Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

町田家 新百合ヶ丘店 [川崎市] / ラーメン(中) + ライス

2021-10-31 09:36:36 | ラーメン[家系]
映画「アイダよ、何処へ?」を観終えて、ちょっと遅めのランチです。中途半端な時間なんで、開いてるお店も少ないですね。 中休み無しの町田家へ。 学生さん応援割増。食べ盛りの高校生には嬉しいね。 わしもお腹ペコペコだったので、ラーメン中とライスのボタンをポチポチ、しめて960円なり。 おろしにんにく、豆板醤、おろししょうが。 酢、一味、塩、ごま。 なんと、ライスと一緒にこ . . . 本文を読む
コメント

アイダよ、何処へ?

2021-10-30 05:27:29 | 映画メモ
9月17日公開の映画、「アイダよ、何処へ? (QUO VADIS, AIDA?)」を観にいってきました。初めて観るボスニア・ヘルツェゴビナの映画です。正しくは、ボスニア・ヘルツェゴビナ、オーストリア、オランダ、ドイツ、ポーランド、フランス、ノルウェー、トルコの合作映画、とフライヤーには書かれています。 うちの近くでは上映してないので、わざわざ遠くまで来ましたよ。新百合ヶ丘駅、はじめて降りた。 . . . 本文を読む
コメント

にっこり庵 [戸塚区] / ヤンニョムチキン + ブラックタピオカミルク

2021-10-29 05:34:46 | 韓国料理/焼肉
ばあさんと二人でお買い物にやってきたのは東戸塚のオーロラシティ。買い物が済んでひと休み、お八つを食べて帰りますか。 フードコートにある、にっこり庵。韓国料理のお店ですね。にっこり、と、コリアン、をかけた店名ですか、好きですこういうセンス。 ヤンニョムチキンがありますね、これにしましょう。 飲み物はタピオカミルクで。 こんなのもあるんだ、トゥンカロン?これはまたの機会に。 . . . 本文を読む
コメント

高瀬川 - 平野啓一郎 (講談社文庫)

2021-10-28 05:45:22 | 読書メモ
平野啓一郎の「高瀬川」を読みました。 作者みずからが実験期と呼んでいる時期の作品で、概念的な作品あり、前衛的な作品あり、とタイプの違う4つの短編からなります。正直なところ、作者の意図があまりよくわからい作品の方が多かったです。つまらない、面白い、という二元的な感想ではなくて、わたしでは理解が及ばないことが多い、といったところです。 「清水」は、実存と非実存の概念の境界について書かれた(と思 . . . 本文を読む
コメント

菌カフェ 753 [緑区] / 一汁五菜 + しょうが焼き + 有機穀物コーヒー

2021-10-27 05:34:53 | その他飲食店
四季の森公園を散歩したあとは、ちょっと遅めのランチです。 マイドータが近隣のお店をネットで調べて、ここに行きたい、と向かったのはこちら。菌カフェ?初めて聞く名前のカフェです。中山二郎の近所ですよ。 外見はふつうの民家。玄関にまわります。 カレーやマーボー豆腐などのメニューもありますが、一汁五菜のランチセットにしましょうか。単品で肉料理も追加します。 読めないくせにメニューを . . . 本文を読む
コメント

四季の森公園 [緑区] ~ ジャンボすべり台で遊べる山と森の公園

2021-10-26 05:45:44 | 観光、物見遊山
秋の穏やかな好天日、ばあさんと孫ちゃんらと一緒に公園をお散歩です。 南口の駐車場、平日は無料です。けっこう車が停まってますね。 やってきたのは、県立四季の森公園。 ジャンボすべり台や遊具広場もありますよ。 まずは小高い丘の上にある、展望台に上ってみましょう。 樹木に遮られ、見晴らしはいまひとつですが緑が多く気持ちの良い場所です。下になんか見えますね。 ジャンボす . . . 本文を読む
コメント

衆議院選挙2021 期日前投票

2021-10-25 18:20:26 | 日々の雑感
10月31日は衆議院選挙。いつものように期日前投票を済ませてきました。 今回の選挙は、コロナを始め災害にどう対応するか、この10年でボロボロになった経済をどう立て直すか、膿のたまった汚職体質をどう改善するか、将来の日本のために今何をすべきか、などなど、さまざまな問題課題を各自が考えて投票せねばいけない選挙だと思います。 会う人にときどき、「あんたはどこを支持しているのか?」と聞かれます . . . 本文を読む
コメント

むらさきのスカートの女 - 今村夏子 (朝日新聞出版)

2021-10-25 05:34:52 | 読書メモ
このところ、わしが読んだ本をばあさんが読んだり、ばあさんが読んだ本をわしが読んだりと、まるで中学生のように本を交換して読んでいるのですが、「これ読んでみろ」とばあさんが持ってきたのがこちら。 おととしの芥川賞受賞作。 芥川賞らしからぬ、とばあさんが評していたのですが、そこのところは同感で、芥川賞とは何か?純文学とは何か?と考えさせられる作品でした。 この作者の文体には独特のグルーブ感 . . . 本文を読む
コメント

中華そば トランポリン [鎌倉市] / 中華そば大盛り

2021-10-24 05:38:06 | ラーメン[醤油(清湯)]
江の島沖のアマダイはグダグダの二枚潮でいまひとつ。これでは不完全燃焼なのでランチは美味しいラーメンを食べて燃えつきましょう。 と、やってたきたのは前から来たかったお店、トランポリン。長井のラーメン船長が開店当時から通っているお店ですよ。 中華そば、限定そばの二本立てのメニュー構成、今日の限定はしおそば。 こちらの木札を取って入店します。中華そばと大盛の札をとって、ジャスト1000 . . . 本文を読む
コメント

貝に続く場所にて - 石沢麻依 (講談社)

2021-10-23 05:31:08 | 読書メモ
彼岸花が咲く島、と同時に芥川賞を受賞した作品です。 東日本大震災、コロナ禍がテーマで、ドイツの学生都市ゲッテンゲンを舞台に、野宮の来訪から幕を開けるストーリーは、なにか不自然さを纏いつつも、焦点が定まらない曖昧な感覚で読み進めざるを得ませんでした。 詩的な情景描写が延々と続き、不思議な出来事との関連性が見えなりつつあった中盤に、「は?」という展開になり、そこからやっとこの小説の意図がわかっ . . . 本文を読む
コメント

Thai Curry マンゴーカレー

2021-10-22 05:28:48 | レトルトカレー
お気に入りのヤマモリタイカレーシリーズ。 マッサマン、グリーンカレー、プーパッポン、レッドカレー、パネーン、に続き、今回はマンゴーカレー。 辛さは2。ヤマモリのサイトによれば、「マンゴーの甘酸っぱさとたっぷりココナッツミルクのコクが溶け合ったまろやかな味わいが特徴」だそうです。 ココナッツミルク、マンゴーピューレに砂糖もはいってますよ。 ごはんにぶっかけてみました。頻繁にタイカ . . . 本文を読む
コメント

江ノ島アマダイにリベンジフィッシング

2021-10-21 13:48:51 | 釣りレポ 2021
なんだかんだで所用があって、今週は釣りに行けるのがこの日だけ。予報をみるとナレエが強そう近場がいいかな、横浜の船は休みだし、相模湾にしますか....先週いまひとつだったアマダイにしますか、連続になるけど、孫ちゃんが好きだからいっか。 と、やってきたのは片瀬漁港の萬司郎丸、20年ぶりくらい。 ビューティフル朝焼けで良い凪なんですが、この後に北風がぶわぶわ吹いてきます。そして寒い、むちゃく . . . 本文を読む
コメント

Japanese Diner NIKE [中区] ~ 禁酒解除

2021-10-21 04:04:34 | 飲み屋
この日は釣り業界の面子でトリオ飲み。4か月間続いた緊急事態宣言も解除され、8時までの制約付きで酒類提供ができるようになりました。検査体制は相変わらず貧弱だし、ワクチン接種は予定より大幅遅れ、そんな状況で場当たり的に行われた酒提供禁止がやっと終わりましたよ。来るべき第6波に備えて、今回のデルタ株流行の原因と各対策の効果をしっかり検証して、愚かな対策は繰り返さないようにしなければなりません。もっとも効 . . . 本文を読む
コメント

日清カップヌードル 50周年コンプリートセット

2021-10-20 05:33:53 | 食べ物あれこれ
とあるラーメン屋の常連さんから、プレゼントでいただきました。カップヌードルの詰め合わせ! あとで調べてみると、カップヌードル50周年の記念セットだそうです。けっこうなお値段するじゃあないですか、あざーす! 実がわたしキドニーケアにつき、現在インスタントラーメン食べないようにしてるので、8種のカップヌードルは、ばあさんとマイドータに食べてもらいましょう。ということで、カップヌードル以外はわたしが . . . 本文を読む
コメント (2)

大輪 鴨川店 [鴨川市] / 竹岡式勝浦タンタンチャーシューメン

2021-10-19 06:29:36 | タンタンメン
天津の鬼甘仕立はわたしだけ本命が釣れず。これでは自分がかわいそうなので、ラーメンを食べて帰りますか。 と、寄ったのは鴨川無料道路に向かう途中にある大輪。前にどらどんがあったところですね、店内レイアウトはいっしょ。 店外には千葉三大ラーメンの説明が。 このブログにアクセスしている人はほとんど知っていると思いますが、ちょうどいい感じでまとまってるのでおさらいしておきましょう。 こち . . . 本文を読む
コメント