時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

「草原の子供たち」 歌詞を公開しました

2024年04月25日 | ブログ版「時代屋小歌」
長いインストデモ曲を分割し、複数曲に分け、メロディを修正し、曲の構成も練り直し、歌詞をつけて、歌えるボーカル曲として生まれ変わらせました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「危ない!(パスワードを探せ)」の歌詞、公開しました。

2024年01月21日 | ブログ版「時代屋小歌」
当時の世相や周りの状況を見てて、生まれた曲でした。ですが、歌詞は今にも通じると思っています。 . . . 本文を読む
コメント

「幻の僕ら」の歌詞、公開しました

2023年09月17日 | ブログ版「時代屋小歌」
男性主人公目線で作られた歌詞ですが、実際には互いに互いをつかみそこねた男女の歌です。 . . . 本文を読む
コメント

「これが飲まずにいられるか」の歌詞、公開しました。

2023年04月01日 | ブログ版「時代屋小歌」
サラリーマンが飲みにくる酒場で、こんな光景やこれに似た光景、見たことありませんか? . . . 本文を読む
コメント

「はっきりしなさいよ」 の歌詞、公開しました

2022年12月17日 | ブログ版「時代屋小歌」
ブルースユニット「憂歌団」みたいな雰囲気でやってみたい曲です。 . . . 本文を読む
コメント

やっと出会えた の歌詞、公開しました。

2022年10月08日 | ブログ版「時代屋小歌」
人生で初めて、本格的な「別れ」を同時に2種類味わった時に思った思いが、この歌には込められています。 . . . 本文を読む
コメント

「夕しぐれ」 の歌詞、公開しました

2022年08月21日 | ブログ版「時代屋小歌」
高校時代に作った歌ですが、自分としては不思議な愛着があります。 . . . 本文を読む
コメント

「そこに僕はいない」 歌詞を公開しました

2022年07月02日 | ブログ版「時代屋小歌」
これは、「報われなかった、かわいそうな自作曲」なのかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント

「嘆きの低速道路」  歌詞を公開しました。

2022年05月05日 | ブログ版「時代屋小歌」
渋滞の高速道路を運転してた時のモヤモヤを歌詞にしてできたのが、この曲です。 . . . 本文を読む
コメント

旅行記「子泣き爺の里をゆく(大歩危)」、復刻しました。

2022年03月12日 | ブログ版「時代屋小歌」
四国のなんのへんてつもない山奥にいきなり「子泣き爺」の像を見つけた時は、妙な気分になったもんでした。 . . . 本文を読む
コメント

「やばい橋」の歌詞、公開しました。

2022年02月04日 | ブログ版「時代屋小歌」
こんな雰囲気の曲をかなり前から作ってみたいとは思ってたので、やっとイメージ通りの曲ができたかな・・・という感じです。 . . . 本文を読む
コメント

「廃線レールの詩」  歌詞を公開しました

2021年12月05日 | ブログ版「時代屋小歌」
あなたは旅に出て旅先などで朽ち果てた廃線レールを見かけると、どんな思いを持ちますか? . . . 本文を読む
コメント (2)

旅行記「すったもんだの鳴門行き」、復刻しました。

2021年11月12日 | ブログ版「時代屋小歌」
本編でも書いてますが、この時の旅行は「行き」が大変でした。 私の乗る予定だった高松行きの飛行機のみが、その日東京に降った雪のせいで欠航になってしまったからです。 . . . 本文を読む
コメント

「公転の雲海」 歌詞を公開しました。

2021年09月11日 | ブログ版「時代屋小歌」
この曲は某クラシック音楽と、環境音楽を聴いてて、インスパイアされて出来た曲です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「北前船  辰悦丸」  歌詞を公開しました。

2021年07月21日 | ブログ版「時代屋小歌」
この曲は司馬遼太郎さんの長編小説「菜の花の沖」を読んで感動したのがきっかけでできた曲です。 . . . 本文を読む
コメント (2)