時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

あれが、あの! 「つぶやき岩」の洞窟の実物だ!

2015年01月30日 | 
「つぶやき岩の秘密」の舞台を巡る旅は、ついにクライマックスへ。 . . . 本文を読む
コメント

三戸浜海岸と、諏訪神社、そして畑の中の十字路

2015年01月28日 | 
ドラマ「つぶやき岩の秘密」の舞台となった場所を巡る旅。いよいよ、ロケ地が次々と現れるエリアだ。 . . . 本文を読む
コメント

三浦半島に今も残る、地下要塞(戦時中に作られたもの)

2015年01月26日 | 
ドラマ「つぶやき岩の秘密」に出てきた、ちょっと不気味な、三浦半島の地下要塞。それは今も存在した。 . . . 本文を読む
コメント (2)

三浦半島で潮騒の道を歩く

2015年01月25日 | 
荒崎から長浜までの海岸線には、潮騒の道というルートがあった。 . . . 本文を読む
コメント

「つぶやき岩の秘密」の舞台を行く

2015年01月23日 | 
先日、かつてのNHK少年ドラマ「つぶやき岩の秘密」の舞台となった場所を巡って来た。 . . . 本文を読む
コメント

戦国の「いたずら者」前田慶次郎   by 池田公一

2015年01月21日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
前田慶次といえば、本来は、あの前田家の家督相続者であったぐらいの人物なのだから、もっと資料が残されていてもよさそうなものなのに、残されている資料の少なさは、私的には少し不思議であった。 . . . 本文を読む
コメント

カップうどん&そばの両横綱、マルちゃん&どん兵衛

2015年01月19日 | 食べ物&飲み物
カップ麺にも色々あれど、カップ麺のうどんとそばといえば、マルちゃんとどん兵衛が両横綱であろう。 . . . 本文を読む
コメント

初期のファイナルファンタジー(FF)に愛をこめて (追憶のゲームソフトシリーズ4)

2015年01月17日 | 懐かしい系、あれこれ
初期のファイナルファンタジーシリーズに思いを寄せて。 . . . 本文を読む
コメント

現れては消える、小さなショップ

2015年01月15日 | 音楽活動
もうだいぶ前の話になるが、ギターショップ巡りが楽しくて仕方なかった頃があった。 . . . 本文を読む
コメント

ウルトラマンの怪獣を、プリントクッキーにするなら?

2015年01月13日 | 漫画・アニメ、そして特撮
こんなものを頂いてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

地声が大きい人。(病院で大声が聞こえた。)

2015年01月11日 | 日々の、あれこれ
先日病院に行き、ロビーで自分の順番待ちをしていた時、館内に大きな声が響きだした。 . . . 本文を読む
コメント

ビートルズへの旅  by  リリー・フランキー

2015年01月09日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
リリーさんがイギリスでビートルズゆかりの場所を巡って歩いた一冊。 ビートルズゆかりの場所の写真満載で、時にコメントもあり、また紙質も良いので、かなり楽しめた。 . . . 本文を読む
コメント

昔読んだ、岡林信康と矢沢永吉の対談で、特に印象的だったくだり。

2015年01月07日 | 音楽全般
なんてったって、あの岡林さんと矢沢さんの対談!! 今となってはちょっと考えられないぐらいの、夢の顔合わせだった。 . . . 本文を読む
コメント

渋滞とマイカー

2015年01月05日 | 
観光シーズンなどの時期には、テレビのニュースでよく高速道路の渋滞の様子が報道される。 . . . 本文を読む
コメント

片思いの年賀状

2015年01月03日 | 懐かしい系、あれこれ
年賀状は、場合によっては悲喜こもごもなのです。 . . . 本文を読む
コメント