Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

らーめん花楽 田谷店 [栄区] / 豚豚麺 + ランチセット

2022-02-28 05:29:22 | ラーメン[二郎インスパイア]
アマダイ釣りの帰り道にランチです。 ラーメン花楽は神奈川中央交通資本のラーメン屋さん。 お得なランチセットで味噌ラーメンでも食べますか、と思ってたのだけど、 これみて気が変わりました、とんとん麺ください。 あと、お得なランチセットも。 豚豚麺はみりんたっぷりの醤油スープに背脂を浮かべ、もやしときゃべつ、豚の角切りを乗せたもの。麺はおとらく味噌ラーメンと一緒のつるつる麺 . . . 本文を読む
コメント

春日亭 川崎店 [川崎市] / とん黒油そば

2022-02-27 09:56:50 | 油そば/まぜそば
チネチッタで映画を観た後、ほどよく酔いも醒めて小腹が空きました。来る途中で目星をつけていたお店にいってみましょうか。 春日亭。神奈川にも店舗があったんだ。この店、毎年大食いチャレンジやってるのを、いろんな大食いYoutuberの映像をみて、行きたいなと思ってました。 レギュラーメニューの鳥豚油そばにしようと思ったのですが、、 これにしましょう、復刻版とやらの、とん黒油そば。 . . . 本文を読む
コメント

シロギスと戯れる、早春の東京湾

2022-02-26 15:12:46 | 釣りレポ 2022
本日は大パイセンからお声かけいただき、東京湾のシロギス。 土曜日ともあり、長崎屋のシロギス船は盛況です。 船宿特製、胴付き仕掛け。 1本針と2本針がありますが、私の好みは1本針仕様。 竿はいつものFリチャーズにリールはセドナ。 こちらは先日に取材させてもらたエビメバル船。 船は一路中ノ瀬へ、ポイントは20m前後です。 出船前の船長の話では、アタリが小さいのでモタレ . . . 本文を読む
コメント

ミラクルシティ コザ

2022-02-25 05:39:44 | 映画メモ
せやろがいおじさん(榎森耕助)が全力でオススメ、とのことで、こちらの映画を観にいってきました。 今年は沖縄復帰50周年。 やってきたのはチネチッタ。 お洒落な切符売り場。 チネチッタデー、とのことでこの日は1200円均一料金。 スペシャルキャンペーンも開催中。 50年前に活躍したロックバンド「インパクト」のボーカリスト、ハル。交通事故で死ぬ瞬間に孫の翔太の体を借り、 . . . 本文を読む
コメント

アカマル屋 川崎東口店 [川崎市]

2022-02-24 09:46:04 | 飲み屋
入稿も終わって確定申告も済んで、釣りに行きたいなと思えば西の強風予報。映画でも行きますか、と川崎へ。盛り場を歩いていると、昼飲みできるお店がたくさん。映画の時間までちょっとあるので、軽く飲んでいっちゃいましょうか。 と、寄ったのは、アカマル屋。三光マーケティングフーズの経営するチェーン居酒屋です。ひところ多店舗展開していた東京チカラめしと同じ経営ですね。あれほど店が増えた東京チカラめしも、いまや . . . 本文を読む
コメント

ライトにフリーに楽しむ、相模湾ビラメ

2022-02-23 14:19:52 | 釣りレポ 2022
本日はつり情報の取材にて、お邪魔したのは葉山芝崎の五エム丸。 近年では相模湾でも増えつつある、LTヒラメ乗合の取材です。 餌はマイワシ。 タックルチョイスは、舷天LTマダイ210とカルカッタ400F、PE1.5号にオモリは50号。 名島に立つ鳥居。 曳釣の漁師さん。 みなさん頑張ってくれて撮影は順調に進みます。 私も竿を出して僥倖の一枚。合わせが甘くて外れやす . . . 本文を読む
コメント

火のないところに煙は - 芦沢央 (新潮社)

2022-02-22 05:39:09 | 読書メモ
ばあさんが持ってきた一冊。最近、わたしもこの作者の小説が好きになりました。 帯の宣伝文。 これまで読んだのは推理小説だったのですが、これは怪談です。 怖いです、しょっぱなから怖さ全開の話です。6編からなるオムニバスと思いきや、これらには共通する謎がありました。6編ともそれぞれ秘めた謎があって十分に怖いのですが、最後の「禁忌」により、恐怖が180%アップ(当社比)します。どうです?怖いでし . . . 本文を読む
コメント

鬼太郎の好きなビーフカリー

2022-02-21 05:39:42 | レトルトカレー
花ちゃんプレゼンツのカレーもこれで最後、ごっつあんでした。 鬼太郎の好きなビーフカレー。実はこれ、かつて食べたことあります。こちらのエントリー。 国産和牛を使ったカレー。 写真だとわからないけど、ジャスミンライスにかけてみました。 牛肉増量したのか?と思うほどに肉がゴロゴロ。スタンダードな欧風カレーは万人受けする味だと思います。さくっと食べてごちそうさま。 塩分が比較 . . . 本文を読む
コメント

寺田家 本店 [港南区] / 青ネギラーメン(中)

2022-02-20 05:31:19 | ラーメン[家系]
エビメバル釣りの後のランチ、ちょっと遅い時間なので開いてる店も少ないのですが、どうしようかな... 久しぶりに青ネギラーメンを食べようか、と寄ったのは寺田家。青ネギラーメン(中)のボタンをポチ、900円なり。お好みは普通で。 卓上調味料を眺めながら待ちます。 麺が見えないほどの生ネギで覆われた相変わらずのルックス。2010年以来なので12年ぶりか...ただしその頃とはスープが全く . . . 本文を読む
コメント (2)

抱擁、あるいはライスには塩を 上/下 - 江國香織 (集英社文庫)

2022-02-19 09:39:45 | 読書メモ
ばあさんが、これを読んでみろとばかりに机の上に置いていった本。 上巻の裏表紙に書かれた内容紹介。 作者プロファイル。 初めて読む作家で、どんな小説を書くのかの前提知識が全くないまま読み始めました。最初は、ん?これは日本版の若草物語か?と思い、読み進めていくうちに、ん?これは富裕層版のサザエさんか?と感じました。 時代をが進んだと思えば遡ったり、背景を変えながらそれぞれの家族の物語が . . . 本文を読む
コメント

江ノ島アマダイ、今日は数釣りの日

2022-02-18 13:43:12 | 釣りレポ 2022
西風がやっと収まってきたので、アマダイ釣りへ。 5時半に港に到着。そういえば新江の島水族館ってまだ行ったことないです。子どもの頃は水族館、マリンランド、海獣動物園の3本立てで、何度も見にいったのですが。 真冬の寒さは和らいだようで、夜明けの冷え込みも先月程ではありません。今日はインナーダウンを脱ぎましたよ。春ももうすぐ。 アマダイシーズンも終盤となるとお客さん少なく、今日は4名だけ。 . . . 本文を読む
コメント

味奈登庵 港南台店 [港南区] / 親子丼セット

2022-02-17 05:56:42 | 丼/寿司
小柴のLTアジの帰り道、お腹と背中がくっつきそう。 ラーメンではなく、ご飯ものが食べたい気分だったので味奈登庵へ。 親子丼セットを、温かいそばでお願いします。 乗っている刻み海苔をみて、親子丼は海苔より三つ葉がいいなぁ、と思ったのですが、三つ葉もちゃんと乗ってました。海苔と三つ葉の両方が乗ってる親子丼て珍しくない?鶏肉の他に椎茸も入っていて、玉子のとじ加減もまずまず、美味しい親子 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン 神田店 [中央区] / 普通盛チャーシュー入り + 煮玉子

2022-02-16 05:24:38 | ラーメン[二郎インスパイア]
ちょっと神田にいく用事があって、帰りは暗くなったので晩御飯を食べて帰りますか。 と、久しぶり、二度目の訪店、ラーメン神田店。 ラーメン二郎神田店だったのが二郎の名前を外したのは太古の昔の話。 普通盛チャーシュー入りでいきますか、二郎でいうなら小豚クラス。煮玉子のボタンもポチ。 懐かしのパワポキャラの貼り紙には、二郎の名残が残っています。 コールはやさいにんにくあぶら! . . . 本文を読む
コメント

丸亀製麺 横浜栄店 [栄区] / 玉子あんかけうどん(得) + ごぼう天 + ちくわ天

2022-02-15 05:38:20 | うどん
この日はマイドータが図書館に本を借りにいくというのでおつきあい。孫ちゃんの絵本をMAX12冊借りるとさすがに重いです。ちょうどお昼ご飯時なので、うどんを食べて帰りますか。 と、寄ったのは丸亀製麺。 4人(実質孫ちゃん2号は食べないので3人)で好きなもの取ります。 冬季限定に負けて玉子あんかけうどん。空腹に負けて得サイズ。負け続けの人生です。 天ぷらはごぼうと磯部揚げ。小皿に . . . 本文を読む
コメント

水山 港南台バーズ店 [港南区] / 牡蠣と大海老の天丼

2022-02-14 05:16:40 | 丼/寿司
港南台シネサロンで映画を観たあとはお昼ご飯。 バーズ3Fの水山へ。 これにしましょう、セットの麺類は温かいうどんで。 飲む点滴!?、なんかすごいネーミング、などと思いながら待っていると天丼到着。 えびがでかい、なんのエビだろう?アルゼンチンアカエビよりも長い。えびの他には牡蠣がふたつにししとう、れんこん、かぼちゃ。タレはあっさりしていて衣さくさく、美味しい天丼です。 . . . 本文を読む
コメント