立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

魚津の山奥、片貝川を遡り雪が残る黒谷周辺を探る(2)・・・魚津市・黒谷~山女(あけび)・東蔵(とうぞう)

2017年03月30日 | Zenblog
 黒谷橋ほとりの大伴家持歌碑やいろいろな仏さんを収めた祠、三ヶ(さんが、最上流部)の案内図を見て、さらに奥(片貝川上流)の山女(あけび)東蔵(とうぞう)に向かいました。雪の残り方がしだいに多くなります。


(1)大伴家持の歌碑「片貝の川の瀬清く行く水の絶ゆることなくあり通ひ見む」。越中の国司大伴家持が新川一帯を巡行した際詠んだ立山賦長短歌三首のうちの一首。黒谷橋畔、片貝川の自然石に彫った。




(2)これも黒谷橋畔、いろいろな仏様が祠に安置されている。




(3)この三ヶ村案内図も黒谷橋畔にある。これから遙か片貝川上流の最奥部を三ヶと言い蛇石や洞杉巨木林などがあります。僧ヶ岳・越中駒ヶ岳や毛勝三山(毛勝山・釜谷山・猫又山)の位置関係も見えます。




(4)黒谷から先へ進み振り返った写真。左に発電所の導水管が見えます。この谷には多くの発電所が見られます。




(5)雪の残り方が多くなってきました。




(6)大きな家と庭先の残雪。この辺はすでに黒谷より奥の山女(あけび)または東蔵(とうぞう)の集落に入っているはずです。



(さらに明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする