2006/01/31(火曜日) 曇りのち雨
天気予報では今日、明日は雨と報じている。 朝起きて一番最初に外を覗いてみた。
空にはいくつかの星が光っている。 これなら日中は雨は降らないだろう!?と思って
デジスコ撮影実習に行くことにした。 先日、K田でカワセミ飛び込み撮影をご指導
してくださった、写真クラブの先輩をお誘いして例の地へ向かった。
ミヤマポイントには先着カメラマンが一人だけ。 先輩にステージの様子を説明して私は
フィールドを一巡りすることにした。
湖へ下る道の途中で、林の中に自然?のミヤマホオジロを見つけた。 動きが速い!
やっとゲットしたが、枝かぶりだった。 うーん!残念だ!
朽ちた倒木の上にカワラヒワが飛んできた。 おっ、これはいいかも!?(実習生のレベル
でです。 念のため)
真っ赤な実をつけたピラカンサの植え込みがある。 メジロが飛んできた。 これもまた
動きが速い。 何とかゲットしたが、納得できないなぁ。 またトライしよう。
実習生のお気に入りの場所でルリ子ちゃんをゲットした。 気分はるんるんだ。
そろそろ集合の時間だ。 急ぎ足で歩いていくと前方にアオサギを見つけた。 鏡のような
水面に姿が映っている。 ファインダーを覗いたら、水面にぽつぽつと輪がみえる。
雨だ! 雨が降ってきたのだ! 大急ぎでシャッターを切って慌てて車に戻った。
同行した先輩はミヤマホオジロは初見だそうだ。 ステージに何回も姿を見せてくれて、
さらに自然の木の枝にも止まってくれたとのこと。 先輩はたいそう喜んでくださった。
私も、わずかだが日頃のご恩返しができてとても嬉しかった。
雨がかなり降ってきた。 帰り道にはコミミポイントに立ち寄ろうと思うのだが!?
今回の実習完
天気予報では今日、明日は雨と報じている。 朝起きて一番最初に外を覗いてみた。
空にはいくつかの星が光っている。 これなら日中は雨は降らないだろう!?と思って
デジスコ撮影実習に行くことにした。 先日、K田でカワセミ飛び込み撮影をご指導
してくださった、写真クラブの先輩をお誘いして例の地へ向かった。
ミヤマポイントには先着カメラマンが一人だけ。 先輩にステージの様子を説明して私は
フィールドを一巡りすることにした。
湖へ下る道の途中で、林の中に自然?のミヤマホオジロを見つけた。 動きが速い!
やっとゲットしたが、枝かぶりだった。 うーん!残念だ!
朽ちた倒木の上にカワラヒワが飛んできた。 おっ、これはいいかも!?(実習生のレベル
でです。 念のため)
真っ赤な実をつけたピラカンサの植え込みがある。 メジロが飛んできた。 これもまた
動きが速い。 何とかゲットしたが、納得できないなぁ。 またトライしよう。
実習生のお気に入りの場所でルリ子ちゃんをゲットした。 気分はるんるんだ。
そろそろ集合の時間だ。 急ぎ足で歩いていくと前方にアオサギを見つけた。 鏡のような
水面に姿が映っている。 ファインダーを覗いたら、水面にぽつぽつと輪がみえる。
雨だ! 雨が降ってきたのだ! 大急ぎでシャッターを切って慌てて車に戻った。
同行した先輩はミヤマホオジロは初見だそうだ。 ステージに何回も姿を見せてくれて、
さらに自然の木の枝にも止まってくれたとのこと。 先輩はたいそう喜んでくださった。
私も、わずかだが日頃のご恩返しができてとても嬉しかった。
雨がかなり降ってきた。 帰り道にはコミミポイントに立ち寄ろうと思うのだが!?
今回の実習完
ピラカンサにとまったメジロ、また実習生さん宅の
メジロ君とちがった感じに見えますね。
ルリ子ちゃん、しっとりとおとなしそうな感じでがします
です(私には)。因みに雨の日に初見した思い出が有る鳥はトラツグミ、アカゲラ、るり子などなど。写真は撮れなくてもゲンが良いです。それにしてもビラカン・メジロいいなあ~私も今年はウメジロ狙いますよ。
素晴らしいなぁ
例の場所は下から見ていても現れないのは何故なんだろう?
先日はとうとう水場には来てくれませんでしたからねぇ
ジョウちゃんも良い雰囲気の所に止まってくれたようで綺麗に撮れてますね
ピラカンの所は何度となく気にはしてるんだけど、何も止まってくれませんでした
湖の方では2度ほどカワセミの鳴き声も聞こえましたよ
また、お会い出来る事を楽しみにしています