昨日の続きです。富山市西番の富山霊園のあたりまで来ました。この辺の用水路は複雑に出入りしています。そしてここには用水を利用した西番小水力発電所が設置されています。煙が一面にたなびいていると思ったら、田んぼの畦の野焼きをやっていました。
(1)合口常西用水は水路を何回か複雑に屈曲させています。この水路は道路の右側に水を吐き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/12621256bd96d4958d8e372c31ef9cf1.jpg)
(2)水が吐き出されて、ここからまた水路が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/ba91dbfebfb0049e2e970ffb8726342f.jpg)
(3)田んぼの畦に大きく火が燃え上がっています。野焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/5041c0bffa9aea6b2dc542da5ff85cbf.jpg)
(4)かなり広範囲に野焼きが行われていました。手前は用水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/e2b4e1354dd7e45d95b09b4f37c26ccb.jpg)
(5)市立の富山霊園の前あたりに、合口常西用水を利用した西番小水力発電所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/533c584ae2bcdcbf1e72b1d2fbdab124.jpg)
(6)水の吐き出し口の方から見た発電機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/806aa3fa134ae90a233ce8fc37ca2c0d.jpg)
(7)水の吐き出し口から見ると、水で羽根が回転しているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/1bc5adab90f599b03295f3981c38b6fb.jpg)
(8)上流側から小水力発電所を見ています。右が広大な市立の富山霊園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/54613788eb179143c56f05eb810be79b.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)合口常西用水は水路を何回か複雑に屈曲させています。この水路は道路の右側に水を吐き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/12621256bd96d4958d8e372c31ef9cf1.jpg)
(2)水が吐き出されて、ここからまた水路が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/ba91dbfebfb0049e2e970ffb8726342f.jpg)
(3)田んぼの畦に大きく火が燃え上がっています。野焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/5041c0bffa9aea6b2dc542da5ff85cbf.jpg)
(4)かなり広範囲に野焼きが行われていました。手前は用水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/e2b4e1354dd7e45d95b09b4f37c26ccb.jpg)
(5)市立の富山霊園の前あたりに、合口常西用水を利用した西番小水力発電所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/533c584ae2bcdcbf1e72b1d2fbdab124.jpg)
(6)水の吐き出し口の方から見た発電機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/806aa3fa134ae90a233ce8fc37ca2c0d.jpg)
(7)水の吐き出し口から見ると、水で羽根が回転しているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/1bc5adab90f599b03295f3981c38b6fb.jpg)
(8)上流側から小水力発電所を見ています。右が広大な市立の富山霊園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/54613788eb179143c56f05eb810be79b.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)