2015/05/19(火曜日) 晴れ
今日こそは巣立ちするだろうと、早朝からカメラを用意して待機した。
↓ 雛は頻繁に顔を出す。 親鳥は相変わらずせっせと餌を運び、糞を始末している。
↓ デジスコで表情を捉えてみた。 親鳥がやってくると大きな口を開けて叫ぶ。
(クリックすると拡大されます)
↓ 巣箱の入り口から身を乗り出してじーっと外界を見るその表情が可愛いよ。 小さな爪も・・・
(クリックすると拡大されます)
昼近く、親鳥がしきりに鳴きながら雛を誘う。 巣立ちが始まるのかも・・・
緊張してその瞬間を待つ。
やがてその時がやってきた。
↓ 意を決して一点を見つめて・・・・・
↓ 身を乗り出して・・・・
↓ 力強く飛び出して・・・・
↓ 狭い巣箱とはおさらば・・・・
↓ 広い世界へ羽ばたく・・・・・
↓ 前途洋洋たる未来が待っているんだ
↓ さぁ、次はボクの番だ!
雛達は次々と巣立っていった。
その様子を動画でご覧ください。
巣立ちは雛が飛び立ったのに親鳥だったと勘違いしたり、
長い間があったり、続けて飛び出したりで何羽が飛び立ったのかは
良くわからなかった。
デジスコを覗きながら数えた雛は8羽いたように思えたが定かではない。
動画を撮っていたコンデジも録画時間をオーバーして停止していたり、
動体検知システムは素早い動作に追従しなかったり、正確な捕捉が
できていなかったが、6羽の巣立ちは間違いない。
デジスコで撮った動画もご覧ください。
(音声はICレコーダからの填め込みですので若干のズレがあります)
最後に残った雛はなかなか巣立ちしない。
出口に身を乗り出して「出るか!?」と思うと、巣箱の中に戻ってしまう。
最初に巣立った雛とは30分近く遅れている。
親鳥も気が気ではないのか、餌をあげたり、見せびらかしたりして巣立ちを促すのだが・・・
こちらも何だか心配で「頑張れ、頑張れ・・・」と力が入ってしまったよ。
でも大丈夫、やがて決心したのかこの雛も巣立っていった。
やれやれ、雛たちは全部、元気で巣立っていった。
これでほっとしたような、さびしくなったような・・・・・
残った巣箱はしーんと静まり返っていた。
シジュウカラ・コウちゃんの営巣記録 完