時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

エコーズ   by  ピンク・フロイド

2017年02月28日 | 音楽全般
私はこの曲は、プログレッシブロックと呼ばれるジャンルのひとつの頂点を極めた曲だと思っている。 . . . 本文を読む
コメント

リアル「10万馬力」って、どれぐらい?

2017年02月26日 | 漫画・アニメ、そして特撮
鉄腕アトムは、当初「10万馬力」のパワーを持っていた。主題歌にも「♪ 10万馬力だ 鉄腕アトム~」という歌詞があったぐらい。 では、10万馬力って、実際にはどれほどのパワーだったのだろう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

自宅で転ぶ・・・ということ。

2017年02月24日 | 日々の、あれこれ
自宅で転ぶということは、予想以上に危険なことだ。最近それを実感している。 . . . 本文を読む
コメント

つげ義春の旅をゆく 3 「湯宿温泉」編、復刻完了。

2017年02月22日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつて存在した私のHP「時代屋小歌」の記事の、旅編を復刻するブログ「時代屋小歌(旅編)」のほうで、新たに「つげ義春の旅をゆく 3 湯宿温泉」編を復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

アマチュアバンドの「幸せな到達点」

2017年02月20日 | 音楽活動
たま~に、古いバンド仲間と会うことがある。 で、酒などを飲む。 すると、たいがい、またバンドやりたいね・・などという話になる。 . . . 本文を読む
コメント

子供の「いじめ」と、大人の「パワハラ」。

2017年02月19日 | 日々の、あれこれ
いじめ、そしてハラスメント・・というもの。 . . . 本文を読む
コメント

「今はこんなに夜だけど」、復刻しました。

2017年02月16日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつての私のHP「時代屋小歌」の音楽面の記事を復刻しているブログ「時代屋小歌(音楽編)」の方で、自作曲「今はこんなに夜だけど」の歌詞を復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

セブンイレブンの、冷やしとろろ蕎麦

2017年02月14日 | 食べ物&飲み物
セブンイレブンの弁当には、好きな弁当はいくつもあるが、この「冷やしとろろ蕎麦」はその中の1種類だ。 . . . 本文を読む
コメント

グラジュエイション  by  倉田まり子

2017年02月12日 | 音楽全般
今回取りあげるのは、私にとっては「埋もれてしまっているように思える卒業ソング」の一つだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

私の漫画遺産 4 「赤き血のイレブン」

2017年02月10日 | 漫画・アニメ、そして特撮
その昔・・・・まだサッカーのプロリーグなど夢の夢だった時代があった。 そんな時代にも、スポ根(スポーツ根性もの)ジャンルの人気もあって、サッカーコミックはあった。 当時の代表的な作品はなんといっても「赤き血のイレブン」だったろう。 . . . 本文を読む
コメント

「貧乏学生だった私と、憧れの楽器」を復刻しました。

2017年02月08日 | ブログ版「時代屋小歌」
かつての私のHP「時代屋小歌」の音楽面での記事を復刻しているブログ「時代屋小歌(音楽編)」で、また1編の記事を復刻しました。 . . . 本文を読む
コメント

東京都心の温泉

2017年02月06日 | 
最近は、東京都心にある温泉が本やテレビなどで取りあげられることは多い。 . . . 本文を読む
コメント

埋もれた自作曲の蔵出しシリーズ 14

2017年02月04日 | 音楽活動
この企画で歌った「埋もれ自作曲」は、今回でトータル50曲目になった。 . . . 本文を読む
コメント

あんた~ちょっと~見かけによらない~

2017年02月02日 | 懐かしい系、あれこれ
何のドラマだったか忘れたが、そのドラマに出てきた妙なフレーズが、昔の子供たちの間で流行った。 そういうフレーズはいくつかあったように思うが、その中の一つを今回取りあげてみる。 . . . 本文を読む
コメント (4)