2007/10/25(木曜日) 晴れ
このポイントにムギマキが現れたとのことだ。 大急ぎで支度をして出かけてみた。
現地には大勢のカメラマンが待機していた。 「昨日は何回も姿をみたんだけどなぁ」と
撮ったばかりの写真を見せてくれた。 よぉし、俺も頑張るぞーと気合を入れて仲間に
加わった。 赤い実がなった木に野鳥が飛び交っている。
ベテラン連は「あれはキビタキのメスだよ」とこともなげに言って興味なさそうだ。
「えっ、キビタキですか! メスでも撮りたいですよぉ!」と実習生は張り切って撮影だった。
↓ 時々枝に止まってまったりしてくれることがある。 デジスコでもじっくり狙える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/63492e23aaa9310103132971516deea0.jpg)
↓ 見返り美人風を狙ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/56f57ce85b13dae8c6ecc5f0d708c85a.jpg)
↓ 赤い実をアクセントにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/52bc5fb598970bd9e169f32371edf940.jpg)
↓ キビタキのオスも姿をみせた。 遠くに止まって枝かぶりだ。 残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/d02375acd97fa36e46d083df24b37d78.jpg)
↓ ちょっと離れた木の枝に止まっている。 丸っこい体が可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/b8e4a7a45d24e2b2db1daf08e7b51e69.jpg)
以上はデジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース) + SONY DSC-W200 で撮影した画像です。
以下は一眼デジ:CANON EOS-30D + EF400mmF5.6L で撮影したものです。
↓ まったりして動く様子がないので一眼デジに取り替えて撮影してみた。
上のデジスコ画像と同じキビタキを同じ場所から撮影したものである。
いずれの画像もノートリミングである。 デジスコの超望遠ぶりがわかる。
↓ 赤い実をくわえたところをゲットできた。 嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/017d475ed6853db4a11071c7c23ecfe8.jpg)
↓ 目の前にキビタキのオスが止まってくれた。 超嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/5fe288f8524592ce9dfeffc205f06c30.jpg)
実習生に許された時間いっぱいまで粘ったがとうとうムギマキには合う事ができなかった。
でも、現地の皆様と和気藹々でのキビタキ撮影はとても楽しくて充実していた。
お世話になりました皆様、いろいろご指導くださった皆様、ありがとうございました。
このポイントにムギマキが現れたとのことだ。 大急ぎで支度をして出かけてみた。
現地には大勢のカメラマンが待機していた。 「昨日は何回も姿をみたんだけどなぁ」と
撮ったばかりの写真を見せてくれた。 よぉし、俺も頑張るぞーと気合を入れて仲間に
加わった。 赤い実がなった木に野鳥が飛び交っている。
ベテラン連は「あれはキビタキのメスだよ」とこともなげに言って興味なさそうだ。
「えっ、キビタキですか! メスでも撮りたいですよぉ!」と実習生は張り切って撮影だった。
↓ 時々枝に止まってまったりしてくれることがある。 デジスコでもじっくり狙える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/63492e23aaa9310103132971516deea0.jpg)
↓ 見返り美人風を狙ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/56f57ce85b13dae8c6ecc5f0d708c85a.jpg)
↓ 赤い実をアクセントにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/52bc5fb598970bd9e169f32371edf940.jpg)
↓ キビタキのオスも姿をみせた。 遠くに止まって枝かぶりだ。 残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/d02375acd97fa36e46d083df24b37d78.jpg)
↓ ちょっと離れた木の枝に止まっている。 丸っこい体が可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/b8e4a7a45d24e2b2db1daf08e7b51e69.jpg)
以上はデジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース) + SONY DSC-W200 で撮影した画像です。
以下は一眼デジ:CANON EOS-30D + EF400mmF5.6L で撮影したものです。
↓ まったりして動く様子がないので一眼デジに取り替えて撮影してみた。
上のデジスコ画像と同じキビタキを同じ場所から撮影したものである。
いずれの画像もノートリミングである。 デジスコの超望遠ぶりがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/350839375e0f96dae44702d8c4ec089e.jpg)
↓ 赤い実をくわえたところをゲットできた。 嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/017d475ed6853db4a11071c7c23ecfe8.jpg)
↓ 目の前にキビタキのオスが止まってくれた。 超嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/5fe288f8524592ce9dfeffc205f06c30.jpg)
実習生に許された時間いっぱいまで粘ったがとうとうムギマキには合う事ができなかった。
でも、現地の皆様と和気藹々でのキビタキ撮影はとても楽しくて充実していた。
お世話になりました皆様、いろいろご指導くださった皆様、ありがとうございました。