夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2017年 3月31日(金)「モンタージュと俳句」

2017年03月31日 17時11分39秒 | * 俳句 *
父親が重い病気で入院する。
妻や娘たちは病院に駆けつける。
医師は余命数か月を言い渡す。
家族は毎日のように面会に行き、父親も楽しかった思い出などを語り退院したら。。。。と。
家族愛の映画だったと思う。
しかし父親の病は重くなる。窓際の木はすでに葉を散らし始めている。
ある日、その木の最後の1枚がはらはらと落ちる。
この最後の1枚の葉が落ちる映像で父親の死を表現する。
このような表現をモンタージュというらしい。
映画の表現としていろいろな技術があるそうですが、これは監督なりの心の表現であったりもしますが、心の中にあるものを父親は死んだではなくて映像として1枚の葉が散るシーンで描く。
文学や詩も行間を読むというものがありますが、直接的な言葉で伝えるのではなくて表現として伝えますね。ここで作者の心と読者の心が一致するわけです。わかり合えるわけです。
では、俳句はどうでしょうか?
正岡子規は俳句はスケッチだと言います。
俳句も心の表現なのですが、その表現は言葉や風景を使って作り上げるものではない。
どちらかと言えば、受け身に俳句はある。
自然の営みと人とのかかわり。当然に人は自然に働きかけるのですが、根本は自然化に対して受け身です。
自然の営みを感じ取り生活の営みに取り入れる。ここで季語という俳句独自の形式が生まれますね。それをスケッチする。なぜスケッチするかと言えばその風景から心に伝わるものがあるからでしょう。この伝わったものを言葉でスケッチをする。17文字で。
ここでは心の表現でもありますが、目の前にある事象の表現でもあり、それを通じて読む人にも同じ心を伝えていく。
読むほうも極端に言えば俳句の意味はわからなくてもいい。意味ではなくて17文字から伝わってくる感情なのかもしれない。そこには対自然があり季語により簡潔にその自然派のスケッチは伝わる。
目の前にある自然や人間の営みから何を受け取ったかの表現ですね。自分の心の感情をいろいろな道具を使って表現することではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(36)

2017年03月31日 16時57分47秒 | よくお読みいただいている記事
         2017年 3月

     3月 1日     個人消費と社会不安
     3月 2日     カオス
     3月 3日     3月 2日という日
     3月 4日     遠山金さんの日?(時代劇)
     3月 5日     テーブルヤシ
     3月 6日     美しい国のぺんぺん草
     3月 7日     Dear Girls
     3月 8日     商店街
     3月 9日     gooお題 水木しげる作品
     3月10日     炭水化物+炭水化物
     3月11日     gooお題 最近卒業したものは?
     3月12日     先制攻撃
     3月13日     3月 12日という日
     3月14日     ベトナム珈琲
     3月15日     3月14日という日
     3月16日     3月15日という日
     3月17日     gooお題 お気に入りの靴
     3月18日     3月17日という日
     3月19日     「身欠きにしん」
     3月20日     新前の桜の精
     3月21日     春彼岸 線香の煙と・・・・
     3月22日     3月21日という日
     3月23日     gooお題好きなパン屋さんは?
     3月24日     ツワブキ
     3月25日     開花
     3月26日     道徳と現実の乖離
     3月27日     ことばのバブル崩壊
     3月28日     忖度
     3月29日     開発協力大綱(2)
     3月30日     サクラの精
     3月31日     夏の一粒種
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゆうななもじ君句集 2017年 春

2017年03月31日 10時52分07秒 | 「じゆうななもじ君 句集」
         2017年 春

      寒空に立春大吉唱えおり
      西王母祈りて残し雛の顔
      木蓮や風に揺れて宵の空 new
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする