かつて常願寺川の治水のため、佐々成政が堤を築き、さらに富山藩の藩主が松を植林したという「佐々堤跡」や「殿様林緑地」あたりまで来ました。このあたりは常西用水と常願寺川の間が殿様林緑地公園になっています。そして、常西用水の出発点である常西公園に至ります。
(1)かなりの急流のため段差を設け、水中に流速を緩めるための石が据えられています。
(2)急流を緩めるための石を配置。
(3)段差が続きます。この左側上に、殿様林(とのさまばやし)緑地公園の一画として市営グラウンドなどがあります。
(4)ここに架かっている小さな橋を渡ると「殿様林緑地公園」があります。水路は大きな段差です。
(5)常西合口用水の説明板です。常西公園のあたりに来ました。
(6)常西公園小水力発電所です。
(7)常西公園水神社の前。常願寺川の水路橋を東岸から西岸に渡った水が、暗渠を通って地表に現れ出たところです。水量の多さに驚きます。
(以上でこのシリーズは終わります。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!
(1)かなりの急流のため段差を設け、水中に流速を緩めるための石が据えられています。
(2)急流を緩めるための石を配置。
(3)段差が続きます。この左側上に、殿様林(とのさまばやし)緑地公園の一画として市営グラウンドなどがあります。
(4)ここに架かっている小さな橋を渡ると「殿様林緑地公園」があります。水路は大きな段差です。
(5)常西合口用水の説明板です。常西公園のあたりに来ました。
(6)常西公園小水力発電所です。
(7)常西公園水神社の前。常願寺川の水路橋を東岸から西岸に渡った水が、暗渠を通って地表に現れ出たところです。水量の多さに驚きます。
(以上でこのシリーズは終わります。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにクリックを!