Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

バインミー CAMちゃん [南区] / 豚焼き肉バインミ

2024-05-15 04:29:20 | 東南アジア/南アジア料理
青空が広がったGW、家にいるのももったいない陽気なんで、ばあさんとランチ。 と、やってきたのは、粋な下町よこはまばし商店街。 バインミーが食べたかったのでCAMちゃんへ。休みのせいか店内満席、席が空くまで待ちました。 わたしはこれにしました、豚焼き肉バインミ。 あと、揚げ春巻きを3本頼んでシェアしますか。 ばあさんは鶏肉フォーとミニバインミのセット。 こちらの紅 . . . 本文を読む
コメント

タン・ハー [泉区] / ベトナムカレー

2024-05-08 04:46:38 | 東南アジア/南アジア料理
この日は名古屋在住の妹が、年老いた母親の様子を見にやってきて、ベトナム料理が食べたいと言うので、ばあさんも加えてかしましトリオで昼ごはんへ。 やってきたのは、いちょう団地のタン・ハー。 わたしはベトナムカレーを注文。ライス、パン、ビーフンが選べるのでパン。このパン、めちゃくちゃ美味しいぞ。ベトナムのカレーはタイのカレーに似ていますが、スパイスが微妙に違う感じ。骨付きの鶏肉がごろごろ入っ . . . 本文を読む
コメント

バインミー CAMちゃん [南区] / ブンボーフエセット

2024-04-12 04:09:49 | 東南アジア/南アジア料理
一番でビール一本空けて、軽く食べて帰ろうかと横浜橋商店街へ。 バインミーですか、いいっすね。 バインミー以外にもいろいろあります、目移りするなぁ。 これにしますか、ブンボーフエセット。 ベトナムの麺といえばフォーが有名ですが、ブンはフォーに比べて細い麺だそうです。ボーは牛肉、フエは地名で、フエ地域で食される細麺セット、といったところでしょうか。 バインミーやバインセオ(お . . . 本文を読む
コメント

カレーキング イオンフードスタイル港南台店 [港南区] / 2色カレー & ナン

2024-01-28 04:07:54 | 東南アジア/南アジア料理
この日はばあさんと二人でカレーランチ。 ということで、港南台イオンフードコート内にあるカレーキングへ。 カレーとナンのセットから二人とも2色カレー&ナンにしました。選べるカレーは、サグチキンとダルカレー、辛さはvery hot で。 ベルを握りしめて出来上がりを待ちます。 左がダルカレー、右がサグチキンカレー。この手のカレー屋さんはvery hot にしてもそんなに . . . 本文を読む
コメント

ゴアーン カオカームー プラトゥーナーム [バンコク] / 柿子飯 + 煮麺

2023-11-05 13:01:54 | 東南アジア/南アジア料理
タイ旅行最終日の昼ごはん。午前中は2組に別れて観光しましたが、昼に合流してお昼ご飯です。バンコクでは超有名な、通称ピンクのカオマンガイの店に連れていってもらいましたが、行列が凄くて諦め。 それでは、と連れてきてもらったのが、こちら。カオカームーのお店です。 カオはご飯、カーは足、ムーは豚、つまり、カオカームーは、豚の足の料理。ナックルとレッグがありますが、わたしはナックル(豚足)おねが . . . 本文を読む
コメント

ザンジバル [バンコク] ~ 生演奏の店で、マッサマンカレーを食す

2023-11-01 06:31:32 | 東南アジア/南アジア料理
タイ式マッサージで体をほぐした一行、ホテルへ帰る前に軽く一杯飲める店へ。 と、やってきたのはザンジバル。ザンジという名のバルなのか?ザンジバルの地名からか? アコースティックギター弾き語りのおねえさんがいる、かなりお洒落なレストランですよ。 おっさんの飲み会とは思えぬお洒落なグラス。 4人で4品頼みますか、ということで、わたしはマッサマンカレーをリクエスト。誰が呼んだか、世界で一番 . . . 本文を読む
コメント

プワンゲーオ [バンコク] ~ ウィスキーが飲めるレストラン

2023-10-27 10:03:50 | 東南アジア/南アジア料理
2日めの晩ごはん。マッサージ組と王座戦観戦組(わしだけ)と合流です。 やってきたのはウィスキーが置いてあるタイ料理レストラン、プワンゲーオ。タイではご飯のときにお酒を飲む習慣があまり無いようで、地元の人が利用するような食堂や屋台ではお酒を売っていません。レストランにいけばお酒はありますが、品揃えはビールだけというところが多いようです。お酒を飲みたければバーに行くという感じ。 ナイフも出 . . . 本文を読む
コメント

チャウレイ [サムットソンクラーム] ~ 川沿いのエスニックなレストラン

2023-10-26 10:50:42 | 東南アジア/南アジア料理
鉄道市場、水上マーケットの観光が終わるとお昼時。ツアーの最後はランチです。 やってきたのは川沿いに立つトロピカルな雰囲気のレストラン。ガイドさんに店の名前を聞いて、チャウレイ(チャウは釣り糸、レイは海)と教えてもらいました。が、チャウレイでヒットしないので、Googleから探すのに苦労した。 眼下には川が流れていて、エビ釣りをしている人の姿が見えます。釣り上げたエビを見せてくれました( . . . 本文を読む
コメント

ソーントーンポーチャナ [バンコク] ~ 初日の夜はタイ料理で満腹

2023-10-23 18:14:40 | 東南アジア/南アジア料理
スワンナプーム空港について、ソフィテルホテルまで送ってもらいひといき。円をバーツに両替していると、タイ名物の驟雨に見舞われました。バンコクは10月半ばまでが雨期、なので訪れたのはちょうど雨期が終わる頃でした。 雨に中タクシーを拾って、4人で晩御飯に出かけます。 着いたところは、ソーントーンポーチャナ。ソーントーンは地名、ポーチャナは食という意味なので、ソーントーン食堂といったところでしょう . . . 本文を読む
コメント

インムアロイ [中区] ~ 2軒めはタイ料理

2023-09-01 06:32:41 | 東南アジア/南アジア料理
ぴおシティで飲んだ一行は、次はタイ料理にしましょう、と若葉町へ。やってきたのは、インムアロイ。 とりあえずシンハー。 ソムタム、からい。 豚肉と玉子の天ぷら、旨い。 空芯菜炒め、旨い。 ここでもウーロンハイ。 テイクアウト用のビニールに入ってたカレーを温めてもらいました。ばい貝のような貝が入ったカレー、旨い。 これもテイクアウト用、豚肉の甘辛い味付けの唐揚 . . . 本文を読む
コメント

サイゴン [泉区] / スペアリブと豚皮ご飯 + 海老生春巻き

2023-05-23 11:43:47 | 東南アジア/南アジア料理
入稿が終わってほっと一息、お腹が減ったところでばあさんとランチへ。 やってきたのは、いちょう団地のベトナム料理屋さん。こないだはタン・ハーに行ったので、今日はサイゴンにしてみました。 お客さんみんなベトナム人。日本人わしら二人だけ、アウェー感満載^^; いかにもベトナムらしい内装です。ベトナム行ったことないけど。 わたしはこれにしましょう、Com suon bi、スペアリブ . . . 本文を読む
コメント (4)

タン・ハー [泉区] / フォー・ボー + ビー・リン + バイン・ボット・ロック

2023-02-22 05:26:18 | 東南アジア/南アジア料理
この日のブログコメントで、規夫さんに教えてもらったベトナム料理に行ってきましたよ(^^) ばあさんと二人でやってきたのは、アジア食材タン・ハー。いちょう団地にあります。いちょう団地といえば、はちまきパイセンもベトナム料理を食べにいったと前に書いてた覚えがあります。わしも一度いってみたかった。 コンテナハウスの中は食材がずらりと並び、さらにテーブルが置いてあって食事もできます。店員さんは . . . 本文を読む
コメント (4)

Thai Rice ガパオ

2022-10-16 05:46:29 | 東南アジア/南アジア料理
タイカレーシリーズやタイスープシリーズを出しているヤマモリ商品。 文言はタイカレーシリーズと一緒。 辛さレヴェルは4。 目玉焼きをあしらってみました。 たっぷりの鶏肉に赤ピーマンや緑の野菜が交じるガパオソースは、ほんのりスパイシーでとても美味しい。 原材料みると、ソイミートも入ってるのかな? [ヤマモリ株式会社]三重県桑名市陽だまりの丘6-103https://ww . . . 本文を読む
コメント

Thai Soup トムカーガイ

2022-09-01 05:22:45 | 東南アジア/南アジア料理
タイカレーシリーズでお馴染みのヤマモリから出ているタイスープ、トムカーガイ。このシリーズのトムヤンクンは食べたことあります。 タイの家庭ではメジャーだそうな。マナオ果汁ってなんだ?と調べてみると、タイのライムのようですね。 こちら材料。 けっこう辛そう。 パンに合わせてみました。 ピリ辛のココナツスープの中には、鶏肉、ふくろだけ、ブリッキーヌなど具たくさん、すっきりと . . . 本文を読む
コメント

トムヤムくん [栄区] / パッポンカリー・ラーッカオ

2022-08-23 07:17:34 | 東南アジア/南アジア料理
この日はお盆、ばあさんと一緒にご先祖様のお墓へお参り。 帰りにランチはトムヤムくんに行きたいとのリクエスト。 ランチはA~Nまで、14種類もメニューがありますよ。わたしはNのパッポンカリー。 ばあさんはLのカオパッタレー。 飲み物はグァバジュースをいただきます。 ばあさんはさらにカノムトゥアイを注文。しかし、フレンドリーなメニュー文言だね^^; タイの偉い人と思 . . . 本文を読む
コメント