時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

音源を発表してみて。

2007年09月30日 | 音楽活動
先日発表した「ありがとうが言えなくて」という楽曲、案外聴いてもらえてるようで、感激している。 . . . 本文を読む
コメント

♪「ありがとうが言えなくて」  

2007年09月28日 | 音楽活動
久々にマイサイト「時代屋小歌」に、私が組んでいるユニット「時代屋」の音源をアップしました。 . . . 本文を読む
コメント

甲斐の塩山に、ぶらり旅。

2007年09月25日 | 
近場の温泉にぶらりと旅してみた。 場所は塩山だ。甲斐の国、山梨。 . . . 本文を読む
コメント

阿佐ヶ谷 「ネクストサンデー」でライブを見た。

2007年09月22日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
珍しく仕事が早く終わったので、阿佐ヶ谷の「ネクスト・サンデー」というライブスペースに行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

ニール・ヤング&スティーブン・スティルス「太陽への旅路」

2007年09月20日 | 音楽全般
今回取り上げたいのは「太陽への旅路」というアルバムだ。 これはニール・ヤングとスティーブン・スティルスの二人が久々にタッグを組んだバンドの名義で制作されたアルバム。 . . . 本文を読む
コメント

美女に世話してもらうと、痛い???

2007年09月19日 | 日々の、あれこれ
歯医者のアシスタントさんって、なぜか美女が多い。 なぜ???? . . . 本文を読む
コメント

「盗作」扱いをされそうな曲

2007年09月17日 | 音楽活動
正式レパートリーに入れたら「盗作」扱いをされそうな自作曲がある。 . . . 本文を読む
コメント

「レッド・ツェッペリン・4」のアルバムジャケット

2007年09月15日 | 音楽全般
レッド・ツェッペリンの4枚目のアルバムの内ジャケットのイラスト。 お見事。ともかく印象的。 それは一体何を暗示してるのだろう。 . . . 本文を読む
コメント

飛騨の白影、参上! そして牧冬吉。

2007年09月13日 | 漫画・アニメ、そして特撮
飛騨の忍者、白影参上! 演じてたのは、牧冬吉さんだった。得難いオーラを放っていた、いい役者さんだった。 いつも主役を暖かく見守っていたっけ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

悲劇のカレーラーメン

2007年09月12日 | 食べ物&飲み物
最近の私のブログときたら、どうもラーメンのネタが多い。まるで私のブログはラーメンブログになってしまったような気が(笑)。  ってなわけで、今回もラーメンネタです。あ、今回は、カレーもからみます。 . . . 本文を読む
コメント

シンガーとしての、所ジョージ

2007年09月10日 | 音楽全般
所ジョージといえば、今やマルチタレントとして、バラエティ番組の司会業などでひっぱりだこ。 だが、彼は元々はシンガーソングライターだった。 . . . 本文を読む
コメント

虫コミックスに、こんな高値がつくようになるとは!

2007年09月08日 | 漫画・アニメ、そして特撮
虫コミックス、知ってますか? . . . 本文を読む
コメント (2)

嘆きの特上チャーシュー麺。

2007年09月07日 | 食べ物&飲み物
特上チャーシューの、なんたるか。 . . . 本文を読む
コメント

フランシス・レイの「ママの想い出」という曲。( 映画「愛と哀しみのボレロ」挿入歌)

2007年09月06日 | 音楽全般
「愛と哀しみのボレロ」という映画があって、その映画は音楽が非常に印象的だった。 . . . 本文を読む
コメント

「廃屋のエロ本」哀歌 

2007年09月04日 | 懐かしい系、あれこれ
小学校の頃、私の行動範囲には、電力関係のビルの廃屋があった。 妖しくて楽しくて、なおかつ色々な意味でヤバイ場所だった。 . . . 本文を読む
コメント