Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

三たび初島沖へ、落ち鯛ミッション

2019-11-30 13:38:53 | 釣りレポ 2019
27日に行ったマダイ五目、外道にワラサも登場して面白い釣りになったのですが、写真がちょっと足りませんでした。そんなわけで、ミッションコンティニューです。 ビューティフル朝焼け。めちゃくちゃ寒い朝でしたが、雲一つ無い快晴ですよ。 さて、釣りの方は27日と似た展開。しかし、この日も潮が私の心のように澄んでしまい、マダイにはシビアなコンディション。おまけに潮が動かない、さらにピーカンで明るい、と . . . 本文を読む
コメント

えきめんや 上大岡京急店 / ひれかつおろしそば

2019-11-30 02:46:50 | そば
お昼ごはんは上大岡で。京急に立ち食いそば屋があったっけ、そばにしますか。と京急ビルに入ると、あれれ?蕎麦丸が変わっている。 京急沿線ではお馴染み、えきめんやになってました。家に戻って調べると、蕎麦丸は2月に閉店して、4月からえきめんやになったのですね。蕎麦丸なくなったのかぁ、、あの甘いつゆが懐かしい。 ひれかつおろしそば?こりゃまた麺妖な、、いや、面妖なメニューですね。これにしましょう . . . 本文を読む
コメント

煮干らーめん 紫乱 [港南区] / 煮干らーめん + 黒酢の和え玉

2019-11-29 05:45:34 | ラーメン(その他)
この日の晩御飯は上大岡。煮干ラーメンを食べて帰りますか。 と、寄ったのは紫乱。 前にきたときはオマール海老ラーメンだったので、この日は煮干しラーメンを。 低温調理のチャーシューにざく切りタマネギ、というシンプルな表情の丼。 パツパツの細麺はバリカタ相当の茹で具合、これはこれで美味しい。 チャーシューは柔らか、これも美味しい。 ただ、この日はスープがとてもしょっぱく感 . . . 本文を読む
コメント

ブーマン [茅ヶ崎市] / ラーメン

2019-11-28 09:04:08 | ラーメン[二郎インスパイア]
宇佐美のマダイ釣りは好調のうちに終了。さて、ランチはラーメンでも食べて帰りますか。 伊豆の帰りと言えばまず思いつくのは小田原ラーメンですが、今日は趣向を変えて茅ヶ崎まで戻ります。 自家製麺ブーマン。なんともすごい名前です。通常はブーマンと言えばブー麻雀のことを指しますが、こちらのお店はラーメン屋さん。 ラーメンと汁なし、辛味噌の有無のバリエーション。トッピングも豊富ですが、ここはオー . . . 本文を読む
コメント

マダイにワラサ、初島五目

2019-11-27 13:36:39 | 釣りレポ 2019
先日、宇佐美からのマダイ釣りで落ちのマダイが好調だったので、本日はミッションにてGoです。 撮影日和かと思えば朝から雨模様、もう天気予報がぜんぜん当たらなくて困っちゃいますね。 今日もロッドは少ない力でシャープに振れるカーボンロッドでいってみますか。 2日前の南西風の影響か、潮は澄みまくりの悪条件。なぜか水温も上がってしまい、若者は全員自衛隊に入隊しなさいよのイナダさんが元気いっぱい . . . 本文を読む
コメント

魚快縁 ~ PureAnglersで、ちょっと早めの忘年会

2019-11-27 05:30:32 | 飲み屋
この日はPureAnglersスタッフでちょっと早めの忘年会。私はこの頃ぜんぜん参加していないですが、宴会には参加です^^;場所はこちら魚快縁。 赤星を用意してくれてるのが嬉しい。 おでんは定番、塩から、煮貝、野菜炊き合わせなどが前菜。 釣りものカワハギの造り、肝もたっぷりよ。 すぐにワインにシフトです。 うなぎ串。 生牡蠣。身がぷっくら。 私の好物、うず . . . 本文を読む
コメント

MEN YARD FIGHT [神奈川区] / えびラーメン

2019-11-26 05:46:20 | ラーメン[二郎インスパイア]
あのボキボキ麺をまた食べに、MEN YARD FIGHT へ。 昼前に着くと外並びなし、店内4名ほどの待ち。空いててイイね! 今回のお目当ては、蓮爾系では外せない、えび味!ラーメン800円に対し、200円upの1000万円。本日のBGMもヘビィーでメタルな音楽。このへんのジャンルはようわからん。 顎ピアスの助手さんに伝えたコールは、にんにくやさいあぶら! えびラーメンにんにくや . . . 本文を読む
コメント

NIKE [野毛] / ハモン・セラーノの季節

2019-11-25 05:28:59 | 飲み屋
このところ飲み歩き回数がめっきり減りました、家では飲んでるんですけどね、それでも酒量は減りました。肝臓が昔ほどのパフォーマンスを発揮してくれないようです、脂肪肝をどうにかせんと。野毛にいく機会も少なくなりましたが、久しぶりにニケへイン。 キンと冷えたビイル。 左のなんちゃってキャビアはシシャモの卵だそうです。本日のアシスタントはショウくん。 ブタさんのふとももが生ハムになって鎮座 . . . 本文を読む
コメント

PureAnglers 2019 第10回(#57) - 東京湾のタチウオ釣り教室

2019-11-24 05:52:32 | PureAnglers釣り教室
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する、愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !! 2019年の第10回は小柴港から、東京湾のタチウオ釣り教室です。東京湾を代表する船釣りターゲットとして定着したタチウオ釣り、今シーズンも好調に釣れています。私は取材予定だったのが雨模様で中止。教室の生徒さんたち、スタッフのみなさんも風邪ひかないように注意して頑張ってください。 次回は12月15日、諸磯港 . . . 本文を読む
コメント

大黒庵 [平塚市] / デカランドンパリ

2019-11-23 05:53:08 | ラーメン[醤油(清湯)]
宇佐美のマダイ釣りは好調のうちに終了。さて、ランチはラーメンでも食べて帰りますか。 伊豆の帰りと言えばまず思いつくのは小田原ラーメンですが、今日は趣向を変えて平塚まで戻ります。 やってきたのはおそばやさん、大黒庵。そば屋ながら、客の注文の大半はラーメンという、知る人ぞ知るラーメン店。 シジミ出汁のラーメンですよ、これだけでも美味しそう。 ショーウィンドウにもラーメンがずらり。チ . . . 本文を読む
コメント (2)

中華蕎麦 時雨 [中区] / 中華蕎麦

2019-11-22 11:20:22 | ラーメン[醤油(清湯)]
万葉倶楽部でたっぷり温泉を楽しんだ後は、夜風を受けながら関内まで歩きます。広島ラーメンを食べて帰りましょうか、とセルテの関内らーめん横丁へ。しかし、臨時休業...しかも4軒中2軒も、大丈夫か?^^;開いている残りの2軒にはお客さんがいなかったので、そそくさとビルを出ます。大通り公園をちょっと歩いてやってきたのはこちらのお店。 小料理屋さんっぽい店構え。 中華蕎麦時雨。前にきたときは担々 . . . 本文を読む
コメント

初島マダイはそろそろ越冬準備

2019-11-21 14:19:26 | 釣りレポ 2019
10月頃から初島界隈ではマダイが好調に釣れてました。よし行くか!と思ったところで、時間差攻撃でワラサ来襲^^;。ワラサが落ち着いたところで、マダイにGoです。もうマダイは落ちモードになってますよ。 いつもの宇佐美港、富八丸。現在の集合時間は5:15。 ビューティフル朝焼け。 ビューティフルフジヤマ。 最近、体力の衰えを感じるので、この日は2.7mのカーボンロッド、海攻マダイ . . . 本文を読む
コメント

みなとみらい 万葉倶楽部

2019-11-21 05:13:21 | 温泉
横浜ハンマーヘッドを散策して、ちょこっと歩けば万葉の湯です。万葉倶楽部って名称だっけ?前は万葉の湯だったような、、、なんせ来るのは13年ぶり。そのときは、まわりに何も無い殺伐な風景の中にあったお風呂屋敷でしたが、いまやいろいろな建物が立ち並んで、この建物が目立たないほど。 入口は昔のままっぽいです。 混浴できるのは小学校2年生まで。2年生でも発育がよくて120cm以上の子は混浴ダメよ、 . . . 本文を読む
コメント

エロイーズカフェ 横浜ハンマーヘッド店 / エッグベネジクト + カレーパン

2019-11-20 05:30:22 | その他飲食店
teruterubouzさまが万葉の湯の割引券をゲットしたというので連れてってもらうことに。お風呂の前に、先月末にできたばかりの商業集合施設、横浜ハンマーヘッドを見物しましょう。 ハンマーヘッドといえばシュモクザメのこと。こりゃまたダサい名前を付けたもんだな、と思ったらさにあらず。 このハンマーヘッドクレーンが施設名の由来だそうです。ハンマーヘッドクレーンなんて初めて知ったよ、見事にト . . . 本文を読む
コメント

野庭飯店 [港南区] / 牛バラ肉と野菜の煮込みランチ

2019-11-19 09:27:30 | 中華料理
ランチは野庭飯店へ。 もう2周年ですか、時の経つのは早いものです。ドリンクバーを導入したんですね。 2周年を迎えてか、ランチメニューもアップデートされています。ざっと眺めて、、酢豚ランチ、エリンギと牛肉炒めランチが消えています。牛肉と玉子炒め、台湾ラーメンと半炒飯は、週替りメニューであったものがレギュラーメニューに昇格といったところでしょうか。 これにしますか、牛バラ肉と野菜の煮 . . . 本文を読む
コメント