時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

「町の中に建っていた廃墟の城(皆生温泉)」、復刻しました。

2017年10月30日 | ブログ版「時代屋小歌」
別ブログで今回復刻したのは「町の中に建っていた廃墟の白(皆生温泉)」という記事です。 皆生温泉は「かいけおんせん」と読みます。鳥取県にあります。 . . . 本文を読む
コメント (4)

遠藤賢司は、音楽をちゃんとやって、旅に出た。

2017年10月28日 | 音楽全般
エンケンは、ちゃんと音楽をやって、旅立った。 ちゃんとね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

はじめまして、神田明神

2017年10月26日 | 日々の、あれこれ
先日、初めて神田明神に行ってみた。 . . . 本文を読む
コメント (8)

図工の授業の写生のトラウマ

2017年10月24日 | 懐かしい系、あれこれ
小学校時代の図工の授業での写生の体験は、その後私のトラウマになった。 . . . 本文を読む
コメント (10)

長崎トルコライス風バーガー

2017年10月22日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
モスバーガーで、最近食べたのは、「長崎トルコライス風バーガー」。 . . . 本文を読む
コメント (2)

アメリカ アメリカ  by  スピナッチ

2017年10月20日 | 音楽全般
ヒットチャートというものには、たまに妙な曲が上がってくることがある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「あの町を流れた信濃川」の歌詞、復刻しました。

2017年10月18日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつての私のHP「時代屋小歌」の、音楽面での記事を復刻するブログ「時代屋小歌(音楽編)」のほうで、新たに自作曲の歌詞を、1曲復刻しました。   その曲のタイトルは「あの町を流れた信濃川」といいます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

遠のいた映画館、その理由

2017年10月16日 | 日々の、あれこれ
映画館で働く方にとっては申し訳ない限りだが、私は最近は映画館にはめったに行かなくなった。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ゲンセンカンと湯宿温泉、源泉館と下部温泉

2017年10月14日 | 
下部温泉は山梨県にあり、身延線に乗ってゆく。場所的には富士山の周辺である。 . . . 本文を読む
コメント

ライブの最中に弦が切れた時

2017年10月12日 | 音楽活動
もしもライブの最中に、ギターの弦が切れたら? . . . 本文を読む
コメント

卓上扇風機、危機一髪!

2017年10月10日 | 日々の、あれこれ
私は暑がりなので、家ではもちろんだが、会社でも個人用扇風機を使用している。 . . . 本文を読む
コメント (2)

遊んでて、初めて怖さを感じたゲーム「スウィート・ホーム」(追憶のゲームソフトシリーズ 6)

2017年10月08日 | 懐かしい系、あれこれ
私はゲームを遊んでいて、「怖い」と思ったのは、このゲームが初めてだった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「関ジャム」が面白い!

2017年10月06日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
最近私が毎週楽しみに見ている番組が「関ジャム」。 . . . 本文を読む
コメント (2)

明日に架ける橋  by  尾崎紀世彦

2017年10月04日 | 音楽全般
ユーチューブで、ひょんなことから尾崎さんの「明日に架ける橋」を見つけて聴いた時、私は鳥肌がたった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

北海道でサイコロキャラメルを見た

2017年10月02日 | 
先日北海道に行った時、なんと!「北海道サイコロキャラメル」として売られていたのを発見。 . . . 本文を読む
コメント (6)