時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

いいんだか、悪いんだか、解熱剤

2017年01月31日 | 日々の、あれこれ
先日、私は初めてインフルエンザにかかってしまった。 . . . 本文を読む
コメント

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」を、振り返って。

2017年01月29日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
NHK大河ドラマ「真田丸」を全て見終わって、少し落ち着いてきたので、このドラマを1年見続けた感想を書いておきたい。 . . . 本文を読む
コメント (6)

アンナ  by  アーサー・アレキサンダー

2017年01月27日 | 音楽全般
今回取りあげる「アンナ」は、初期のビートルズがカバーしていた曲の一つ。 . . . 本文を読む
コメント

大統領選のミスリード(?)

2017年01月25日 | 日々の、あれこれ
マスコミのミスリードだった? . . . 本文を読む
コメント

特撮ドラマ黎明期のヒーロー、大瀬康一さんは今?

2017年01月23日 | 漫画・アニメ、そして特撮
以前、あるバラエティ番組に大瀬康一さんが出てらっしゃった。 大瀬さん・・と言っても、若い人は知らない方が大半だろう。 おじさんである私ですら、大瀬さんに関する記憶は鮮明ではない。 . . . 本文を読む
コメント (4)

「つげ義春の旅をゆく 2 西山温泉」編を復刻しました

2017年01月21日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつての私のHP「時代屋小歌」の記事を復刻する、ブログ版「時代屋小歌(旅編)」で、新たに旅行記を1作復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

バンドを想定して作った曲を、アコギユニットでやる時

2017年01月19日 | 音楽活動
バンド時代にやっていた曲を、アコギユニットでもやる人はけっこういると思うが、そのへんけっこう苦労しているのではないかな・・と思う。 . . . 本文を読む
コメント

東京の地名  by  筒井功

2017年01月17日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
東京の地名について書かれた本を読んでみた。 . . . 本文を読む
コメント

「進化」、復刻しました。

2017年01月15日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつて存在した私のHP「時代屋小歌」の音楽記事を復刻しているブログ版「時代屋小歌(音楽編)」の方で、自作曲「進化」の歌詞を復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

旅先の宿の当たり外れ

2017年01月13日 | 
旅の宿には当たり外れがしっかりある。 . . . 本文を読む
コメント

レコード時代のシングルのB面曲(例えば拓郎の「竜飛崎」)

2017年01月11日 | 音楽全般
シングルレコードのB面曲というのは、オマケ的な曲という感じに扱われていた傾向はあった。 . . . 本文を読む
コメント

開かずの踏み切り

2017年01月09日 | 日々の、あれこれ
一度閉まると、しばらく開かない「開かずの踏切」と言われる踏切は、あちこちにある。 . . . 本文を読む
コメント

「雪の声がする」、復刻しました。

2017年01月07日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつての私のHP「時代屋小歌」の音楽編の記事を復刻するブログ「時代屋小歌(音楽編)」の方で、自作曲「雪の声がする」の歌詞を復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

古いヒーロードラマ「アタック拳」、強力なインパクトの主題曲

2017年01月05日 | 漫画・アニメ、そして特撮
皆さんは「アタック拳」という古いヒーロードラマをご存知だろうか。 . . . 本文を読む
コメント (2)

埋もれた自作曲の蔵出しシリーズ 13

2017年01月03日 | 音楽活動
私の中ではすっかりお馴染みになった自己満足企画「埋もれた自作曲の蔵出しシリーズ」。 先日、2016年度最後の蔵出しをやってきた。このシリーズ(?)、その第13回目。 . . . 本文を読む
コメント