Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

豚仙人 金沢八景店 [金沢区] / 国産豚ラーメン300g

2024-05-13 05:36:49 | ラーメン[二郎インスパイア]
遊漁船の町、金沢八景に、今年になってから一気に3軒の二郎インスパイア店がオープン。 ラーメンハマコー、ファットンに続くは吉野町を本店とする豚仙人! ラーメン、まぜそば、それぞれに辛いバージョンがあります。 並びは1名。食券先買いとのこと。 トッピングいろいろありますが、この日は一部点灯。 国産豚ラーメン300gのボタンをポチ。880円なり。 コールは席について食 . . . 本文を読む
コメント

大盛軒 [日立市] / 豚そば + しょうが

2024-04-13 04:07:00 | ラーメン[二郎インスパイア]
日立久慈のマダイ取材は無事終了、ランチはひたちなか二郎と行きたいところですが、 帰り道の運転が疲れそうと予測し、近場の大盛軒へ。14年ぶり、おひさしぶり。 基本のメニューは昔から変わらないようですね。 豚そばのボタン900円をポチっと押すと、出て来た食券には大の字。 コールはこちら。 トッピングはこちら。生姜がありますね、ではそれを、と50円玉を机に置いてお願いします . . . 本文を読む
コメント

三ツ勝 [神奈川区] / 大ラーメン

2024-03-30 05:30:00 | ラーメン[二郎インスパイア]
三ッ沢上町に二郎インスパイアのラーメン屋さんができたとのこと。 ラーメン三ツ勝。みつかち、と読むそうです。 お店のツイッターによると、店主さんはどこの店出身というのは無く、脱サラで始めたそう。開店日が2月29日(にんにくの日)というのも洒落ています。ツイッターではオススメをオヌヌメと表記したり、ひょうきんさが感じられる店主さんです。 麺のグラム数が書いてあります。大ラーメンが二郎でい . . . 本文を読む
コメント

富士丸 平塚店 [平塚市] / ラーメン(400g) + しょうが

2024-03-22 02:14:03 | ラーメン[二郎インスパイア]
小田原のアマダイ釣りが終わり、港に着いたのは14:00。道具を車に運び、さくっと港を出ると、富士丸のラストオーダー時間14:45に間に合います。 駐車場も空いていて、すんなりと店の前に。今日は油そばをいただいてみましょうか。 油そばはラーメン券ですか、したらラーメン300gをポチ、1000円なり。しょうがは外せない、現金50円を添えてしるなししょうがとお願いします、したつもり^^; . . . 本文を読む
コメント

豚スタ [横須賀市] / 小ラーメン + ほりにチー + うずら

2024-02-05 05:29:25 | ラーメン[二郎インスパイア]
久比里のスミイカ釣りの後、ちょっと遅めの昼ごはんというかちょっと早めの晩ごはんというか。 うちのラーメン太っちゃうよ?でお馴染みのこちらのお店、 ラーメン豚スタ。 小ラーメンは麺量250g、ここは大人しく小のボタンをポチ。 ほりにチー?なんだこれ?ポチ。うずらもイイね、ポチ。 油は飲みもの、このTシャツ欲しい。 食券を渡し、麺の固さを聞かれ、普通で! コー . . . 本文を読む
コメント

ギブタンクス [木更津市] / ラーメン大250g

2023-12-30 05:24:29 | ラーメン[二郎インスパイア]
興津の午後アマダイが終わって晩御飯は木更津で。 今年できたお店、麺やギブタンクス。 タッチバネル式の券売機。ラーメン並で150gって、普通のラーメン屋さんと一緒ですね。ラーメン大で250gか、二郎の小よりも少ないな、、どうしよっかな、と迷ってラーメン大のボタンをポチ。 10円玉で30円のお金いれるとエラー、何度繰り返してもエラー、ラスタマンの店員さんに助けを求めると、小銭ではなく大き . . . 本文を読む
コメント

らーめん影武者 [千代田区] / らーめん

2023-12-06 05:21:54 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は所用で上京、ランチはラーメンです。 と、やってきたのはらーめん影武者。 ネット情報によると、14時以降は若武者というお得メニューがあるとのことで、それを食べようと思ったんですが、どうやらら無くなってしまったようです。 では、らーめんのボタンをポチ。食券をおねえさんに渡すと「にんにくいりますか?」という斬新な問いかけ。「ぜんましで」とおねがいします。 しばし待って、らーめ . . . 本文を読む
コメント

天山 [千代田区] / デカ豚らーめん

2023-11-22 10:14:54 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は所用で上京。10月6日オープンというこちらのお店へ。 らーめん天山。 ラーメンの他、油そば、味噌ラーメンというラインナップ。ここではオススメメニューという、デカ豚ラーメンのボタンをポチ。 ランチサービスもあり。無料トッピングもわかりやすい。 食券を店員さんに渡すと、先にコールを聞かれます。したら、ヤサイマシニンニクWアブラマシ辛いの黒マー油、で。 しばし待って、デ . . . 本文を読む
コメント

豚山 環2下永谷店 [港南区] / 小ラーメン

2023-11-12 05:25:20 | ラーメン[二郎インスパイア]
八景のマダイ取材が終わった後、ちょっと遅めのランチです。 と、やってきたのは本牧家の跡地にできた、ラーメン豚山。町田商店はじめさまざまなラーメン屋を展開する株式会社ギフトホールデングスの店舗です。豚山にいったのは、大船店に続いて二度め。 ハイテク券売機は、英文にも中文にも韓国語にも対応。 一番人気の小ラーメンのボタンをポチ、900円なり。 ご注文方法の説明。 サンプル写真 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン 豚の子 [千代田区] / ラーメン

2023-11-10 04:17:11 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は所用で上京。つり情報編集部の近藤さんから、新しい二郎系のラーメン屋ができてますよ、と教えてもらいました。行かなくちゃ。 ラーメン豚の子。9月30日にできたお店だそうです。 券売機で、ラーメン並220gのボタンをポチ。ラーメン価格高騰のなか、800円はひと昔前の価格、今では安く感じるほどです。 コールには玉ねぎがあるのが珍しい。では、全部多めでお願いします。 卓上の調 . . . 本文を読む
コメント (2)

豚39 [木更津市] / ポン酢豚1枚 + ラー油ごはん

2023-08-01 05:36:48 | ラーメン[二郎インスパイア]
江見太夫崎のムツオニ取材は無事終わり、港に着いたのは10時前。鴨川や勝浦のラーメン屋さんは、まだ開いてない時刻です^^;木更津まで戻ったころにはちょうど良いラーメンタイムになってそう、こんな時間帯だから普段混んでる店に行ってみよっか。 と、やってきたのは看板の無い店構えのこちら。なんと、まさかの、並びナッシング。遠目からみて、休みじゃないかと不安になったほど。 とりあえず貼り紙を読んで . . . 本文を読む
コメント

らーめん豚の道 [水戸市] / らーめん

2023-07-26 05:29:51 | ラーメン[二郎インスパイア]
日立久慈のマダイ取材も無事終了。帰りは久しぶりにスタミナラーメン食べて帰ろうかな、とえむずに行ったら臨休。もう一軒いってみたけど、こちらも休みでラーメン難民に^^;だいぶん南下したので、このまま水戸の宿題店に行くかぁ。 とやってきたのは、らーめん豚の道。2日連続で二郎系だけど、まあ猛暑で塩分排出してるからいっか^^; メニューはシンプル。らーめん、まぜそばの二択。らーめん1000円のボ . . . 本文を読む
コメント

赤ひげラーメン [磯子区] / ラーメン + 自家製とうがらし

2023-06-21 05:39:25 | ラーメン[二郎インスパイア]
小柴のアジ釣りの後のランチ、たくさんアジが釣れたのでなにか美味しいものを食べて帰りましょう。 と、寄ったのは、新杉田の赤ひげ。 前にきたときから、券売機の向きが変わってました。ラーメン850円と自家製唐辛子50円のボタンをポチポチ。 まずは自家製唐辛子がサーブ。ここに来たら、これは頼みたいオプション。 コールはにんにくやさいあぶら! ダークサイドオブザラーメンにんにくやさ . . . 本文を読む
コメント

すずき家 下永谷店 [港南区] / 子豚ラーメン

2023-06-17 10:09:31 | ラーメン[二郎インスパイア]
千住大橋にマダコ取材にいった帰り道、ちょっと遅めのランチです。 千住大橋といえば、行きたかったお店はこちらなのですが、、あいにく土曜の定休日。定休日ではなくとも帰港時間と営業時間が合わないので、釣り帰りに寄るのは難しそうです、残念。 そんなわけで、とっとと戻って地元のラーメンです。環2家に行こうと思ったら駐車場が満杯なのですずき家へ。 子豚ラーメンをポチ。 野菜まし、にんにくま . . . 本文を読む
コメント

俺の生きる道 上野店 [台東区] / ラーメン

2023-06-03 05:29:24 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日はいつものように所用で上京、いつものようにランチです。 やってきたのは、5月3日に開店したばかり、俺の生きる道上野店。富士丸の味を継承している、夢を語れ系統のお店ですよ。 ラーメンのボタンをポチ。900円なり。おつまみのボタンと、マシマシのボタンがキニナル。 特徴はこちら。 コールの説明はこちら。 コールは、にんにくましやさいまし辛アブラ! ダークサイドオ . . . 本文を読む
コメント