夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月194【7月18日】

2018年07月18日 19時48分39秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は今持っている常識を見直してみようといったことを書いていました。
常識にとらわれていると間違いや失敗を犯すことがあります。もちろん常識には正しさがあるのですが、社会は発展する中でその常識が古臭くなって足かせになってしまうことがあります。
しかし常識を見直すべき時、その絶対的基準は先にも書いたように”発展”でなければなりません。歴史を後戻り(退化)させることは、さらに古臭く今の時代には絶対にそぐわないものが出てきます。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月18日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきツイッターから肺癌をはじめその他の癌に罹病する原因や様々な疾患の原因を一度煙草から切り離して研究されるべきです。なぜなら喫煙者も非喫煙者もその原......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月17日(火)「商品価値の低下」

2018年07月17日 22時43分06秒 | 「政治・経済」
資本主義が発達するほど商品価値は低下すると聞くと「えっ?」と思ってしまうと思います。
商品価値の低下というのはその商品が劣悪なものになっていくというのではなくて、その商品を生産するために労働力量が少なくなるという事から、現象面としては価格が安くなるという事です。
商品自体が劣悪になるというのは「商品価値」の低下ではなくて「商品の使用価値の低下」です。
資本主義はより安くてより良い商品を大量生産することが競争として行われます。現在も生産性の向上が言われています。この生産性の向上がその商品を生産するのに必要な労働力量を削減します。同じ労働力量でより多くの商品が生産されれば1個当たりの商品価値は下がるという事です。
ある企業の商品価値が下がることにより、同じ商品を生産する企業に対して競争力がつきますし、商品自体を価値以上に高く売ることができます。他の同業企業がその生産性からの商品価値から100円で売っているとき、生産性が上がった企業は90円で売れるところをほかの企業と同じように100円で売ることができます。90円で売れば市場を独占できます。もちろん商品の使用価値は同業各社ともに同じ場合ですが。
他の企業も生産性が上がっていくとその商品の市場での価格は90円となっていきます。
ある商品は100円から90円となりますから物価が下がったことになります。日本中の企業で同じことが起きればデフレという状態になります。
物価安、デフレは資本主義経済の法則です。ですからこの放送句法則に従う事しかできません。ですからアベノミクスだ日銀緩和だと言っても物価は上がりません。90円になった商品を100円で売れるようになったとしても商品価値は90円のままですから貨幣価値が10%低下しただけとなります。これは悪性の物価高以外のものではありません。そのうえ社会保障や賃金が10%上がらないのですから貧困が進むだけで個人消費は低下します。
デフレが法則であるとすれば、その中での経済の発展を考えるべきなのです。
デフレ経済のもう一つの現象面は、労働者がより安くなった商品を買うことになりますから個人消費は延びます。同時に生産性の向上は労働力量を一定に保てば商品量を増加させます。安くなった商品をより多く消費する社会となります。同時に労働力量の過剰が生じますが、これは労働者の労働時間の削減が行えるという基礎となります。
これこそが資本主義経済が求めている経済の発展の状態なのです。
ここに待ったをかけるのが、企業の経営者や株主や富裕層や政治家などその他企業に寄生する人々です。
この人々がアベノミクスやら日銀緩和を進めている。現在の経済矛盾は政治矛盾なのです。政治さえ変えていけば資本主義経済は生き生きと発展するのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月193【7月17日】

2018年07月17日 19時40分52秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は数日忙しい日々が続いていたようです。
今年もなんだかんだと忙しいです。
明日も実家に行ったり・・・・・
忙しいと言えば・・・・・・
楽しい嬉しさ。毎日松葉ボタンの種採りに忙しい。。。。。
今年は20鉢ほど種まきから育てました。知人に分けてあげました。
来年は50鉢ほど作れるかなぁ?どうしよ(笑)
松葉ボタン屋でもできそうです。
一鉢に20本ぐらい混色で咲いてかなりボリュームのある鉢ですから300円ぐらいで売れるかも・・・・・

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月17日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきしばらく忙しい日々が続きます。 東京は猛暑日だそうです。 朝から雷が鳴ってさっと通り雨が降りました。その後陽が射してきてかなり蒸しています。......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月16日(月)「朝、7時」

2018年07月16日 20時26分43秒 | *  花  *
朝、7時、朝食の支度も済んでベランダで一服。
すでに朝日がベランダに射し込み始めていました。
朝の空気が動き始めて涼しい風になります。
今年は小さな花を集めてみました。
寄せ植えではなくて「寄せ鉢」
ピンクと白のフェアリースター
赤と黄色のポーチュラカ
紫の舞のうす紫色の花
そしてぽつんと少し大きめの花のマリーゴールド
2本ほど松葉ボタンが去年の種が残っていたようで咲きだしました。
涼しい風に揺れる小さな花たち。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月192【7月16日】

2018年07月16日 19時50分35秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は記事を書いていませんでした。
東京も猛暑。暑いですなぁ・・・・・・
実家に行ったのですが、カーナビの温度計が38度でした。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月16日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき(記事なし)≪過去の記事≫【2004年】もうすぐ子供たちが夏休みですね。。。。うらやましい。。。。そういえば、昔は先生方も夏休みがあ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月15日(日)「社会の主役」

2018年07月15日 22時07分10秒 | 「政治・経済」
朝日新聞4面に年5万減った中小企業という記事があった。
「中小企業は、経済を牽引する力であり、社会の主役である。」(民主党政権時「中小企業憲章」)
残念ながら民主党政権は短命に終わった。
安倍政権になってからも2014年15年に中小企業対策での補正予算が組まれましたが、その効果はどうだったのか?結果としてはアベノミクスの「成果」は中小企業にはおよばなかったという事です。
そして年5万減っていく中小企業。
民主党政権での「憲章」は生かされなかった。
日本の企業の99.7%が中小企業と言われ、労働者の70%がそこに雇用されている。ここに経済効果が現れなかったとすればやはりアベノミクスというものは失敗だったと言える。労働者を中心とした個人消費は延びずに中小企業も5万も減っていく社会。
銀行も阿日銀緩和に苦しんでいるという金融緩和の副作用が言われていますが、その銀行が「貸しはがし」「貸し渋り」を行う。経営が苦しいとなれば後継者不足は労働人口の減少がだけが問題ではないと言えるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月191【7月15日】

2018年07月15日 19時13分20秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は記事を書いていませんでした。
しかし暑いですなぁ。。。。。。
暑い日には熱いものを食う♪といいらしいですね。
と、いうことで、明日はお気に入りのラーメン屋さんに行き熱々の味噌ラーメンでも食おうっと家族と話しています。大汗かきながら味噌ラーメン♪楽しみです。
その後は買い物でもしながら冷たいコーヒーでもと思っています。
連休と言っても特別やることもないし、どこかへ出かければ金もかかるし渋滞があるし。近場でゆっくりというのがいいですなぁ。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月15日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき(記事なし)≪過去の記事≫ 【2004年】昨夜行ったラーメン屋さんのつけ麺はおいしかったです。 少し濃い目のラーメンの汁にきざみ海苔を......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月14日(土)「汗」

2018年07月14日 22時28分07秒 | 「思うこと」
東京も今日は酷暑?
暑かったです。
僕は大汗かきです。今もそうは太ってはいないし昔はやせていました。それでも大汗かきです。
たぶんお袋の血を引いたのでしょう。親父が流れるほどの汗をかいていた記憶は皆無です。
お袋も夏になると額、首そして胸あたりに汗が流れていました。
朝起きるとすでにパジャマがビショビショ。
そうじをすれば汗が流れ、花の世話をすればTシャツが重くなるほど汗をかく。そういえば高校生のときサッカー部でしたが、試合の前半が終わり水を飲むとユニフォームを脱いで絞ると汗がぼたぼたと。絞るほどの汗は現実に存在します。
今は風呂上がり。汗が引きません。
人は汗をかくというのは健康に良いのでしょうか?
大汗をかいて水分補給をして梅干をかじる。体がすごく軽くなってだるさを感じません。
汗かきというのはあまり清潔感がありませんが、出るものは出した方が良いと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月190【7月14日】

2018年07月14日 20時51分03秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は「政治家」と「政治屋」がいるのではないかという事を考えていました。
青臭い言葉になりますが、政治家は国民を忘れませんね。政治屋は国民を忘れてしまっている。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月14日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき政治家というのは自信の思想や信念そして政策を持っていますからその中身については政治家それぞれにおいて大きな違いも小さな違いもあるでしょう。そして政......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月13日(金)「原理主義と禁煙運動」

2018年07月13日 21時58分52秒 | 「禁煙運動について」
禁煙運動は国民の健康のためが目的だったのでしょう。その中で煙草に視点を集中したのでしょう。しかしいつの間にか国民の健康保持から離れて禁煙運動が目的化されてしまったのかもしれません。その方法が強権的になり、煙草については原理主義的に。心筋梗塞を防ぐには原因を煙草に特化してはいけない(ツイッターより)
禁煙自体が目的化される過程において禁煙運動は原理主義に陥ってしまったのかもしれない。
禁煙運動は例えば喫煙者の肺がんリスクは非喫煙者の5倍とか、受動喫煙は1.3倍とか、こういった『研究結果』が経典のようになって喫煙者が肺癌に罹病したり死ねばタバコを吸っていたからという考え方しかできなくなる。実は禁煙者でも非喫煙者が肺癌になった場合の原因にさらされていることは見えなくなるしたばこが原因だ出済ますことができるようになる。
こういったものがたくさん積み上げられているとさらに原理主義は深化していく。
厚労省の研究班というものがありそこで政治と原理主義は結び付く。結果東京との室内完全禁煙条例にむすびつ。
また、福島県の郡山市長が禁煙に関連して批判を受けたとき(発言内容は)専門家や辞書にも出ている。私が訂正や撤回できるものではないという発言となる。すなわち原理主義からの発言でしょう。
そして一般の人々も、受動喫煙で肺癌になったと「思う」等となります。
「ヤニカス」と言った喫煙者への憎悪発言ともなり、この憎悪は原理主義と一体になったものではないかと思います。たばこ税を増税して禁煙をさせろ、タバコを吸い終わったら数分雰囲気するな。。。。。。臭い喫煙者が来ただけで受動喫煙だ。エレベーター禁止。
何も今の日本社会において原理主義は禁煙運動に限ったものではないのかもしれない。憎悪運動のようなものは相当広がりを持っているでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月189【7月13日】

2018年07月13日 19時51分30秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は北九州での大水害について避難所の不備について書いていました。
今年も九州から近畿に至る広い範囲で水害が起きて多数の死者が出ました。そして相変わらず避難所の不備が目立ちます。
ツイッターでは安倍総理が避難所を訪問するので急きょエアコンが設置されたというツイッターでのツイートに対して、世耕大臣が、そうではなくて非難する方が多数のところからエアコンは設置している。突貫工事で電気関連の作業員が苦労しているのにそういう言い方は失礼ではないかと言ったツイートをした。
しかし・・・・総理訪問がどうのという事はありますが
これだけ毎年災害が発生して避難所の不備などが指摘されています。教育の場としての体育館にエアコンが必要かどうかは別として、災害時の避難場所という面から設備を見直すべきですね。今後も東京などの大震災も心配されています。国民の命に直結する問題ですので政府の体制と避難場所の改善が必要です
突貫工事で避難場所のエアコン整備をするという事自体がこれまでの避難場所の考え方に不備があったという事です。仮設住宅も含めてお年寄りなどが苦しむ場所となっていたのではないでしょうか?ある程度の設備が整っていれば、電気工事の皆さんなどの突貫工事も不要となり負担も軽減されるのではないか。
今回の水害では総理をはじめとした大臣も集まり宴会をしていたとか、災害対策の具体化に60時間以上経過していて遅れがあったのではないかという批判が多く出ている。
突貫工事などその場しのぎの対策が続くのでしょうか。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」



「7月13日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきまずツイッターから「北九州を中心に雨の被害が大きいですが、避難準備などが出たときに避難所に行く勇気が出るでしょうか?エアコンもない畳もない食い物......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月12日(木)「喫煙と健康診断結果」

2018年07月12日 21時18分39秒 | 「禁煙運動について」
先日受けた健康診断の結果が出たので同僚と一緒に病院に行った。
たくさんの人が舞って待っていた。
そのうち「夕螺さ~ん」と優しくよばれたので診察室へ。
先生が眉間にしわを寄せて、
先生「血液検査でコルステロールと血糖値などの値が良くないですね」と。
夕螺「危ないですか?」
先生「心筋梗塞とかいろいろな病気の心配があります」
夕螺「そうですかぁ。。。。」
先生「たばこは吸いますか?」
夕螺「はい・・・・・」
先生「うん…禁煙しましょう。当病院では禁煙外来もありますよ」
次の方どうぞ~
僕と入れ違いに同僚が入っていった。この同僚は非喫煙者。
この同僚も暗い顔をして出てきたのでコーヒーでも飲むかと喫茶店に向かった。
喫茶店でコーヒーが出てきたので飲み始めると、甘いもの好きの同僚がコーヒーに砂糖を入れない。。。。。
どうしたんだよと聞いたら、コルステロールや血糖値に異常がありこのままだと心筋梗塞になるかもしれないと言われたらしい。
僕も同じだよと言いながら煙草やめろってと。
すると同僚は俺はたばこ吸わないから甘いものや酒を控えろと言われたよと。
僕は喫煙者だから煙草以外の注意は何もなかったと思わず笑ってしまった。
ここまではわかりやすくするためのフィクションです。と言ってもこれに近いことは実際ありましたが。。。。
仮に僕と同僚が心筋梗塞で死んだ場合、同じようにコルステロールや血糖値の異常などが原因として、禁煙運動の方たちが僕だけを喫煙者の心筋梗塞死という統計に残されるんでしょうね。
上に書いたような極端なお医者さんはそうはいないと思いますし、心筋梗塞について喫煙の危険も言いながらもいろいろな原因を研究している方が多いのでしょう。
NHKのサイトに心筋梗塞・狭心症10年以内の発症率がわかるという記事がありました。
この中に一つの表があって60歳Aさん喫煙者というのが出てきます。まぁ、僕のような人間ですなぁ。
そのAさんが10年後に心筋梗塞等で死ぬリスクをどう下げられるかについて書かれています。
まず悪玉コルステロールを150から12に下げると、発症率が17%から11%に下がります。つづいて血糖値を正常に戻すと6.6%に下がります。そして最後に禁煙をすると4.2%に。
そして結論は、
「動脈硬化とそれによる心筋梗塞などの病気は、自己管理によってリスクをひとつでもふたつでも減らせば、予防できるということです。」(引用)
こう見ると、心筋梗塞予防を禁煙だけ叫ぶ医者がどんなに信用できないかがわかります。
そして、上のAさんに見るように喫煙者でもどれか一つでもリスクになるものを減らせば効果が大きいのですから、受動喫煙となればそのリスクは相当低いとみてよいでしょう。
心筋梗塞の数字はわかりませんが、肺がんでも喫煙者のリスクは5倍、受動喫煙は1.3倍と禁煙運動の方は発表しています。それだけ喫煙と受動喫煙のリスクの高さは証明されています。(もちろんこの数字自体が眉唾物で、喫煙者や受動喫煙者も非喫煙者と同じ原因で罹病している確率が高い)心筋梗塞についても受動喫煙リスクは相当低いと考えられます。
片頭痛持ちも1.5倍のリスクがあるそうです。
孤独な老人は煙草15本分のリスクが心臓などにあるそうです。
喫煙率は下がり続けています。その分受動喫煙も少なくなっているでしょう。しかし心筋梗塞の発症率は横ばいです。
そもそも受動喫煙と一言で言われますが、隣でひっきりなしに煙草を吸っている人の隣で一日中仕事などをしているというのも受動喫煙ですし、仕事場から離れた建物の片隅での室内喫煙所でも受動喫煙だ、そして煙草臭いことだけでも受動喫煙だという方も。煙草の害は出ているという理由ですが、それぞれの受動喫煙状態の違いによるリスクの統計はないのが現状でしょう。
禁煙運動が独り歩きして進むと、肺癌になれば受動喫煙が原因だと「思う」という人が多くなります。
これが肺癌や心筋梗塞を野放しにしてしまう原因にもなりかねないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月188【7月12日】

2018年07月12日 19時48分03秒 | 「池に浮かぶ月」
安倍内閣は初めから期待による政権だった。それは決められないせい批判による消去法からの期待だった。
その後も様々なスローガン的な言葉を羅列しながら選挙の度に期待の上塗りをしてきた。
しかしその信用は失いつつある。
しかし同時に新たな期待と同時に日本の危機を煽るようになってきた。
期待からの不信はさらに進んでいくでしょう。政権維持は国民に十分な説明をしない数の力によるものですから。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月12日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき朝日新聞に「安倍首相を信用できない61%」という世論調査の記事があった。 政治家にとって「信用できない」とされるのは不名誉なことだと思います。......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 7月11日(水)2「これも風評被害か?」

2018年07月11日 22時08分15秒 | 「禁煙運動について」
読売新聞サイトの記事市長がたばこは薬物発言 JT等が意見書によると、福島県郡山市長が次のように発言したらしい。
「タバコは嗜好品ではなく薬物」
「議会で述べた通り、医学的所見に基づいて発言した」
「(発言内容は)専門家や辞書にも出ている。私が訂正や撤回できるものではない」
(以上上記リンクサイトより引用)
たしかにこちらのサイトにあるように、依存性から煙草とヘロインを同じ薬物として、毒性は子供が誤飲したら死ぬととんでもない比較を行っている。
こういった論理が医学界や専門家の中にきちんと出されているのだろうか?
とんでもないヘロインと煙草を一緒にしたたばこ=薬物というのは風評被害かもしれない。
依存性と言ってもヘロインの禁断症状は精神的な幻覚などが伴うと言われていてそれが犯罪にもつながっています。また煙草と同じ嗜好品でもアルコール中毒はやはり精神的な幻覚などを伴いますが煙草にはそれがありません。
少し調べれば煙草と薬物の違いは明確なはずです。
市長はどのような意思や専門家の意見を取り上げているのでしょうか?ヘロインの毒性と子供が誤飲したときの毒性はまったく次元の違うものですがこういった論理から市長の発言が出たとなればこれは問題ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月187【7月11日】

2018年07月11日 19時01分16秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は記事がなかったようです。
それにしても今年は暑いですなぁ。。。。。
東京は真夏日だったと思います。
少し花の世話などをしていると大汗。。。。。
梅干しをかじって冷たい緑茶で水分補給。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月11日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき(記事なし)≪過去の記事≫【2004年】(記事なし)【2005年】この前、車の12ヶ月点検も終わり絶好調です。どこかドライブに。......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする