夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

gooお題「桜は開花しましたか?

2017年03月24日 18時29分34秒 | 「詩情」
一輪咲きそうでしたが北風が寒い。。。。。
宵の桜の幻想。。。。
2008年に書いたものがホームページから出てきましたので採録

もう何年前だろ。。。
小さな川を渡った次の駅に
僕は誘われるように
降り立った
どうも不思議なのである
いつもの通勤電車の車窓に
桜の季節になると
ピンクの桜が満開になる
線路から五百メートルぐらいだろうか
小さな川のほとりにその桜は咲いている
しかし。。。。
朝の通勤には見えないのである
きまって宵から夜にその桜は見える
ぼうっと浮かぶようにその桜の木は立っていた
その日も桜が満開だった
暮れる宵の空には
春宵月
オレンジ色の欠け行く月が
ぼうっと低く浮かんでいた
小さな川を渡った次の駅。。。
降り立つと宵の暖かな空気が
僕を包み込んだ
僕はひきつけられるように商店街を抜け
小さな川を探してゆらゆらと歩いた
まだ宵というのに人通りが少ない
すれ違う人の顔が見えない
うつむいているのか。。。。
ぼうっと影のように見えない
やがて小さな川のほとりに
その桜は大きな桜だった
もう夕闇になり
桜は霞むように立っていた
一枚そして一枚と
花びらが散り始めた
僕は見上げた
春の風は心地よい
春の風は花びらを落とす
僕は一瞬めまいを感じた
花びらはさらさらと降る
「こんばんわ」
「いらしてくださったのですね♪」
僕は驚いて後ろを振り向いた
そこには透き通るような女性が
僕を笑みを浮かべて見ていた
「こんばんは。。。。」
白いワンピースがゆらゆらと
それは桜色に染まりつつあった
くるくると舞う
くるくると花びらも舞う
「ハハハハ・・・・」
春月夜に声が響いた
僕は周りを見つめた
そこは小さなお墓が
孤独に立つ墓地だった
僕は春月夜を見上げる
くるくると花びらは舞っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 3月24日(金)「開花」

2017年03月24日 10時00分35秒 | *  花  *
「開花」と言っても桜のお話ではなくて、冬の間に出窓で育てていた松葉ボタンが開花しました。
赤い花が1輪。。。。。
今朝、だいぶ蕾が大きくなっていたと思ったら、帰ってきたら開花していました。
他の蕾もだいぶ膨らんでいますので1週間ぐらいすればいくつかの花を楽しめるようになると思います。
そろそろプランタに移し替えてもよい大きさに育っているのですが、まだ朝晩は冷え込みます。少し窮屈でしょうがしばらくは我慢してもらい4月の気候を見ながら移したいと思います。
先日蒔いた種もたくさん発芽してぽつぽつと松葉ボタンたしい葉が出てきました。
こちらは5月ぐらいちょうどい時期に開化すると思いますのですぐにプランタに移そうと思います。だいぶ多く種をまいてしまい密集しています。半分ぐらい煮まわて移してもよいのかと思っています。
トリニアが発芽しました。
1か月ほどで成長してやはり5月には開花かな。。。。。
松葉ボタンと一緒にプランタに植えるのが楽しみです。でも、ビオラも5月下旬から6月上旬あたりまで元気ですから植え植え付け時期も難しい。フリージアが4月中旬ごろまで策と思いますが、咲き終わってしばらくしたら球根をあげてトリニアを植えたいと思います。
そういえば去年のニチニチソウの小さなものが冬を越して元気になってきました。
これも植え替えねばならない。。。。
なんだかんだと言って忙しいです。
そういえばこのいろいろな花たちは去年の花から種を採ったり小さな芽を植え替えたりしたものですから、今年の夏の花は予算ゼロ円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする