Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

国味ラーメン [湯河原町] / ワンタンメン

2023-04-25 05:28:13 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの後の昼ごはん。やはり伊豆に来たら味の大西をルーツとする小田原ラーメンだよねっ! と、2年ぶりに国味ラーメンへ。 いやあー、ずいぶん値上げしたなー、ワンタンメンが1000円越えですか、、、小田原系の中では比較的廉価の国味でこれだから、味の大西真鶴のチャーシューワンタンメンなんておいくらになっているのだろうか? カツ丼も食べたいなー、迷う、、しかしここはワンタンメ . . . 本文を読む
コメント

しら鳥 [小田原市] / ラーメン + 半カレーライス

2021-07-05 05:15:27 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りは上々の釣果で沖あがり。ランチはラーメンでも食べて帰りますか。 還暦を過ぎて嗜好に変化が出てきたようで、かつては釣りの後だと二郎とか大ちゃんのようなヘヴィなラーメンを体が欲していたのですが、このところ、千葉にいったときは竹岡ラーメン、伊豆にいったときは小田原ラーメンとエマルジョンレスな豚出汁醤油スープのラーメンがやたら食べたくなるようになりました。 そんなわけで、やってき . . . 本文を読む
コメント

王ちゃん [熱海市] / チャーシューワンタンメン

2020-12-29 13:05:03 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りは綺麗なマダイが釣れて満足の釣果。お腹も満足させて帰りますか、とランチです。 と、やってきたのは王ちゃん。ちょうど満席で、一人食べ終わるまで店外で待ちます。 王ちゃんといえば、はちまきパイセン情報では「おじいちゃんが一人だった」とのことで、前回はそれを確認しにいったらおばあちゃんが健在だったので良かった良かったと思ったのですが、この日はおじいちゃんのワンオペ。ご高齢なので . . . 本文を読む
コメント

国味ラーメン [湯河原町] / チャーシューワンタンメン

2020-10-17 02:53:29 | 小田原ラーメン
宇佐美のワラサ釣りの帰り道ランチです。 昭和レトロなパッキーボウルを横目に湯河原の中の熱海へと向かいます。お目当てはあの店の絶品かつ丼。 ずがーん、、、、なんと、準備中とな。中休みを取るようになったのか、それともたまたまか、、 したら湯河原に戻って、いつもの国味にしますか。 この日はセットメニューなし。気分はかつ丼なんですが、あのおじいちゃんのカツ丼は代替不可なのでラーメン . . . 本文を読む
コメント (4)

国味ラーメン [湯河原町] / Bセット(ミニかつ丼+半ラーメン)

2020-05-16 12:55:18 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りは好調のうちに終了。意気揚々とランチを食べて帰りますか。 営業時間短縮、感染対策中の国味ラーメンへ。 む!?飾り物の券売機に、魅力的なセットの掲示が。ミニかつ丼と半ラーメンとは、小田原系のラーメン好きにとっては理想的なセットじゃあないですか、もちろんこれを頼みます。 こちらがグランドメニュー。味の大西に端を発する小田原系ラーメンには、ラーメンとかつ丼のツートップ . . . 本文を読む
コメント (1)

いしとみ [小田原市] / チャーシューワンタンメン大盛り

2020-04-02 05:18:36 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、ランチには醤油キリッ!の小田原ラーメンを食べたい。 と、寄ったのは、いしとみ。駐車場は3台分あって、1つ空いていたんだけど、停めにくい~^^; 炒飯もあるんだ。 セットメニューもいいなー、、と迷うところですが、やはり小田原ラーメンといえばチャーシューワンタンメン。チャーシューワンタンメン、大盛りくださーい。と、前回と同じオーダーです。 到着!もや . . . 本文を読む
コメント

支那そば むら田 [小田原市] / ワンタンメン

2019-12-01 11:02:03 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りは写真も撮れて無事終了。さて、ランチはラーメンでも食べて帰りますか。 伊豆の帰りと言えばまず思いつくのは小田原ラーメンです。 そこでやってきたのは、小田原ラーメンでは外せない老舗の一軒、むら田。このお店、休みが月曜から金曜日。土日の昼営業しかしていないというハードルの高いラーメン屋さんです。 親父さんが体を壊して一時店を閉め、その後再開したとのことですが、高齢の常連さんが . . . 本文を読む
コメント

国味ラーメン [湯河原町] / ワンタンメン(大盛り)

2019-04-27 10:56:46 | 小田原ラーメン
初島マダイは雨降りに北の冷たい風で、体が冷え冷え。こんなときは熱いラーメンで温まるに限ります。 湯河原の国味ラーメンが今年の2月に移転したそう。移転先は旧店舗のすぐ近くです、したら小田原ラーメンで温まりますか。 メニューはこちら。ワンタンメンの大盛りくださーい。 器がでかいです^^; 通常ラーメンと大ラーメンとで器を使い分けてますね。ナルトが小さく見えますよ。 トッピングにねぎ . . . 本文を読む
コメント (2)

しら鳥 [小田原市] / チャーシューワンタンメン(大)

2018-04-28 06:00:32 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、ランチは小田原ラーメンで。 やってきたのは小田原のしら鳥。いしとみとは兄弟店。店の裏に駐車場があります。 小田原系にきたらやはりちゃーしゅーわんたんめんでしょう。大盛りでお願いします。 見た目はもやしが目立つおとなしい風貌。ところがこれが、羊の皮をかぶった狼なんです。 あとからあとから出てくるピロピロ麺、旨い。 ざくざく出てくるチャーシュー . . . 本文を読む
コメント

いしとみ [小田原市] / チャーシューワンタンメン大盛り

2018-01-19 08:01:47 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、お腹ぺこぺこでランチです。 やってきたのは小田原ラーメン、いしとみ。 店の左手に3台分ある駐車場に車を停め、暖簾をくぐるとちょうど1席空いていました。注文は口頭で、料金は後払い。頼むものは決めていました、チャーシューワンタンメン大盛りくださーい。 麺がみっちり詰まった丼にはスープもなみなみ。ねぎ、もやし、みつばがたっぷり乗ったラーメンです。 小田原ラ . . . 本文を読む
コメント

味の大西 伊豆店 [伊東市] / チャーシューワンタンメン

2017-06-13 14:26:11 | 小田原ラーメン
神子元イサキ釣りの帰り、道中長いので小腹が空きました。 と、寄り道したのは味の大西伊豆店。大西には、湯河原本店、真鶴店、高麗店、小田原の三代目には行ったことありますが、伊豆店は初めて。 昭和レトロなディスプレイ。 こちらがメニュー。カツ丼が載ってますが、普段は品切れという事前情報。とりあえず確認してみましたが、やはり麺類だけの提供とのこと。 充実の飲み物メニュー。 や . . . 本文を読む
コメント (2)

王ちゃん [熱海市] / チャーシューワンタンメン

2016-10-31 06:41:02 | 小田原ラーメン
雨と寒さで凍えた富八丸のマダイ(メジ)釣り。ここはラーメンが盤上この一手でしょう。行ってみたかった小田原系ラーメンのお店へGo。 宇佐美からカーナビに道案内させたら、伊豆山から山越えのワインディングロードを案内されました。ちょっとした山道ドライブが楽しめましたが、湯河原から回った方が断然早いです^^; ついたところは熱海市泉39番地、ラーメン王ちゃん。老夫婦が店に立つ、レトロな中華料理屋さ . . . 本文を読む
コメント

味の大西 本店 [湯河原] / チャーシューワンタンメン

2016-03-29 06:26:38 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、みかんのお土産も買って、あとはラーメンですね。 と、やってきのは小田原系ラーメンの主、味の大西本店。さがみの小京都なんですね(^^) カウンターに案内され、席につくとメニューも見ずに、ちゃーしゅーわんたんめんくださーい。 スープを溢れさせつつ、チャーシューワンタンメン到着! 相変わらずのワイルド極まりないチャーシュー。これだけでお腹いっぱいになりそう . . . 本文を読む
コメント

味の大西 真鶴支店 / チャーシューワンタンメン

2015-05-25 06:12:10 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道はランチですよ。 初島を眺めながらやってきたのは真鶴半島。 味の大西、真鶴支店。こないだ湯河原本店にいってバイオレンスな一杯をいただきました。大西は店によって違うので、こちらはどうだろうと興味津々。 席につくなり、チャーシューワンタンメンくださーい! 後からメニューみたんだけど、けっこうお高いですね^^;営業時間も短く、いろんな意味でハードルが高いお店 . . . 本文を読む
コメント (2)

味の大西 本店 [湯河原] / チャーシューワンタンメン

2015-05-03 05:42:23 | 小田原ラーメン
宇佐美のマダイ釣り、さばさばするほどの完敗でした。そんなボウズの釣りの後のランチは、やはりラーメンでしょう。 と、やってきたのは味の大西本店。大西って、湯河原が本店だったんだ。なぜか真鶴が本店だと思い込んでいましたよ。 味の大西といえば、小田原系ラーメン。小田原系ラーメンといえば、チャーシューワンタンメン!席につくなり、チャーシューワンタンメンくださーい。 むむ、お酒やおつまみも . . . 本文を読む
コメント