2009/10/15(木曜日)晴れ
今日も素晴らしい秋晴れの一日だった。
日中は何か作業をすると汗ばむような陽気だった。
“秋の日はつるべ落とし”とはよく言ったものだ。
この頃の庭は3時過ぎには日が陰ってくる。
夏ならばまだまだ撮影実習に励んでいる頃だが、最近は本当に日が暮れるのが早い。
道具を片付けて部屋にあがろうとしたとき、ギィー、ギー・・と聞きなれた鳴き声がした。
あっ、コゲラが来たんだ!
その声の方を向くと柿の木にコゲラが止まってあちこちを突付いている。
急いでコンデジを手に持ってそぉーっと近づいた。
コゲラは忙しなく動き回り、なかなかピントが合わない。
それにもう日が陰って暗いのでSSも上がらない。
何枚もシャッターを切ったのに何とか見られるのはこんなものだった。



コゲラは冬になると何回か庭に姿を見せてくれる。
コゲラの餌付けができればいいなぁ。
どこかの公園で立ち木の幹に獣脂(ラードとかヘッド)を塗りつけて、
コゲラやゴジュウカラを餌付けしていた。
自分も今度やって見ようと思っている。
カメラ: Panasonic DMC-FZ28
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
今日も素晴らしい秋晴れの一日だった。
日中は何か作業をすると汗ばむような陽気だった。
“秋の日はつるべ落とし”とはよく言ったものだ。
この頃の庭は3時過ぎには日が陰ってくる。
夏ならばまだまだ撮影実習に励んでいる頃だが、最近は本当に日が暮れるのが早い。
道具を片付けて部屋にあがろうとしたとき、ギィー、ギー・・と聞きなれた鳴き声がした。
あっ、コゲラが来たんだ!
その声の方を向くと柿の木にコゲラが止まってあちこちを突付いている。
急いでコンデジを手に持ってそぉーっと近づいた。
コゲラは忙しなく動き回り、なかなかピントが合わない。
それにもう日が陰って暗いのでSSも上がらない。
何枚もシャッターを切ったのに何とか見られるのはこんなものだった。



コゲラは冬になると何回か庭に姿を見せてくれる。
コゲラの餌付けができればいいなぁ。
どこかの公園で立ち木の幹に獣脂(ラードとかヘッド)を塗りつけて、
コゲラやゴジュウカラを餌付けしていた。
自分も今度やって見ようと思っている。
カメラ: Panasonic DMC-FZ28
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施