時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

平成最後の年末年始にハローグッバイを

2018年12月30日 | 日々の、あれこれ
今年も1年、ご来訪、ありがとうございました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

輪廻転生の歌

2018年12月28日 | 日々の、あれこれ
今月、身内の不幸があった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

追憶の少年キング

2018年12月26日 | 漫画・アニメ、そして特撮
ジャンプやチャンピオンが出てくるまで、少年漫画週刊誌界は、マガジン、サンデー、そしてキングの3誌の時代であった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

サンク・ゴッド・イッツ・クリスマス  by クィーン

2018年12月24日 | 音楽全般
今年も、この時期にちなんだ曲を1曲紹介。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「やさしさの結末」 復刻しました。

2018年12月19日 | ブログ版「時代屋小歌」
安易な優しさ・・・それは相手にとって残酷なものである場合があります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「九州の天才」と呼ばれたタモリ伝説

2018年12月17日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
タモリさんが世に出るきっかけになったストーリーは、今では伝説化しているほど、有名だ。 . . . 本文を読む
コメント (8)

酔っ払って練習する(ギターを抱えた飲み会)

2018年12月15日 | 音楽活動
ギターを抱えた飲み会ってのは、楽しい。 でも、そこで音楽的な成果は、伴わない場合は多い。酔っ払う楽しさが最終的に勝ってしまうことがままあるから。 . . . 本文を読む
コメント (4)

自作の人生ゲーム

2018年12月13日 | 懐かしい系、あれこれ
「人生ゲーム」を遊んでて、自ら「人生ゲーム」を作ってみたくなった人は、いるのではないだろうか。 . . . 本文を読む
コメント (6)

12月の入院患者と街

2018年12月11日 | 日々の、あれこれ
過去にも書いてきてるかもしれないが、私は一年のうちで12月が一番好きかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント (6)

富士山を上空から見下ろす

2018年12月09日 | 
今度こそ撮った。キングオブフジツボ・・ならぬ、クイーンオブフジツボ。 . . . 本文を読む
コメント (8)

さらけだす、ジョン・レノン

2018年12月07日 | 音楽全般
ジョン・レノンが人気が高いわけ。 . . . 本文を読む
コメント (6)

カップ麺に餅を入れる

2018年12月05日 | 食べ物&飲み物
最近の私は以前に増してカップ麺を食べることが多い。 食べる機会が多くなると、単にカップ麺をそのまま食べるだけでは物足りなく感じることも多くなってきた。 . . . 本文を読む
コメント

「言葉<気持ち  (ことばよりきもち)」、の歌詞を復刻しました。

2018年12月03日 | ブログ版「時代屋小歌」
自分で作っておきながら、自分が歌ってサマになるかどうかの問題がある、この曲。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「菜の花の沖」と高田屋嘉兵衛

2018年12月01日 | レビュー(テレビ、ゲーム、本、映画、その他)
2000年のNHKドラマ「菜の花の沖」と、司馬遼太郎さん原作の小説「菜の花の沖」。過去にこんな偉大な人物がいたことを、私は日本人として誇りに思う。私の中の「とっておきの作品」。 . . . 本文を読む
コメント (2)