2006/09/05(火曜日) 晴
今日は幼鳥ポイントから少し離れた池のところに現れる親鳥の撮影に出かけた。
昨日の実習で是非親鳥を撮りたいものと思い、二日続けてのシロハラクイナ撮影
実習となってしまった。
現地到着は6時50分頃、 4、5人のカメラマンが待機していた。
早速池の見えるポイントにデジスコをセットして親鳥が出るのを待った。
待つこと数分で親鳥が出てきた。 先着のカメラマンが「君はついているね!」
と言ってくれた。 嬉しかった!
岸の手前にちょっとだけ伸びた葦に登ろうと足をかけたところをゲット!
でも、体重が重くて葦が倒れてしまった! 途方にくれているシロハラクイナ君!?
今度は二羽が出てきた。 ベテランカメラマンの話ではこれは幼鳥だろうとのことだった。
二羽が連れ立って歩いている。 かわいいなぁ!
親鳥が羽ばたいたところがファインダーに入った!
あわててシャッターを切ったがカメラは反応してくれなかった。
「あぁー、一眼デジだったら撮れたかも知れない!?」残念・無念!
いや、いや、こんなに素敵なシーン(実習生のレベルでです。念のため)が
撮れたのだから贅沢をいってはダメだよ。 うん、そうだ、「贅沢は敵だ!」って
鬼教官殿がおっしゃっていたような気がする。 今日の実習はこれまでとしよう。
画像は全てデジスコ撮影(トリミング、レタッチ処理)
シロハラクイナ撮影実習の巻(その2) 完
最新の画像[もっと見る]
-
義理チョコだって嬉しいよ!!!!! 7日前
-
義理チョコだって嬉しいよ!!!!! 7日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
いつも雛鳥だけ見ているので、知りませんでした。
デジスコで、この御写真でしたら、被写体かなり遠いようですね。
なかなか撮れない ナイスショットが撮れて、
連日出掛けられた、かいがありましたね。(*'-'*)