についてなど、
ここでも一番に質問させていただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派視察① 飯塚市

2020年02月23日 | 議会・議員活動
す2/17
人口減少と、少子高齢化が進展していく中で、土地利用など、都市計画と、まちづくり施策を一体的に考えていく。
そんな所が視察の内容です。
「多極ネットワーク型コンパクトシティ」
説明後、一番に質問し、
ネットワーク(公共バス)についてお尋ねし、他の議員の方に続けました。

また、防災センターも見学させていただき、説明を受けました。
基本的に「健康を実感できる」
という 健幸都市 というのも共感がありました。
スマート・ウェルネス・シティ
美濃加茂市も仲間になりましたよ〜

途中、嘉麻市の建設中の庁舎を見学。

市の封筒の裏面広告
何種類もありました〜
これは参考になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り楽団♫ みのかも西あじさい

2020年02月23日 | 福祉に関する活動
2/18
終わりがけ、沖縄民謡のシーン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)