デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ヒヨドリは本当に賢いよ!

2010年01月28日 22時08分57秒 | Weblog
2010/1/28 (木曜日)  晴れたり曇ったり一時小雨


今日はあまりぱっとしない天気だったけど、なんとなく温かい一日だった。
最近、庭にヒヨドリが居ついてしまっていたずらばかりして困っている。
ようーし、今日は生け捕りにしてちょっと驚かしてやろう。
一昨年、何回か捕まえてお説教してやったことがある。
今回もそのように準備してヒヨドリがやってくるのを待ったのだが・・・



↓  金魚鉢にかぶせてある金網を使ってわなを仕掛けて待っていると・・・・・



↓  きた!来たよ! 入れ、入ってくれ! 緊張して紐を握って待つ!



↓  ヒヨは辺りを警戒している。




↓  近くまで寄っていくがやっぱり中には入らないで飛んでいってしまった。




↓  ヒヨが居なくなるとすぐメジロがやってくる。 いいんだよぉ、君は入らなくったってぇ・・・



↓  あれっ、ペアーで止まってるぞ!




↓  舞台ではなかなか演技してくれないのに、こんなところでペアー演技するなんて・・・




その後も何度かヒヨドリはわなの近くまでくるが決して中には入らない。
このヒヨは一昨年、この罠で捕らえてお説教してやったやつに違いない。
それを覚えていて「その手はクワナの焼きハマグリだぁーい」とでも言ってるに違いない。

そんなわけで今日のヒヨドリ捕獲作戦は失敗してしまった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペーパークラフトでレンズフ... | トップ | コンデジ・テレコンVS一眼3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはヒヨドリ避けに最適ですね。 (弁慶 )
2010-01-28 23:12:34
 ヒヨドリを捕まえようと思って作った仕掛けが反対にヒヨドリ避けになっているとは傑作ですね。
 当のご本人は気付いていないかもしれません。なぜならば実習生さんは捕まえようと思って作った罠だからヒヨドリが入ってくれなければ面白くないはずです。
 皮肉にもメジロチャンたちが2羽仲良く入っていると言うのが面白いですね。
 今度私もこの方法を借用したいと思います。
返信する
これから出かけます! (実習生)
2010-01-29 08:08:55
弁慶さんおはようございます。
ほんと、このわなには入りません。
舞台のジュースやみかんは追っても追ってもすぐ
やってきて食べるのに、このわなには入らないのです。
以前のことを覚えてるみたいです。
弁慶さんとこのヒヨには有効かも!
それではこれから出かけます。
しばらくブログ更新はお休みしますがよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事