Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

杜記 [横浜中華街] / 麻婆豆腐ランチ

2017-11-30 06:01:26 | 中華料理
遅めのランチは中華街へ。とはいっても、15時をまわっているのでランチサービス終了の店が多いです。あそこはランチを遅くまでやってたけ、、、 17時までやってました(^^)お、麻婆豆腐がありますね、これにしましょう。 最初に麻婆豆腐のお皿だけ、どんと出てきました。皿から溢れんばかりに盛られてます。これぜんぶ麻婆豆腐?のわけないよね。そっかランチは麻婆豆腐丼か。 と、思ってスプーンを入れる . . . 本文を読む
コメント

麺匠 るい斗 [港南区] / 台湾まぜそば

2017-11-29 06:06:04 | 油そば/まぜそば
晩御飯は一人だったので、niるい斗に行ってみようと下永谷へ。 あれ? ずがーん.... したら、るい斗でいいや、こちらは開いてました。るい斗にくるのはこのとき以来9年ぶりです。 なににしよっかな、、台湾まぜそばにしよう。大盛りにしてください、950円なり。 ニンニクが入りますが?と聞かれて、遠慮せずに入れてください、と出てきたのがこちら。肉味噌と卵黄を中心に、のり、にら、 . . . 本文を読む
コメント

茶房 雲母 [鎌倉市] / くずきり

2017-11-28 06:04:34 | その他飲食店
OXYMORONを出た後、甘いものが食べたいわという二人についてきます。 やってきたのは銭洗弁財天へ行く途中の甘味処。雲母と書いてKIRARAと読ませるんでしょうか、それとも"雲母KIRARA"が正式名なのでしょうか。 10人ちょっと並んでますよ。 20分ほどで店の前へ。 30分ちょいで入店。 こちらがメニュー。興味あるものがないなぁ、、、 メニューのB面。せっ . . . 本文を読む
コメント

OXYMORON onari [鎌倉市] / エスニックそぼろカリー

2017-11-27 06:13:50 | カレーライス
雨模様で釣りの予定もないのんびりした土曜日、teruterubouzさまとマイドータがランチに行くとのこと。一人置いて行かれるのも癪なのでおつきあいしますよ。 どこ行くの?と訊くと、鎌倉にカレー食べに行くそうな。 鎌倉のカレーといえばキャラウェイ一択だと思うんですが、やってきたのは鎌倉駅の裏手。OXYMORON。google翻訳では擬態語、矛盾という意味がでてきます。 メニューはこち . . . 本文を読む
コメント

富寅馬 [曙町] / 陳麻婆豆腐定食

2017-11-26 06:15:46 | 中華料理
銀杏の木が色づく季節。 この色を見ると辛いものが食べたくなりますね、そうでもないか^^; そんなわけで富寅馬へ。何度か前を通っても閉まってたんですが、この日は元気に開店中。 おめあては最近はまっている麻婆豆腐、ランチメニューにあります。陳麻婆豆腐定食くださーい。 包子を包む子を眺めながら料理を待ちます。店内は相変わらず日本人ゼロ、お客さんも店員さんもチャイニーズ。 陳 . . . 本文を読む
コメント

Dom. Paul Mas Claude val Rouge 2016 ~ カイワリ、ゴマサバ、アオリイカ

2017-11-25 03:34:28 | 葡萄酒
ドメーヌ・ポール・マス クロード・ヴァル 2016Dom. Paul Mas Claude val Rouge 2016お国:フランスお里:ラングドック葡萄:グルナッシュ、カリニャン、シラー、メルロー輸入者:株式会社モトックス販売者、価格:失念 すっきり辛口の赤。この日に釣ったカイワリ、ゴマサバとこの日のアオリイカで。 カイワリの刺身、これで半身分。 サイズがでかいだけあってフレ . . . 本文を読む
コメント

ブッダガヤ [小田原市] / スタミナラーメン

2017-11-24 06:21:05 | ラーメン[九州とんこつ]
宇佐美のマダイ釣りの後はランチです。この釣りのあとの定番は、マダイに負けてもカツ丼なんですが、今日はラーメン。小田原界隈には行きたいラーメン屋がけっこうあります。何度行っても休みで、そのうち閉店してしまった味一の例もあるし、行ける時に行っておきましょう。 と、やってきたのは熊本ラーメンブッダガヤ。いつも参考にさせていただいているこちらのブログでも紹介されてて、そうだ、ここにいこうと決定。 . . . 本文を読む
コメント

PureAnglers 2017 第14回(#32) - 東京湾タチウオ釣り教室

2017-11-23 05:22:38 | PureAnglers釣り教室
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !!2017年の14回めは、小柴漁港よりタチウオ教室です。ここんとこタチウオが下浦沖の深場に落ちてしまって、なかなか厳しい状況ではありますが、アジと組み合わせて楽しい釣りにしましょうか、との予定。 なんですが、、、あいにくの雨予報。中止となりました。 風はそうでもないんで船は出られるんですけどね、、、冬の雨 . . . 本文を読む
コメント

初島マダイは青物五目に

2017-11-22 13:41:04 | 釣りレポ 2017
行きたい釣りはたくさんあるのに、なかなか全てにまわれません。初島のマダイもこの時期には外せない釣り、宇佐美へGo! ここんところ潮が澄んで調子はいまいちとのことですが、まあなんとかなるでしょう、というか、なんとかするのが楽しい釣りってとこもあるので^^; ビューティフル朝焼け。 ビューティフル日の出。 ビューティフルフジヤマ。 と、ビューティフルな気分で投入すると、一投め . . . 本文を読む
コメント (4)

信濃の国 ブルーベリーカレー (レトルト)

2017-11-22 06:25:19 | レトルトカレー
夏に乗鞍へ行ったときのお土産カレー。 エコー乗鞍で購入。 長野県はブルーベリー生産量が日本一。ブルーベリー狩りができる農園もたくさんありますよ。 五穀米に目玉焼きをあしらってみました。 ブルーベリーがけっこうたくさん入ってます。ほのかな酸味と甘味を持つカレー、さわやかな辛さです。なかなか珍しい味ですが、これはこれで美味しい。 作っているのは安曇野です。 [セントラル . . . 本文を読む
コメント

アオリイカの外皮攻略

2017-11-21 13:53:51 | 釣りの話題
アオリイカを料理する際、なんといっても手強いのが外側の薄皮。内側の薄皮は比較的簡単に剥けるんですが、外側は頑固一徹。このブログでも何度か書いたのですが、私は外皮を剥くのはもう諦めてて、まないたに皮を残す削ぎ造りにしていました。 それがこないだの春だったかな、、私が外皮剥きに苦戦しているのを知った野毛屋のゆきちゃん船長が、「いーさん、外皮剥く方法ありますよ」。「え、どーすんの、どうやるの?」という . . . 本文を読む
コメント (2)

幸楽苑 横浜港南台店 / 醤油らーめん司ギョーザセット

2017-11-21 06:16:31 | ラーメン(その他)
アオリイカ釣りの帰り道、小腹が空いたのであっさりラーメンが食べたい。しかし、うちの周辺て車で行けてスタンダードな醤油ラーメンが食べられるところが意外に少ないです。横横PAでもいこうかな、と思いながら走ってて、そういえば港南台に幸楽苑があったけ、そこいってみよう。 ランチタイムを外しているので空いてます。 いろいろありますね、醤油の風味を高めた司ってのが美味しそう。粉にデュラム小麦を使っ . . . 本文を読む
コメント

和食処 きすい [大船] / カキフライ定食

2017-11-20 06:02:45 | その他飲食店
ランチは珍しく大船で。 和食処きすい。漢字で書くと、「き」は七十七の「喜」でJIS第三水準、「すい」は酔。 かきふらい定食をいただきます。 大ぶりのカキフライが5つにご飯、味噌汁、おしんこ、小鉢は豆腐。 ぷるぷるのカキ。んー、やっぱりカキはフライが美味しいなー。お米も美味しいお店でした、ご飯おかわりをお願いしました^^; 車だったのでお酒は飲まなかったですが、情け島とか珍 . . . 本文を読む
コメント

時化後の好釣、鴨居のアオリイカ

2017-11-19 15:24:39 | 釣りレポ 2017
本日のミッションは、鴨居のアオリイカ!3日前に来て良い釣りができたので、今度はカメラを持ってGo!ちょうど西風が吹いた後で、経験上こういうときはアオリイカがゴキゲンなことが比較的多いので期待です。 朝の鴨居港。天気も良くて取材日和、ただ朝のうちは北風がけっこう残ってましたね、寒い寒い。左舷が空いていたのだけど、日当たりの良い右舷胴の間に入れてもらいます^^; 潮色はそんなに変わってない . . . 本文を読む
コメント (2)

Chianti 14 Secolo 2015 ~ マダイ、ショウサイフグ、アオリイカ、スミイカ

2017-11-19 05:05:06 | 葡萄酒
キャンティ 14° セコロ 2015Chianti 14 Secolo 2015お国:イタリアお里:トスカーナ葡萄:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、マルヴァジア輸入者:ローヤルオブジャパン販売者、価格:失念 軽い味わいのイタリア赤、2014年はちょうど一年前に飲んでます。当日釣ったマダイ、ショウサイフグに前日釣ったアオリイカ、スミイカで。 マイドータが晩御飯食べにきてたこともあ . . . 本文を読む
コメント