時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

ララバイ・オブ・ユー  by ジョー山中

2011年07月31日 | 音楽全般
この曲は、確か・・・角川映画「戦国自衛隊」で使われた曲だったと思う。歌っているのは、ジョー山中さん。 . . . 本文を読む
コメント

タバコを吸いたくなる時

2011年07月29日 | 日々の、あれこれ
先日、深夜のお笑い芸人のトーク番組「アメトーク」で、「タバコやめられない芸人(だったっけ?)」のトーク企画があって、テーマがテーマだけに、ついつい最後まで見てしまった。 . . . 本文を読む
コメント

叙々苑監修  牛カルビ焼肉重  

2011年07月27日 | 食べ物&飲み物
ローソンでこんな弁当を見つけ、買ってみた。叙々苑監修の「牛カルビ焼肉重」。 . . . 本文を読む
コメント

鋼の錬金術師フィギュア

2011年07月25日 | 漫画・アニメ、そして特撮
これは「鋼の錬金術師」のフィギュアだそうな。 . . . 本文を読む
コメント

夏休みの終焉の寂しさから自分を救ってくれたもの

2011年07月23日 | 懐かしい系、あれこれ
夏休みは、その時期によって、感じ方も色々だった。 . . . 本文を読む
コメント

レコーディング最終段階。コーラス入れと、ミックス。

2011年07月21日 | 自主制作アルバム
録音が終わり、ミックスも終わり、飲んだビールのうまさは、ハンパじゃなかった! . . . 本文を読む
コメント

自主制作アルバムでのボーカル入れ  終盤編

2011年07月19日 | 自主制作アルバム
私の自主制作アルバム「空を見ていた。」のレコーディングで、ボーカル入れの作業は、残り3曲!・・となった時のこと。 . . . 本文を読む
コメント

自主制作アルバムでの、ボーカル入れ  中盤編

2011年07月17日 | 自主制作アルバム
私の自主制作アルバム「空を見ていた。」のボーカル入れだが、「進化」「もっと早く出会えていたら」「空の少年」の序盤組の曲の後にボーカル入れしたのは・・・確か「母校が消えた日」だった・・と思う。 . . . 本文を読む
コメント

自主制作アルバムでのボーカル入れ  序盤編

2011年07月15日 | 自主制作アルバム
ボーカル入れは、たった一日で全曲のボーカルを入れる・・・という超強行軍でのスケジュールになった。 . . . 本文を読む
コメント

甲府鳥もつ煮味 コーンスナック

2011年07月13日 | 食べ物&飲み物
B-1でグランプリを受賞した「甲府鳥もつ煮込み」。 . . . 本文を読む
コメント

録音エンジニアのプロ根性

2011年07月11日 | 自主制作アルバム
つくづく、エンジニアのプロ根性には頭が下がった。 . . . 本文を読む
コメント

理想のサウンド

2011年07月08日 | 自主制作アルバム
アルバム制作で、いくらでもコストや時間をかけられるのであれば、どうしただろう。 . . . 本文を読む
コメント

録音で使用したギターの選別  「空を見ていた。」

2011年07月07日 | 自主制作アルバム
レコーディングで、どの楽器を使ったか・・・ということについて。 . . . 本文を読む
コメント

選曲の、いきさつ  「空を見ていた。」

2011年07月04日 | 自主制作アルバム
アルバム制作にあたり、どこから話を進めるか、あれこれ考えた。 . . . 本文を読む
コメント

初めてのソロ・レコーディングをして、実感したこと。

2011年07月02日 | 自主制作アルバム
録音スタジオでレコーディングしていて、今更のように実感したことが、いくつもある。理屈としては自分なりに分かっていたことではあっても、あらためてそれをリアルに実感した事柄だ。 . . . 本文を読む
コメント