デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

デジスコのテスト撮影実習

2006年01月16日 19時35分51秒 | カメラテスト

2006/01/16(月曜日) 晴れのち曇り

今日は朝のうちは青空も見えたが、やがて薄曇りの空となってしまった。
しかし、風もなく、寒さはそれほど感じない。表にでるのも楽だった。 こんな日は野鳥撮影
実習に出かけたかったが、先日、暗い曇り空の下で撮影を行ったとき、電子式ビューファイ
ンダでのピント合わせは難しいと感じたので、今までのカメラのように液晶ディスプレイを
見てピント合わせをするように改造を行った。
 
液晶ディスプレイは電子式ビューファインダ(曇り空のように周りが暗いときは特に暗く感
じる。)より、はるかに明るくピント合わせがしやすい。 

テスト結果です。 ワイド側で撮ったので四隅にケラレが出てしまった。
   デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+ NIKON COOLPIX 8400


これでピン甘写真が少しでも減ってくれればありがたいのだが!?
フィールドでの撮影実習が楽しみだ。   (完)
                                    

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コゲラさんが来てくれました! | トップ | ルリビタキが撮れました。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目元バッチリ (raito)
2006-01-16 20:39:07
実習生さん、自宅へやってきたメジロで試し撮り

できるなんて、いいですね。

メジロの目元へ ピントバッチリですね。

なんでも、ご自分で改造できる実習生さん 毎日暇なんてありませんでしょう!
返信する
一日があっという間に (実習生)
2006-01-16 21:05:31
メジロはリンゴが大好きで朝早くから飛んで来ています。 最近、砂糖水を用意してあげましたがまだ気がつかないみたいです。 これが一番好きみたいです。 当分メジロ報告が続きそうです。(バカの一つ覚えかもね)  
返信する
やはり・・・ (マリミック)
2006-01-16 22:52:54
液晶画面+レンズフードピントあわせが、デジスコの基本ですかね・・・モニタ画面も画素数が大きくて、ピントバッチリ!

これからは、CP8400の画像が楽しみになってきました。 明日の実習撮影は K公園?

K着田?
返信する
暗い場面がNGです (実習生)
2006-01-17 18:35:24
電子ビューファインダは(視度調整が付いているので)ルーペの必要がなく便利ですが、暗い被写体はとても見づらいです。  先日はEV値を補正して無理やり明るくしたら、皆露出オーバーになってしまいました。(当然のことですよね。 実習生にはわかりませんでした。)  明日(今日)もルーペの再改造です(でした)。  
返信する
hp移転しました (koyama)
2006-01-19 06:46:18
私は、ほとんどが ボケボケです

でも 良いんです 私のぼけた頭で見ると

丁度良いんです

 つまらないHPですが 移転しました

今後とも宜しくご指導ください

返信する
経歴・パソコンのこと感心しました。 (実習生)
2006-01-19 10:08:37
koyamaさん、コメントありがとうございました。 私も頭はボケボケですが、ピントぴったりの写真を撮りたいといつも思ってます。 でもなかなか撮れません。 HPを拝見いたしました。 素敵なデザインですね。 ご経歴もお持ちの機材やPCシステムの構成もよくわかりました。 大したものだなぁと感心しています。 それでもピンボケ写真を撮ることがあるとありますが、ほんとうに野鳥をピントぴったりで撮るのは難しいのですね。 私も一生懸命実習に励みます。(いや、励みたいです!) こちらこそ、よろしくお願いいたします。 
返信する

コメントを投稿

カメラテスト」カテゴリの最新記事