日曜日のこと。
素晴らしいお天気に誘われて、またもや自転車でお出かけしてみました。
初めはあてどもなくふらふら、のつもりで.....。
しかし、空はあまりに青く、「せっかくだからみなとみらい方面へ足を伸ばそう」と、二人、ペダルを漕ぎ進めることに早々と決定。
いんや~、スカッと気持ちいい!
と、赤レンガ倉庫の前を通りがかると、案の定、こんなものが開催されておりました。
(赤レンガ前では年中、実に様々なイベントが催されているよう)
ふるさとフェア2007
全国の名産品や美味しいものの屋台が並んだこのイベント。
周囲を見渡せば大変な賑わいで、みなそれぞれ、自分のお眼鏡にかなった『美味しいもの』の器を抱え、舌鼓を打っています。
もちろん、食いしん坊の我々がこれを見逃すはずもなく.....
たまこんにゃくの煮物♪
これは群馬県のブースのだったが、実は私の母の田舎
米沢・上杉神社周辺でもたまこんの煮物が売られていて、これが絶品!
ちょっと味の薄いコイツを食べながら
「ああ、上杉神社のが食べたいね」と呟いた我々だった(笑)
こちらは手長ダコの入ったたこ焼き
私はたこ焼きに目がないが.....
やっぱりこれも近所の屋台のほうが美味かった(笑)
さっそく会場をぐるぐる回っては、あーでもないこーでもないと物色します。
と、あまりにいい匂いに誘われてその元を辿ってみると.....
焼き牡蠣
私が『大好きなのに生を食べると3度に1度は当たってしまう』牡蠣の、焼いたのを発見!
いや~、この匂いを嗅いだらね、もう食べずにいられますかって話です!
ええ、ええ、もちろん食いました。
一応『焼き牡蠣』だし。
(でもけっこう半生だったけど・笑)
ああ、久々のお味のなんて嬉しいこと.....♪
しかし、いつまでも浸ってはいられません。
なにせ、我々を待っている食べ物はこれだけではないはずですからね~(笑)
鎌倉ハム
この厚切りのビジュアルにやられて.....
(きっとハム男・ちびくんも黙っちゃいまい・笑)
まんまと買ってしまいました(笑)
でもこれで300円はお得かも~♪
我々はその後も会場内のパトロールを続け、ひとまずお腹が落ち着くと、ようやくその場を後にしたのでした。
モツ煮込み~♪美味い!!
赤レンガ倉庫の敷地内にはこんなものもあります
しかし実は再び自転車にまたがった時点になっても、次の目的地をまだ決めていなかった我々。
のんびりぷらぷらペダルを踏みながら、あーでもないこーでもないと話し合い、結果『イリヤ・カバコフ展』のものと一緒に『さかなのはなぢ』のツマ様から頂いた『宋元仏画展』のチケットがあるので、それを見に行こうということに決定!
『再開発』の名の下に、もうすぐ消える懐かしい風景
なにしろ、赤レンガ倉庫から、展覧会が開かれている県立歴史博物館はほど近くにあるし、頂いたチケットもしっかり持っている。
我々はすぐに目的地に到着し、興味深く臓物がその腹に収められていたという仏像など眺め(布製の臓物も)、満足して会場を後にしようとしました。
この倉庫ももうすぐ取り壊されます
と!
ゴンザを途中で見失った私が一人で出口付近をウロウロしていると.....
こちらを少し気にしながら見ている一組のカップルが。
そして、「あの~、もし人違いだったらごめんなさい。もしかしてerimaさん?」と、とても感じの良い女性が声をかけてくるではあ~りませんか!
『も、も、も、も、もしかしてツマ様!?』
なんという偶然!
なんというタイミング!
それに、なぜ面識のない私のことを『erima』と!?
頭の中で駆け巡る様々な驚きと、同時にお会いできた嬉しさに挙動不審になる私(爆)
ツマ様とオット様は「これから会場に入るところ」ということで、あまり長くお話は出来なかったのだけど、予期せぬ(いや、実は少し予感はあったんだけど)、偶然の出会いならぬ偶然の初対面に、テンションは上がる上がる上がる(笑)
何しろ、お二人ともとっても素敵な方で、笑顔が優しいオット様と、私がイメージしていたとおりの、品のある美人なツマ様を前に、私は舞い上がるばかり。
先に会場を出て日向ぼっこをしていたゴンザも、私に「ちょっとちょっとツマ様とオット様だよ~」と、いきなり引っ張られ、目がまんまる(笑)
いや~、でも、こんなに嬉しい偶然って本当にあるんですねぇ。
もし、あのときツマ様が声をかけてくださらなかったら、そのまますれ違っていたかもしれないのだし。
私があと一幅の軸に長く見入っていたとしても、やはりそう。
本当に不思議で嬉しい出来事。
でも、たぶんねぇ。
私がいつもblogで見せているような汚い格好をしていなければ、ツマ様も顔も見たことのない私のことを、『もしかしてerimaさんかしら?』とは思わなかったと思う。
(よくぞこの日も汚い格好をしていたerima!でかしたぞ!爆)
ツマ様~!
声をかけて下さって本当にありがとうございました~♪
(そして、これからご鑑賞というときに騒がしくはしゃいでしまってすみません~)
次はぜひ、ご一緒に美味しい物でも食べましょうね!
あ~、楽しい日曜日だった♪♪
久しぶりに、今はもう閉店したゴンザの前職場の前を通ってみた
ここはかつてほの暗い中に浮かび上がる素敵な場所だった。
閉店した今も、店のプレートは残り、外観はそのままだけど
周辺はマンションが乱立し、廃墟となったホテルも暗い駐車場も今はない。
香の漂ってくるこの階段を地下に下り、私はゴンザと出逢った。
今は違う借主に物置にされているのか、この乱雑さが哀しい
ゴンザと出逢った頃にこの店の前で。
お店がなくなったのも哀しいけれど、時間って残酷だなぁと、今現在。
自分のお腹周りの肉を見ながら、小ジワを見ながらそう思う(爆)