もちろん雪は消えていますが、平地よりは気温も低い目でやや遅い春の東福寺野です。大崎野などの方向へ上っていきました。曇った山の下でも、春の足音が聞こえないかと耳を澄ませます。
(1)雪の山が目の前にありますが、その山から春を知らせる水が駆け下りてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/f84d0d2df0b76c697e52432254ff6167.jpg)
(2)水の入りかけた田んぼがあちこちに見られます。春の準備と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/d9d357e1c145fecd2284d811984e77a0.jpg)
(3)神社に咲いているのは紅梅でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/155186a09e38b6da9cede05c7c5441fa.jpg)
(4)傾斜地にかなり大きな集落が見えます(大浦か)。大きなお寺(西明寺)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/533d5084c5d41996ebf17d8da3da0b28.jpg)
(5)傾斜地の先には雪山が連なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/4a8c37494f38b93188936556a4eb57f1.jpg)
(6)北側の麓を見下ろすと、真下に滑川の市街と富山湾が見えます。春の海の色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/fc0419f214f1510eceedd28602715be0.jpg)
(7)北西側を見下ろすと、富山湾西奥の湾曲が見えます(射水・高岡・氷見方面)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/eb14812d70864207a018ad32f2478351.jpg)
(8)西側を見下ろすと、やや奥に霞んでいますが富山市の市街地が見えます。白く見える線は北陸新幹線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/de2da28675d12cf741dd36f7a6970f0a.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)雪の山が目の前にありますが、その山から春を知らせる水が駆け下りてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/f84d0d2df0b76c697e52432254ff6167.jpg)
(2)水の入りかけた田んぼがあちこちに見られます。春の準備と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/d9d357e1c145fecd2284d811984e77a0.jpg)
(3)神社に咲いているのは紅梅でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/155186a09e38b6da9cede05c7c5441fa.jpg)
(4)傾斜地にかなり大きな集落が見えます(大浦か)。大きなお寺(西明寺)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/533d5084c5d41996ebf17d8da3da0b28.jpg)
(5)傾斜地の先には雪山が連なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/4a8c37494f38b93188936556a4eb57f1.jpg)
(6)北側の麓を見下ろすと、真下に滑川の市街と富山湾が見えます。春の海の色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/fc0419f214f1510eceedd28602715be0.jpg)
(7)北西側を見下ろすと、富山湾西奥の湾曲が見えます(射水・高岡・氷見方面)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/eb14812d70864207a018ad32f2478351.jpg)
(8)西側を見下ろすと、やや奥に霞んでいますが富山市の市街地が見えます。白く見える線は北陸新幹線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/de2da28675d12cf741dd36f7a6970f0a.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)