Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

タイワンリス

2024-01-31 12:00:01 | 日々の雑感
このところ、近所で頻繁にリスをみかけます。耳の先がまるっこくて、腹の毛が茶色いタイワンリスで、大きさはしっぽの先まで40cm以上ありそうで、けっこう大きい。 道を歩いていて、梢の中で動く気配の方をみやると、このリスが発見されます。 以前から時折みかけてはいたのですが、最近は特に多い。これは、昨年の猛暑で餌がなくなって、人里に下りて来たとのこと。イノシシと一緒ですね。 見た目はとても可愛いので . . . 本文を読む
コメント (2)

価値ある一杯を求めて、久比里出船のスミイカ

2024-01-30 20:37:27 | 釣りレポ 2024
本日はつり情報の取材。 やってきたのは横須賀風物百選のひとつ、夫婦橋! 昨年春のカサゴ取材以来です、山下丸。 昨日から始まった釣り物、いか。 山下丸では、胴付きスッテ仕掛け、最近ではダウンショット仕掛けとも呼ばれる釣り方です。 タックルはテンヤスミイカと一緒。リールはABUのボディにSHIMANOのハンドル、キメラくんです。 橋をくぐって出船。 久里浜沖~竹岡 . . . 本文を読む
コメント

酔來軒 [南区] / 酔來丼

2024-01-30 04:35:45 | 中華料理
一番でビイルをいただいた後は、おいしいしうまいが食べたくなって、久しぶりにこちらのお店へ。 酔來軒。店に入ると、2人ほど待っていました。わしもその後についてしばし待ちます。店員さんが一人だけで、座敷も使ってないようです。 しうまいに紹興酒で、と考えていたのですが、なんと、ワンオペのためメニューはこちらのみとのこと。人出不足でしょうか、、ちょっと残念。まあ、仕方ないです。あとで〆のラーメ . . . 本文を読む
コメント

お食事処 一番 真金町店 [南区] / レバカツ

2024-01-29 14:02:08 | 飲み屋
この日は定期健診、前回の検査でレッドゾーンに突入してしまった背水の腎ですが、今回は食事制限と体調管理をして臨んだせいか、血中窒素と血中カリウムは持ち直しました。とはいえ、クレアチニンやヘモグロビンは相変わらず下降していて、検査結果をみていると出来の悪い学生の成績表みたいな落ち込みになっています。 なにはともあれ、今回もしぶとくセーフです。将棋で言うなら、詰めろの連続を受けまくり、なんとか必至がか . . . 本文を読む
コメント

春を先取り、湘南のフグ

2024-01-28 16:11:51 | 釣りレポ 2024
本日は、つり情報の取材。この時期って、冬の釣り物もだいたい取材し終わって、春の釣りに変わるのはもうちょっと先の時期で、ということで、取材ネタに苦労することが多いです。そんなわけで、この号は編集部員、ライターが早春の釣り物を狙ってあっちこっちに散らばっています。わたしの担当は湘南フグ。春になると、ショウサイ中心にトラフグも数が出るようになって、早春らしいネタですよ。 海へベタ凪、雲の間から朝日 . . . 本文を読む
コメント

カレーキング イオンフードスタイル港南台店 [港南区] / 2色カレー & ナン

2024-01-28 04:07:54 | 東南アジア/南アジア料理
この日はばあさんと二人でカレーランチ。 ということで、港南台イオンフードコート内にあるカレーキングへ。 カレーとナンのセットから二人とも2色カレー&ナンにしました。選べるカレーは、サグチキンとダルカレー、辛さはvery hot で。 ベルを握りしめて出来上がりを待ちます。 左がダルカレー、右がサグチキンカレー。この手のカレー屋さんはvery hot にしてもそんなに . . . 本文を読む
コメント

三幸苑 [平塚市] / タンメン + ギョウザ + 小ライス

2024-01-27 14:19:57 | タンメン
小田原のマダイ釣りはあえなくボウズ。これでは自分がかわいそうなので、なにか美味しいものでも食べて帰りましょう。 と、やってきたのは、この日のブログコメントで教えてもらった、平塚の三幸苑。 平塚と言うと海のイメージなんですが、ずいぶんと北にありましたよ、ここは厚木かと思った^^; サンマーメンを頼んでいる人が多いようですが、三幸苑といえばやはりタンメンでしょう。タンメンくださーい、74 . . . 本文を読む
コメント

のげとりとん [中区] ~ みんなでタッカンマリを囲んで

2024-01-26 05:26:57 | 韓国料理/焼肉
つり情報飲み会の会場はこちら。 タッカンマリ専門店、のげとりとん。信頼と実績の蒔田天龍グループのお店ですよ。 韓国のチンハルメにインスパイアされたタッカンマリです。 ひとつの鍋に鶏が丸ごと一羽。 タレはお好みで。 肉が煮える前に、店のおねえさんがやってきてカットしてくれます。 あとはひたすら、食べるべし、飲むべし。具のおかわりは自由です。 たらふく食べて飲んで、ご . . . 本文を読む
コメント

Japanese Diner NIKE [中区] ~ 釣りフェスタの後0次会

2024-01-25 05:30:48 | 飲み屋
釣りフェスティバル2024の初日が終わり、つり情報飲み会まで時間があるので、ニケでソロ飲み。 大根たくさん仕入れたとのことで、しらすおろし。 お通しは、春巻きの皮で餃子の餡を包んで揚げたもの、美味しい。 タコから揚げ。この後飲み会なのであまり食べられないというと、ちょっとだけ出してくれました。 盛若のボトルを入れて水割りで。 シラウオの塩辛。 1時間半ほど軽く飲んで . . . 本文を読む
コメント

はなまるうどん 上大岡店 [港南区] / かけうどん + かき揚げ

2024-01-24 05:34:12 | うどん
釣りフェスに行く前に軽く腹ごしらえ。 やってきたのは、はなまるうどん。 かけうどんの小に、天かすと白ごまを振ります。 4種野菜のかき揚げにおろししょうが。このかき揚げなかなか美味しい。 さくっと食べてごちそうさま。しかし、はなまるうどんも高くなったなー。 [はなまるうどん 上大岡店]横浜市港南区上大岡西2-1-28 赤い風船上大岡part2 2F10:00-22:30 無 . . . 本文を読む
コメント

みそ膳 俵田店 [君津市] / 胡麻みそらーめん + 焼き餃子 + 半ライス

2024-01-23 11:34:32 | みそラーメン
マダイアマダイリレーの後はお昼ご飯。冬本番で、みそらーめんが食べたい気分。 こだわりのみそとめん、秘伝のスープのこちらのお店へ。 みそラーメンだけで8種類もありますよ。こりゃ悩みますね。 これにしよう。仙台味噌と胡麻のラーメン。 店主のこだわり。 胡麻みそらーめん到着。深い丼です。具はチャーシュー、しなちく、ねぎ、そして見えないけど黒胡麻。 もっちり太麺は味噌に . . . 本文を読む
コメント

相模湾ディープマダイを狙うも不発

2024-01-22 21:39:44 | 釣りレポ 2024
前回のマダイ・アマダイリレーでは、アマダイは釣ったもののマダイはバラシ。なんか悔しいので、今度はマダイ狙いで行きましょう。 では、どこに行くか、、いま落ちダイの季節で、各地でいい釣果が聞かれていますが、やはりこの時期は相模湾でしょうか。水深100m前後のディープゾーンの越冬ダイを狙う釣りは、昔はよく通ったのですが、最近ご無沙汰の釣りなので、これにしましょう、そうしましょう。 小田原港の夜明 . . . 本文を読む
コメント

ラーメンショップ大和 日野店 [港南区] / ラーメン + 半カレー

2024-01-22 03:15:23 | ラーメン(その他)
お昼ご飯は日野のラーメンショップで。 横浜には比較的少ないラーメンショップ。 いまどきラーメン650円、グレイト。注文は口頭で、後払い。では、ラーメンください。 カレーは500円、半カレーは300円、半カレーもください。 シンプルなラーメン。 際だった特徴はないけどほっとする味、旨い。 チャーシューもたっぷり。 卓上のおろしにんにくを入れると美味しさアップ . . . 本文を読む
コメント (2)

川釣り - 井伏鱒二 (岩波文庫)

2024-01-21 05:26:41 | 読書メモ
ずいぶん前に読んだ一冊なのですが、ひょんなことから読み直してみました。釣り好き作家の草分け的存在、井伏鱒二の釣りに関する選集です。 井伏鱒二といえば、確か中学校の国語の教科書に「山椒魚」が載っていて、それで知ったような記憶があります。 こちら内容紹介。 釣り好きな人すべてにお勧めしたい内容です。釣りは釣るのみにあらず、ということが伝わる一冊です。 目次1。 「釣魚記」では、作者が . . . 本文を読む
コメント (2)

釣りフェスティバル 2024 in Yokohama

2024-01-20 17:12:50 | 釣りの話題
1/19-21の3日間、パシフィコ横浜で釣りフェスティバル(フィッシングショー)が、開催されます。業界の最新動向を知る場でもあるので、いつものように見学。今回は去年と同様、つり情報の取材、- 取材といっても製品インプレッションをコラムサイズでちょこっと書くくらいですが -、を兼ねていってきました。 初日の午後なので、人数はそうでもないかな。 今年は出展者数は増えたそうですが、大手メーカーの . . . 本文を読む
コメント