Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

Lungarotti Roso dell' Umbria 200I

2008-03-31 07:55:06 | 葡萄酒
ルンガロッティ赤 ウンブリア 200I Lungarotti Roso dell' Umbria 200I お国:イタリア 輸入者:サントリー株式会社 販売者:マインマート日野 価格:1130円 ちょっとワインが飲みたくなったんで、近くの酒屋へ。 このルンガロッティってワイン、前に飲んだことあったな。 前に開けた奴の味は..あんま覚えてないや^^;。 こっちはちょっと尖がった感じのワインでし . . . 本文を読む
コメント

金八家 [金沢文庫]

2008-03-30 20:42:59 | ラーメン[家系]
かる~くアジを釣った後は、 おも~くラーメンにいってみましょう^^;。 洲崎の交差点からR16へ向かうと、左側にあるお店です。 ここは久しぶり、前にきたのは10年以上前だったような... 六角家の姉妹店だそうです。 かつては店の前に路駐して食べてたんですが、通報入れられたか、おまわりさんが来て注意されたことがありました(切符は切られず)。それ以来、車を止めにくくて敬遠してた。今日は近くのコイ . . . 本文を読む
コメント

かる~く、アジで行ってみよ~!

2008-03-30 15:11:35 | 釣りレポ 2008
携帯メールが鳴って、ミッション到着。 『GWオススメの釣りものを先取りして、LT五目に行くべし。』 御意、と返して向かった先は金沢漁港。 黒一丸の午前ライト五目乗合です。船でかいっす。 お道具一式。 餌は赤タンと青イソメが用意されています。コマセはイワシミンチ。 横目ビシは30号で、船で貸してくれます。 アルファタックルMPGクロステーパーF6-200初代モデル。ライトタックルに . . . 本文を読む
コメント (10)

あら!テルさん、こんなところに!

2008-03-29 17:39:07 | 釣りの話題
ちょっくら家の近くのポイント港南台店に行ってみたら、 なんと、テル岡本さんのトークショーのポスターが! 4月6日の日曜日ですね。 おっと、すでに幻のモデルとなってしまった、CX-4 ディープマスターが抽選で一台販売されるんじゃないすか。 このCX-4ディープマスターは大人気商品で、すでに生産分完売。釣具屋さんの在庫だけしか残ってないというモデル。オークションでプレミアが付いているなんて話も。 . . . 本文を読む
コメント (4)

相撲茶屋 佐賀昇 [銀座]

2008-03-29 13:00:13 | 飲み屋
今日はお世話になった編集者さんの慰労会。 この方は「必釣!コマセダイ」をプロデュースした偉い人です(^^)。 水曜日続いて今日もてくてく東京へ。はむさんオススメの塩ちゃんこが美味しいお店、佐賀昇にやってきました。 上の写真が、塩ちゃんこ。初めてたべたけど、普通のちゃんこよりも具の味が明確に出てて美味しいです。たくさん食べて飲んで、お腹いっぱい。 前菜。右の柿チーズが風変わりだけど、意外な相性 . . . 本文を読む
コメント (4)

ラーメン大桜 上永谷店 [丸山台]

2008-03-29 09:09:53 | ラーメン[家系]
新橋でしこたま飲んで食べて歌って、上永谷に着いたら午前様ですよ^^;。 コンビニでも寄ろうかなと、ちょとまわり道をしたら、あれ?こんなとこにラーメン屋さんあったけ? 新しいラーメン屋さんとあれば、入らないわけには行きません^^;。 ちょとトッピングが高いな、じゃあ、のりたま(830円)を。 で、入ってみれば、なんと家系のラーメンじゃあないですか。 こりゃもうバリバリの家系ですね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

和田鮨 [新橋]

2008-03-28 18:05:55 | 丼/寿司
さて、有薫酒蔵でゴキゲン中飛車になった4人が次に向かったのは、立ち食い寿司のお店、和田鮨です。 テーブルを囲んで日本酒やビールを注文。わたしは宮城の浦霞でいこっと。 立ち食いだからってバカにしちゃいけません。でてくる寿司は正統派ストロングスタイル。珍しいところでは、シロギスの握りもありますね。 こっちは巻物と軍艦。やっぱ今の季節は生シラスを食べナイト。 さくさくっといただいて、飲ん . . . 本文を読む
コメント (4)

有薫酒蔵 [新橋]

2008-03-28 07:45:27 | 飲み屋
今日はツリオヤジ仲間との久しぶりの飲み会。 新橋にある九州料理のお店、有薫くんからスタートです。 きびなごの刺身。綺麗な盛り付けですねー。刺身も美味しいけど、丸ごと焼いて、焼き網からつまみながら酒飲むのも最高です。 ごまさば。 これ、関東のツリオヤジは、「なーんでぃ、マサバじゃねいのか」と言うんですが、この「ごまさば」は料理の名前。魚の名前のゴマサバとは違います。 簡単に言えば、「サバ . . . 本文を読む
コメント (13)

麺屋!ボッケもん [六角橋]

2008-03-27 20:01:34 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は定期診断、けっこう二郎食べているけど、特に悪化なし。 まあ、良くもないし悪くもないってとこかなー^^;。 そんなわけで、昼ごはんはインスパイアでいってみましょう。 黄色に対抗してオレンジ、気合十分です。 花月がチェーン展開する二郎系のお店、「麺屋ボッケもん」に来ました。 野菜ましのコールは可能。刻みニンニクは卓上に用意して好きなだけ入れられます。 BLACKがっつり豚らぁめん( . . . 本文を読む
コメント (9)

地中海の伝説な気分

2008-03-27 07:53:00 | 音楽
これもセンセイが持ってきてくれたアルバム。 PFMですんばらしいバイオリンプレイやフルートを聴かせてくれた、マウロ・パガーニの兄さんのソロアルバムです。 PFMやAREAのメンバも参加していて、特にこないだのAREAのストラトスのおっさんのボーカルは、こりゃAREAの曲かと思っちゃうくらい存在感あります^^;。最後の曲のバイオリンとボーカルの競演なんかすんごくゾクゾクですよ。 全体的に地中海東岸の . . . 本文を読む
コメント (2)

はな家 [狸小路]

2008-03-26 07:14:15 | 飲み屋
ちょと前の話になりますが、この日は業界紙の人達とかる~く飲み会。 場所は、横浜西口、狸小路にある、はな家。 おでんが美味しいお店です。 この日は、ビール→日本酒→麦焼酎、を飲みながら、もつ煮やイワシ刺身などをちょいちょい。 二軒目は、はな家の並びの一福(いっぷく)へ。 こちらは焼き鳥が美味しいお店。 一階のカウンターは一杯だったので、普段はあまり使わないという2階へ。 ロフトっぽい部屋で、な . . . 本文を読む
コメント (2)

親子deエンジョイフィッシング 2008

2008-03-25 20:59:18 | 親子deエンジョイフィッシング
昨年は大好評で終了した、親子DEエンジョイフィッシング。 画期的なスタイルの釣り教室は今年も継続しますよ。 2008年度の開催要項が発表されました。出船港も拡張しています。 http://www.umitsuri.jp/ バナーも新しくできましたね(^^). ホームページもクールなデザインになっています。 私は今年もインストラクタで参加する予定です。隔週刊つり丸の共催回は全部いると思い . . . 本文を読む
コメント (8)

働けば自由になる気分

2008-03-25 20:09:02 | 音楽
弓ヶ浜へのドライブへとSUEOKAセンセイが持ってきてくれたお気に入りのミュージック。センセイ、ありがとう! そして初めて知ったのは、イタリアンロックでアレア(AREA)ってバンドです。 いきなりギリシャ語の女性の声が流れて、民族音楽調の曲から始まります。センセイがいろいろ解説してくれたけど、とても南海ホークスな音楽ですよ。車の中でBGMで聞くには濃すぎます^^;。 家に帰ってから繰り返し聴い . . . 本文を読む
コメント (2)

中華 ふるさと [片瀬白田]

2008-03-24 20:00:05 | 中華料理
さて、弓ヶ浜でのマダイ釣りも終わった。 宿でラーメンもいただいて、温泉にゆっくり浸かってシアワセ気分。 ぼちぼち帰りましょうか。 しかし、センセイと釣りいった帰りに、まっすぐ帰ることは考えられません。 なんか変な看板ですよ。「爆」の文字が気になります。 矢印の方向に進むと、お店が見つかりました。 暖簾にも「変わったチャーハン」の文字があります。 そう、一番上の写真でもうお気づきかと思 . . . 本文を読む
コメント (10)

ジロリアン乗っこみバトル

2008-03-23 13:48:55 | 釣りレポ 2008
わたしまけましたわ^^; 赤いのがナッシング。 緑のイサキと橙のオキメバルでお土産です。 帰り道のブログネタにはこう御期待^^。 *** さきほど帰宅。今日は車が多かった、春休みだからか? 先日の関内二郎バトルに続いて、今日は乗っこみマダイバトルです。 いつの間にか、おデートがバトルになってるけど、まいっか。 センセイ、小型ながらもいきなり本命ゲット。 朝の流しは良かったです。右舷前から . . . 本文を読む
コメント (4)