夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2018年 7月31日(火)「ツイッター」

2018年07月31日 22時47分13秒 | 「思うこと」
ツイッターをはじめてから8年になりました。
正確には2010年7月30日からです。
8年間にはいろいろなことがあったよ思いますが、多くの発信者から多くのことを学びました。
平凡な親父としては情報というものが大切です。それを鵜呑みにしないで考えることがまた楽しいです。
その考えたことも含めて自分の生活が見えるわけです。
もちろんまったくのk人的なものもありますが。
これをまたブログという場所で考えをまとめて(なんてたいそうなことではないのですが)自分なりにつづっていくことがさらに楽しさを増やしてくれます。
大切なのは話し合いですね。今の世の中。考えを書き現すのも話し合いのようにそして問いかけのように。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月207【7月31日】

2018年07月31日 18時49分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は熱中症対策について書いていたのですが、対策には水分補給と塩分ですね。
最近の梅干しは蒔くて円分が少ないものばかりなのでぼやいていました。
昔の梅干しのように塩が結晶化しているような梅干しはなくなりましたなぁ。。。。。。
それにしても今年は7月が猛暑で下から夏が長い感じです。明日からが8月ですよね・・・・なんとなく9月に入るような錯覚に。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月31日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「熱中症対策、何してる?」 ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(52)

2018年07月31日 18時46分43秒 | よくお読みいただいている記事
        2018年 7月

     7月 1日     日本に新しい公害が・・・・・
     7月 2日     俳諧大要――断片的感想
     7月 3日     ”輝く”とか”活躍”とか、言葉だけは良いが
     7月 4日     経済の自由
     7月 5日     働き方改革法案強行採決
     7月 6日     ポイントカード、クーポンと景気
     7月 7日     その洋服、ちょうだい・・・・
     7月 8日     なぜ2%の物価上昇を目指すのか
     7月 9日     水曜日
     7月10日     四野党共闘つぶし
     7月11日     夏草
     7月12日     11月16日という日
     7月13日     日本は壊れる
     7月14日     
     7月15日     原理主義と禁煙運動
     7月16日     タコのエゴマ和え
     7月17日     資本主義は眠りにつく(4)
     7月18日     タバコの分煙と経済効果
     7月19日     玉ねぎライス
     7月20日     
     7月21日     商品の価値低下(2)
     7月22日     原理主義と禁煙運動
     7月23日     ドライブ
     7月24日     四十九日過ぎまで
     7月25日     美しい国
     7月26日     反則退場
     7月27日     赤い月、白い月
     7月28日     横殴りの雨
     7月29日     川上弘美東京日記 ステキ排斥。
     7月30日     四十九日過ぎまで
     7月31日     原油高と円安
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする