久田見の山田屋で出会ったNさん。
1日おきに、古代米を混ぜたご飯。
今日5/18はグリーンピースご飯

お赤飯も炊いたわ。
ミネラル農法?の話をされて、
現代人は塩分不足!
ご飯に塩を入れて炊きなさい。
って言われた。
話しは、私も同感、それなりに実行しているので、理解できた。
ご飯が美味しくなったのは、間違いない。
おかしなことに、その味に慣れると、
初めての感動を忘れてしまう。
4/24に出会い
5/6に車ふと共に購入

1日おきに、古代米を混ぜたご飯。

今日5/18はグリーンピースご飯

お赤飯も炊いたわ。
白飯もどれにもお塩をプラスした。
人の体に塩分は必須で、
これから夏になると、
熱中症などの予防に塩分補給したりしますね。つまり、
取りすぎも、減塩し過ぎも良くない。