Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

三幸苑 [平塚市] / タンメン + ギョウザ + 小ライス

2024-01-27 14:19:57 | タンメン
小田原のマダイ釣りはあえなくボウズ。これでは自分がかわいそうなので、なにか美味しいものでも食べて帰りましょう。 と、やってきたのは、この日のブログコメントで教えてもらった、平塚の三幸苑。 平塚と言うと海のイメージなんですが、ずいぶんと北にありましたよ、ここは厚木かと思った^^; サンマーメンを頼んでいる人が多いようですが、三幸苑といえばやはりタンメンでしょう。タンメンくださーい、74 . . . 本文を読む
コメント

藤山屋 [港南区] / タンメン + 半チャーハン

2024-01-06 05:34:31 | タンメン
初釣り取材も無事に終了し、ちょっと遅めの昼ごはん。 1月2日もしっかり営業中、藤山屋。 今日はタンメン気分。 +200円で半チャーハンセットにしましょう。 まずは半チャーハンが到着。この盛り付けのいい加減さが素敵です。ボリュームはお茶碗一杯くらいなので、半チャーハンらしいボリュームなんですが、ノーマルチャーハンとの差が激しいな^^; そしてタンメン。湯気もうもう。運ば . . . 本文を読む
コメント

オカモト☆タンメン 平塚店 [平塚市] / タンメン + チャーハンセット

2023-12-26 04:41:30 | タンメン
平塚にオカモト☆タンメンという店ができて、どうやら岐阜タンメンのインスパイアらしい。岐阜タンメンというのはわたしは食べたことないのですが、うちにこんなのがありました。 岐阜タンメンは、岐阜県のご当地タンメンというわけではなく店名のようです。株式会社岐阜タンメンBBCが経営するチェーン(フランチャイズ?)で、岐阜と愛知を主に展開しているようです。小田原タンメンや姫路タンメンみたいなものでしょう . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 [金沢区] / たんめん + 半餃子 + 小ライス

2023-12-12 05:32:28 | タンメン
野毛屋タイラバの帰り道、ちょっと早めの晩ごはん。なんだか妙にあそこのお店のタンメンを食べたくなって、やってきたのはこちら。 釜利谷にある三幸苑。 頼むものは決めていました、たんめん、半ぎょうざ、ライス小。 さきに半餃子とライス小が到着。半餃子は、4個餃子のこと。単に餃子と注文すると8個でてきます。その他に3/4餃子(6個餃子)というのもあります。 餃子にはオリジナルラー油をつけ . . . 本文を読む
コメント (6)

東栄楼 [港南区] / タンメン + 炒飯 + 餃子

2022-09-11 05:45:24 | タンメン
この日はばあさんと別所のイトーヨーカドーへお買い物。 ランチは向かいの東栄楼で。 メニューは、これぞ日本の中華屋さんと呼ぶべきもの。いまどきラーメン450円とは、恐れ入ります、ありがとうございます。 御飯ものも安い。 餃子もあります。 さらに本日のサービス品、タンメン500円。 タンメン2つに、餃子と炒飯お願いしまーす。 タンメンの写真が見事にピンボケ^^; . . . 本文を読む
コメント

上大岡タンタン [港南区] / タンメン

2022-02-02 05:42:55 | タンメン
長政の帰り道、晩御飯が串焼きだけというので腹減って眠れなくなるとアレなので、なんか食べて帰りますか。 と、上大岡タンタン。 今日のお目当ては一択、タンメンくださーい。 タンメンといえば三幸苑がおいしいのだけど、ここのタンメンもかなり美味。ティピカルな横浜タンメンですよ。 もっちり太麺、塩の効いたスープを纏ってたまらん。 野菜の旨味あふれるスープを残してごちそうさま。 さ . . . 本文を読む
コメント

小田原タンメン総本店 [小田原市] / 小田原ギンギンタンメン + 小田原ライス + 棒餃子

2021-09-26 05:40:10 | タンメン
小田原アマダイの帰り道、ちょっと遅めのランチです。坂口丸のアマダイは6:00出船の14:00沖あがり、8時間フルタイム操業は最近では珍しい。せっかく小田原にきたので小田原系ラーメンを食べようかと思ったのだけど、この時間だと開いてる店も少ないか、中休みが無い店はどこかな、と。 やってきたのは、大阪王将のあったところにできた、小田原タンメン総本店。こちらの店のほか、味噌の樽匠などを展開する有限会 . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 金沢店 / たんめん

2019-08-26 04:43:01 | タンメン
金沢漁港シロギス大会が終了。いやぁ、暑かったー。しかも船上をあっちこっち動いて、港の中もうろうろ動いて、汗かきまくりでヒットポイントはほとんどゼロですよ。こういうときはラーメンで塩分と糖質補給して体力回復しないと。 と、やってきたのは金沢の三幸苑。 そいえば、この店でタンメン食べてないな、ということで、席につくやメニューも見ずに「たんめんくださーい!」 たんめんにはラー油がよく合います。 . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 港南台店 / タンメン

2019-08-08 05:33:11 | タンメン
うだるような暑さの日は熱いものを食べて夏バテ防止。 タンメンが食べたい!と、やってきたのは三幸苑。 昔から変わらないメニュー。今日は迷わず、タンメンくださーい。 ニンニクフレイヴァー全開のタンメン到着。これこそ横浜タンメン! 二郎並みの太麺、これが美味しい。麺だけ食べていたいほど。 そして三幸苑といえば、このビターなラー油。 後半はラー油を投入し、ムセながら食べ . . . 本文を読む
コメント

味楽 [上大岡] / タンメン

2019-02-08 07:17:49 | タンメン
上大岡を徘徊中、タンメン食べたいモードに。したら、あそこのタンメンにしよっか、タンタンメンだけでなくタンメンも美味しい上大岡タンタン。 ずがーん、、の大行列。確かに川崎系タンタンメンでは群を抜く旨さではあるけれど、そこまで並んで食うほどか? しかし大丈夫、美味しいタンメンなら味楽もありますよ。ここも店外待ちがありましたが、ほどなく入店、タンメンくださーい。 これぞティピカルな横浜 . . . 本文を読む
コメント

江ざわ [勝浦市] / タンメン

2019-01-31 12:28:54 | タンメン
勝浦の寒サバ&ヤリイカ釣りの後、お弁当をいただいたのですがそちらは家に帰ってからいただくことにして、冷えた体を温めるにはやはりラーメンでしょう。 と、やってきたのは勝浦タンタンメンの元祖、江ざわ。休日ともなると待ち行列が発生する人気店ですが、平日は普通に席あいてて待たずに食べられます。 海士や海女が海仕事を終えて冷え切った体を温めるために考案されたラー油たっぷりの勝浦タンタンメン、もちろん . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 港南台店 / タンメン + 餃子

2018-04-04 06:06:21 | タンメン
春になって暑い日が続くと妙に熱々のタンメンを食べたくなります。愉快なタンメン♪楽しいタンメン♪と、昭和の名曲を口ずさみながら向かったのは港南台。 およそ一年ぶりの三幸苑。閉店したと勘違いして、このときのコメントで指摘していただいてから、ずいぶん間があいてしまいました^^; 駐車料金補助もありますよ。 水もってきてくれたおばちゃんに、タンメンと餃子くださーい。 もう運ばれてくると . . . 本文を読む
コメント

横浜タンメン 桜木町店

2018-03-22 06:04:29 | タンメン
お馴染みの場所に新しいお店が。 野毛うどん、肉を喰らえ、花澤、豚骨番長、炎上、花虎、と、私が知っている範囲でも7軒めの新店。これはもう、次の店になる前に急いで行かなくちゃ! 横浜タンメンとな!?こりゃまた大きく出ましたね。長崎市内に長崎ちゃんぽんという名の店を作るような傲慢さ。昔にスズキからワゴンRっていう車が発売になったとき、普通名詞を商品名にしてどうすんだよ、とあきれたことを思い出しま . . . 本文を読む
コメント

上大岡タンタン [上大岡] / タンメン

2018-01-16 05:05:15 | タンメン
こないだ三幸苑が閉店したと勘違いしてから、タンメン欲に火がつきました。 で、やってきたのは三幸苑ではなくて上大岡タンタン!^^; ここのタンメンも横浜スタイルで、とても美味しいんです。ほとんどの人がタンタンメンを注文しているなか、タンメンくださーい。 めっちゃくちゃ熱い、灼熱のタンメンが到着。 湯気でレンズが曇るので写真とるのも一苦労^^;もっちり太麺、これぞタンメンの麺。 . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 港南台店 / タンメン+半カレー

2017-04-17 04:06:07 | タンメン
このとき以来、久しぶりの三幸苑に。前に港南台に住んでいた頃、よく食べにきたものです。ここのタンメンは懐かしの味。自家製カレーなんてメニューを見つけました、前からあったけ?したら、タンメンと半カレーくださーい。 まずは半カレー。小さなカレー皿ですが、ごはんはこんもりと盛ってありますよ。 しっかり煮込まれた肉がたくさん、もったりしたルー、これは美味しいカレーですね。 そしてタンメン。 . . . 本文を読む
コメント