夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月2039【10月 6日】

2023年10月06日 22時06分44秒 | 「池に浮かぶ月」
ロシアがウクライナから離れた4州(独立国)の住民投票の結果によりロシア領としました。
マイダン革命後ウクライナではロシア語が禁止されるなどする中で反マイダンの4か国は独立をし、さらにロシアに入った。これに対して現在までウクライナはこの4か国を取り戻すとして戦闘行為を続けています。
ウクライナの軍事行動は、ロシアからすれば防衛となります。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 6日(木)「4州ロシアに」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月 5日(木)「ジャニーズ」

2023年10月05日 22時36分58秒 | 「思うこと」
ジャニー北川さんからの性被害についてBBCだったか外国の報道があったことで国内でも明るみに出た。明るみに出たといっても知っていて何も知ってこなかった日本のマスコミも動かざるを得なくなったのでしょう。開国されてしまった日本のマスコミは右往左往している。これまでもマスコミはわかっていた部分があったはずですが、報道したのは週刊誌ですから大手マスコミは無視をしてきた。
精被害者は当時未成年者でもあり児童であった場合が考えられる。
ジャニーさんが亡くなってしまったからでしょうが、警察の動きもありませんね。もちろん被害届が出ていないのか時効になっているものもあるのか?しかしジャニーズによる賠償は今後出てきますので被害の実態はあるということです。しかし被害届は出さないような示談でしょうか。
被害実態は闇に葬られますね。
ジャニーズの記者会見がありましたが、質問者のNG問題が出ています。ジャニーズは関与していないとして依頼した会社に責任をかぶせている。しかし記者会見前にNGは知っていたわけです。
この点でも自体をはっきりさせることに対して記者会見も規制した。支持の世界のようなもんです。
被害者の方の報道に対する人権もあります。しかしこれを盾にしてうやむやにしようとするジャニーズ側の方の言葉はいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2038【10月5日】

2023年10月05日 21時48分05秒 | 「池に浮かぶ月」
去年アメリカは4つの敵を作り上げた。
ロシア、中国、発展途上国、そして資本主義の矛盾。
アメリカは保護主義を強めていったのですからアメリカの利益の為になりふり構わず経済力と軍事力を背景にした力の政治を行った。しかしその力も衰退しているところを見せた。
経済では中国に、軍事ではロシアに、途上国支配は途上国の力に、経済はインフレと長期金利と財政に。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 5日(水)「アメリカ」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月 4日(水)「アイスキャンデー」

2023年10月04日 22時50分58秒 | 「思うこと」
去年はファミリーマートの「しろくま」アイスにはまって毎日のように食っていました。今年はフルーツ味のアイスキャンデー。。。。
毎日暑い日が続いていましたのでアイスキャンデーの消費量も多くなっていました。
習慣というのも恐ろしいもんで、夕飯後つい手が伸びてします。だいぶ涼しくなってきたので買うのはやめようと思うのですが、コンビニに行くとつい手が伸びて買ってしまう。
いつまでアイスキャンデー地獄は続くのか。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2037【10月4日】

2023年10月04日 22時32分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、朝起きたらJアラートのニュースが。
色々なところに鳴り響いたようですが、結局は日本を飛び越えて太平洋へ。
Jアラートが鳴っても避難するところがなければ頭を抱えて伏せ路だけですからなぁ。
情報も韓国からというものがあったり。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 4日(火)「Jアラート」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月3日(火)「なんかさみしい・・・・」

2023年10月03日 22時33分28秒 | 「思うこと」
朝、半袖で出かけようとしたらなんかさみしい。。。。
何となく肌寒さを感じて長袖を出しました。箪笥の匂い。。。。
やはり10月ですなぁ。
公園の前を通ったら欅がだいぶ黄色くなりところどころに赤い葉が。
桜もそろそろですね。
その内に長野県の効用を見に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2036【10月3日】

2023年10月03日 22時07分43秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は「前例のない・・・・」などと取ってつけたような言葉をつけて政策を発表していました。
今年も「異次元の少子化対策」と言っている。異次元なんてアベノミクスや日銀緩和時の二番煎じである。いろいろと枕詞をくっつけているが中身は財源に移っていく。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 3日(日)「前例のない思い切った政策」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月 2日(月)「値上げと値下げ」

2023年10月02日 22時21分37秒 | 「政治・経済」
10月から、また多くの食品などが値上げされました。
第三のビールも増税により値上げですが、普通のビールは値下げらしい。
多くの食品も値上げをされると同時に値下げもはじまっている。
景気がよくなっての値上げではないですからデフレ圧力は常に働く。消費者も少しでも安い物を探しますから値下げの競争は出ます。デフレ圧力は強いですね。でも、小売店が苦しい思いをするだけで、製造元は値上げをする。
これが今の日本ですが、こういう経済は長続きしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2035【10月 2日】

2023年10月02日 22時05分14秒 | 「池に浮かぶ月」
アメリカは牙をむき出しで政治経済で力の誇示を行う。
先進国を同盟国として協調体制で世界を動かしていたが、今やヨーロッパも日本もアメリカの国益のために犠牲にさせられる。極右勢力の台頭。
アメリカは何でも国益のためには利用する。
今年になり顕著ですね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 2日(日)「全てはアメリカのために」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月 1日(日)「潮目が変わったか?」

2023年10月01日 22時40分33秒 | 「政治・経済」
ウクライナ戦争日本の報道を見るとロシアの孤立が言われているが、スロバキアの選挙では新ロシア派が勝利をしたようですし、ポーランドではロシア派の公務員を排除できる法案に対して抗議デモが行われており、そのためかポーランドはウクライナへの武器供与を行わず自国の防衛をするとしている。
一方、カナダにおいては議会でナチの生き残りを称賛する姿をさらし国際的な非難が出ている。フランスはパリ五輪で自国選手に「ヒジャブ着用を禁止」する決定をし国連は仏政府を批判したそうです。NATOの内政全般に極右政党が台頭している。
経済的には、EUの優等生であったドイツが経済が落ち込みマイナス成長になるという病に侵されはじめた。
得をしているのはアメリカ1国である。
だんだんと潮目が変わりつつあるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2034【10月 1日】

2023年10月01日 21時36分11秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、アメリカでは物価上昇と賃上げがありました。
表面的には経済が好転しているとみることができるでしょう。
しかし、アメリカで2000円のカケ蕎麦を時給5000円で2.5杯。日本では300円のカケ蕎麦を時給1000円で3杯以上食える。こう見ると景気の良いアメリカよりも日本の方がよい生活ができるということになります。
インフレというものは物価上昇に賃上げも追いつかなくなるのが普通です。
これがインフレの恐ろしさです。
しかしそれ以上に恐ろしいのは、円安による悪政の物価が下で賃上げも無い日本です。今では時給1000円でかけそば3杯は食えないでしょう。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月 1日(土)「物価と賃金」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする