おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

犬山モンキーパークへ

2018年04月12日 | 孫のこと
春休み中、
昼からの3時間くらいでしたが、
たっぷり楽しめました。
孫全員集合!でも、
まだ小さいので、
乗れる遊具も限定され、
見てるだけで満足なので、こちらも楽でした。

近場での遊園地、オススメです。

もちろん、おにぎり持参。

私が乗った唯一の遊具。孫3ちゃんと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逍遙座の練習に参加

2018年04月12日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
4/22 春の朗読 (白波五人男)
6/2 坪内逍遙博士生誕祭
に向けての練習です。

なかなか日程が合わず、
一連の練習に初参加です。
思えば、あまり練習熱心でなくて、
足を引っ張らないよう頑張らなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶めしどころ ゆず

2018年04月11日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
ある日のランチ
蜂屋町にある、ゆず へ。

お茶漬けを選択しました。
デザート

これも一応役員会的な集まりですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古井小第2学童へ

2018年04月11日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
4/6
春休み最後の学童。
ホントは子どもたちの顔を写したい。
真剣に聞いてくれ、楽しんでくれ、
やりがいを感じました。
やはり、子どもたちの反応がいいと、
めちゃうれしい。
メインの紙芝居は、
「まえがみたろう」
へんな名前や!なんて言ってましたが、
話に引き込まれていきましたよ。

高山線のすぐ側だから、
外では、こんな写真も撮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下米田小学校〜東中学校入学式

2018年04月10日 | 地域・議員活動
4/9
午前は下米田小学校
69名の新入生で昨年より23人増加。
女の子は髪の毛が長い子が多いようだ。

午後から東中学校
1年生は242人、7クラスで、全校生徒数は800人を切ったそうです。

4小学校が1つの中学校に行くので、
友達も新たな環境、緊張感が伝わってくる。
頑張ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節

2018年04月09日 | 食・レシピ・お料理
こごみの煮浸し。

こごみの天ぷら。
サクッとした衣の中は少しトロッとした食感。
あっという間に皆んなに食べられたわ。

ウチのタラの芽、安納芋。
ごま油を足して風味の良い味。

山菜じゃないけど、
舞茸の天ぷらも美味しい。
天ぷらは、得意だわよ。

ウドは味噌和えやキンピラ風に〜
ウドの葉っぱの天ぷらも美味しい〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だより編集委員会

2018年04月09日 | 議会・議員活動
3/27と4/3に、
議会だより173号の編集委員会がありました。
タブレットの利用により、
委員会が効率よく進み、
時間的にも短縮されています。
ペーパーレス化は、事務局の作業軽減等、
私達が、まだまだ使い方に初心者でも、
その効果はかなり大きいと感じています。

今回もこんな感じの写真を載せてもらおうと思っていますが、
委員長として、
出しましょうと提案したものの、
ホントはこんな顔出すのは嫌だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下米田保育園 入園式

2018年04月08日 | 地域・議員活動
4/5
晴れやかで、賑わしい入園式。
園児が増えているから?
園が狭く感じる。
のではなく、狭い。

100人に、先生方は21人。

帰り際、「狭い、古い、トイレの問題」等、悲痛な声が(お話し)耳に残りました。
頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなそう会に2人加入

2018年04月02日 | 高齢者関係の活動
顔合わせというか、総会的な集まりでした。
イキボラに新しい仲間ができました!
誘った私は何気ないお誘いでしたが、
2人の新メンバーに、
みんながとても喜んでくれた。
ボランティアは、
4月は3回、5月も3回。
私の都合の良い日に合わせて、
皆さんに連絡しています。
都合悪くなったと言いにくいよ。

2ヶ月に1回くらいは集まろうよ!
という事になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども会の花みこし

2018年04月01日 | 地域・議員活動
うちの自治会、
子どもがたった5人と聞いてびっくり!少な過ぎる!
それでも
お神輿で練って歩く。
範囲は、かなり広くて、出会う方も多く、
自治会長さん達と会話する時間もたっぷり。

桜満開🌸

珍しい椿も。

少しくたびれましたが、いい時間でした。
のどかな風景ながら、
太陽光パネルが沢山あり、
今のところ、これが一番風景を変えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママのポケット 総会

2018年04月01日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
3/31
22年間続けている活動です。
最近は、楽習ひろば(牧野・生涯学習センター・加茂野)での活動が入り、
年間21回を3グループでこなすため、
都合が悪い時のヘルプを伝えやすいように、
ラインのグループを作りました。

今年度は図書館協議会の委員に当たってるので、
ボランティア保険の事など、
発言しようと思います。

場所はいつでもモーニングの
「フレンズ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)