2011/4/3 (火曜日) 雨 暴風
段ボール船体の側面に側板?を貼り付けた。
ここは細い段ボールを張るのではなく、一枚の段ボールをカーブに合わせて
切り取って貼り付けるのでなかなか難しい作業だった。
それに強度を持たせようと強力な接着剤を使ったので余計ベタベタとして
とてもやりにくい工作だった。
でも、何とか張り終えてようやく船体らしくなった。
まだ防水処理(塗装)が済んでいないが、段ボール船体は一応できあがった
ことにしよう。
↓ カーブに合わせて段ボールを切り取って側面に貼り付ける。

↓ カーブにはなかなか合わせられず、貼り付けには苦労した。

↓ 側面を張り終わってやっと船体らしくなってきた。

↓ 正面はなんだか不恰好だなぁ・・・

↓ 船尾にはスクリューや舵を取り付けなくては・・・・・さて、どうしよう?

↓ 船体の内部。 モーターや推進軸の取り付けをしなくては・・・・はて、どうしよう?

外は強い風が吹き荒れて雨戸がガタガタと音を立てている。
机の上のミニ気象台を見てみた。
気圧計は990hpa(ヘクトパスカル)で台風並みの低気圧になっている。
春の嵐だよ。

この写真を撮ってからほぼ1時間ぐらい経った。
気圧は上がり始めて992hpaになった。
天気は回復し始めたようだ。
外の風も静かになってきたようだ。
明日は好い天気だろう。
段ボール船体の側面に側板?を貼り付けた。
ここは細い段ボールを張るのではなく、一枚の段ボールをカーブに合わせて
切り取って貼り付けるのでなかなか難しい作業だった。
それに強度を持たせようと強力な接着剤を使ったので余計ベタベタとして
とてもやりにくい工作だった。
でも、何とか張り終えてようやく船体らしくなった。
まだ防水処理(塗装)が済んでいないが、段ボール船体は一応できあがった
ことにしよう。
↓ カーブに合わせて段ボールを切り取って側面に貼り付ける。

↓ カーブにはなかなか合わせられず、貼り付けには苦労した。

↓ 側面を張り終わってやっと船体らしくなってきた。

↓ 正面はなんだか不恰好だなぁ・・・

↓ 船尾にはスクリューや舵を取り付けなくては・・・・・さて、どうしよう?

↓ 船体の内部。 モーターや推進軸の取り付けをしなくては・・・・はて、どうしよう?

外は強い風が吹き荒れて雨戸がガタガタと音を立てている。
机の上のミニ気象台を見てみた。
気圧計は990hpa(ヘクトパスカル)で台風並みの低気圧になっている。
春の嵐だよ。

この写真を撮ってからほぼ1時間ぐらい経った。
気圧は上がり始めて992hpaになった。
天気は回復し始めたようだ。
外の風も静かになってきたようだ。
明日は好い天気だろう。