岐阜県図書館にて
飛山濃水の文学展があり、
明治〜大正〜昭和の岐阜県の文学が紹介されていました♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/42e0331a48a2f058ecd89d1f168d7c58.jpg?1709016759)
坪内逍遙先生のブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/56cac689fbb8d67912c08f3d0d819b35.jpg?1709016759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/5ab963ee73d276ba9a17fcfdaaea8925.jpg?1709016757)
11人紹介されていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/42e0331a48a2f058ecd89d1f168d7c58.jpg?1709016759)
坪内逍遙先生のブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/56cac689fbb8d67912c08f3d0d819b35.jpg?1709016759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/5ab963ee73d276ba9a17fcfdaaea8925.jpg?1709016757)
11人紹介されていましたが、
その1番目でした👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/e40f27b54eef527f2b2d29000c8ea4a0.jpg?1709016756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/e40f27b54eef527f2b2d29000c8ea4a0.jpg?1709016756)
この記事は、後から書きましたが、
2/27の逍遙をしのぶ会にて、
2/27の逍遙をしのぶ会にて、
この事に触れ~ なのに〜
「飛山濃水」という言葉が出てこない〜
飛山濃水・山紫水明・水神太鼓!
って
牧野太鼓の口上だったのに!
挨拶の場でド忘れしてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます