時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

母校の小学校のグランドから運動会の音が聞こえた

2014年10月31日 | 懐かしい系、あれこれ
中学の頃。日曜日などで家にいる時、とくにやることがない日もあった。 そんな時に、私の卒業した小学校から運動会の音が聞こえると、妙に寂しさを感じることがあった。 . . . 本文を読む
コメント

扇風機、いつだって現役(?)

2014年10月29日 | 日々の、あれこれ
我が家では、扇風機が一年中出しっぱなしである。 . . . 本文を読む
コメント

こころの風景を訪ねる「こころ旅」

2014年10月27日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
この番組を見てると、自分にとっての「こころの風景」はどこだろう、なんだろう・・ということを、ふと考えてみたりもする。 . . . 本文を読む
コメント

自主制作アルバム「空を見ていた。」試聴曲へのリンク変更

2014年10月25日 | 自主制作アルバム
私のアルバムの試聴曲への、新たなアドレスを正式に記しておきます。 . . . 本文を読む
コメント

拓郎さんの「伽草子」と、陽水さんの「二色の独楽」が共に背負った十字架

2014年10月23日 | 音楽全般
吉田拓郎さんの「伽草子」と、井上陽水さんの「二色の独楽」。 この2枚には共通点がある。 . . . 本文を読む
コメント

復刻版「少年画報」紹介シリーズ 14  「人気者 早ならべ競争」 

2014年10月21日 | 漫画・アニメ、そして特撮
長らく続けてきた「復刻版・少年画報」紹介シリーズも、終わりが近づいてきている。 ずいぶんチビチビと時間をかけて紹介してきているが、今回は付録の「人気者 早ならべ競争」。 . . . 本文を読む
コメント

おまえに吸わせる血は、ない。

2014年10月19日 | 日々の、あれこれ
デング熱の発病や、その広がりの報道をニュース番組で見るようになって、どうも「蚊」に対して自分が過敏な反応をするようになっているのが分かる。 . . . 本文を読む
コメント

旅行当日、飛行機欠航。その時。

2014年10月17日 | 
旅行には、トラブルもけっこうあるもの。 特にアクセス上のトラブルは、せっかくたてた旅行のプランに大きく影響する。 . . . 本文を読む
コメント

昔の曲を作りなおす

2014年10月15日 | 音楽活動
たまに遊びで、自作の古い曲でボツになっていた曲を引っ張り出してきて、今の自分の感覚で手直ししてみたりすると、面白い。 . . . 本文を読む
コメント

診療所にあった、〇〇〇の標本

2014年10月13日 | 懐かしい系、あれこれ
昔の診療所で見かけた「〇〇〇の標本」、貴方はみたことがあるだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

日本は、台風の盾国? 

2014年10月11日 | 日々の、あれこれ
時々思うのだが、大陸方面にとって日本は、台風への盾のようにも思える。 . . . 本文を読む
コメント

Way Down The Old Plank Road   by Uncle Dave Macon

2014年10月09日 | 音楽全般
伝説のバンジョープレイヤー、アンクル・デイブ・メイコン。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「マッサン」の中の「いとしのエリー」

2014年10月07日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
NHK朝の連ドラ「マッサン」。その中のエリー。 . . . 本文を読む
コメント

たとえば、ゴジラ対ガメラという、夢の対戦

2014年10月05日 | 漫画・アニメ、そして特撮
以前にも似たようなテーマでネタを書いたことがあるが、ここでもう一度書いてみたい。 . . . 本文を読む
コメント

半世紀前の未来 

2014年10月03日 | 音楽活動
我々が迎えている現代は「半世紀前の人」が空想し、かつ夢見た未来であろうか? . . . 本文を読む
コメント