Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

晩秋の海にカワハギdeエンジョイフィッシング [後編]

2009-10-31 20:40:19 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです(^^)。 ポイントは城ヶ島まわりの35mラインから、際よりの25m前後まで。 アタリは多いですよ、しかし中にはトラギスやベラのアタリもあります。そして餌取りのキタマクラもいます。 その中からカワハギのアタリを拾って針に掛けるのはなかなか難しい! しかし、子供たちは頑張りましたよ(^^)。 たとえば、上の少年はすごく予習していました。カワハギ釣りは初めてなのに、大人顔負けの . . . 本文を読む
コメント (6)

晩秋の海にカワハギdeエンジョイフィッシング [前編]

2009-10-31 20:01:29 | 親子deエンジョイフィッシング
さて、親子deエンジョイフィッシング2009もラストスパートで、秋の教室は3週連続で開催ですよ。 本日は第15回、先週に続いての開催です。 開催は三崎港。 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ、うらりに集合です。 本日のお題目はカワハギ。 餌取り名人の異名の持つ魚で、アタリもないのに餌を食い逃げする名人です。 子供たちには手強い相手かもしれませんが、そこは親子deエンジョイフィッシング、スタ . . . 本文を読む
コメント

陸中屋 [西新宿]

2009-10-31 06:41:36 | 飲み屋
この日は新潟マダイツアーの反省会。 ツアーメンバーの他に、Zenさん、Makoさん、SUEOKAセンセイ、あきらさん達おなじみの面子にジョンさん、サーファーさんも顔を揃え、いわゆるひとつの飲み会です(^^)。 西新宿は滅多に足を踏み入れないところなんですが、これぞ東京って感じの盛り場ですねぇ。 とりあえずはビールかな。 素朴なメニュー構成です。 このお店はネットで調べると500円 . . . 本文を読む
コメント

名代 宇奈とと 新橋店

2009-10-30 07:12:17 | 丼/寿司
雨がざんざか降り、ランチはどうしよう。 歩いていて偶然見つけたのがここの看板。 うな丼500円っすか?(@_@)。 うな丼家も安かったけど、ここも安いなぁ、さすが新橋。 後から調べてみたら、チェーン展開している店なんですね。 ここはがっつりと、うな丼ダブル(900円)に肝吸い(100円)で! うなぎが柔らかくて脂ものりのりー。美味しいですよ。 下手なスーパーで買うと1000円以上出し . . . 本文を読む
コメント (3)

ふくちゃんラーメン [新横浜ラーメン博物館]

2009-10-30 07:10:16 | ラーメン[九州とんこつ]
11月いっぱいで閉店というラー博の「ふくちゃん」へ。 素通りさせぬ店の味(^^)。 博多ラーメンのお店です。 ラーメンのボタンをポチ。 750円はラー博価格。 テーブルには生ニンニクのクラッシュと、ニンニクチップの両方が置いてあります。 紅しょうがに白胡麻。 博多ラーメンでは辛子高菜は入れないのかな?置いてなかった。 麺はストレートの細麺。 スープは醤油がかーなり利いてい . . . 本文を読む
コメント (2)

やちよ [長南町] / みそらんしゅうめん

2009-10-29 06:54:57 | みそラーメン
大原のスピニングリールシャクリは寒かった~。 冷えた体を温めるには、やっぱりラーメンでしょう^^;。 茂原を抜けて、長南町へ。 やちよには、らんしゅうめんなるメニューがあります。 らんしゅう麺は、たまねぎ、にんにく、にらがたっぷり入ったラーメン。 アリランラーメンと似ていますが、店自体に関係はないようです。 さしずめ長南系?山奥系?^^;と呼べるラーメンでしょうか。 寒かったので味噌ラ . . . 本文を読む
コメント (2)

ラーメン二郎 府中店 / トマト(26day)

2009-10-28 06:41:19 | ラーメン二郎
毎月26日はJiroの日、府中二郎から26dayのメルマガが届きました。 今月のサービストッピングはなんと、トマト! トマト好きに私としては、ここは行かねば!^^; てなわけでやってきました。黄色い提灯の府中二郎。 券売機で、全部入り(950円)をポチ。 全部入りとは、豚増し、チーズ、温泉玉子、海苔がトッピングされます。 出てきた券にはなぜか「さぬきうどん」とプリントされてますが^^;。 . . . 本文を読む
コメント (6)

匠-Jang [横浜駅東口] / 麻辣麻婆豆腐

2009-10-27 06:58:00 | 中華料理
仕事で横浜、そのときのランチです。 匠-JANGは、坦々麺と麻婆豆腐のお店。 麻辣麻婆豆腐定食(850円)を注文です。 コストパフォーマンスもなかなかグッド。 花椒がピリッと利いていて、辛くて美味しい。 今度は坦々麺を食べに来ようかな。 麻婆豆腐とは関係ないけど、そごうの屋上にはどこかで見た顔がありました(^^)。 [匠-JANG] 横浜市西区高島2-16-B1[横浜駅 . . . 本文を読む
コメント

ラーメン二郎 横浜関内店 / 小ラーメン

2009-10-26 07:15:05 | ラーメン二郎
車橋もつ肉店で散々飲み食いした5人は、ふらふら歩いて長者町へ。 着いた先は関内二郎ですよ^^;。 食券の見せ合いっこ、酔っ払いだね~...。 飲んだ後なので当然小、コールはやさいにんにく。 店主さんに「マゴチすごかったですねー、すがかったですねー」と話しかけていたような気がするなぁ....^^;。 これは隣のてるさんの汁なし。 わしわし食べてごちそうさま。 こんなに汁飲ん . . . 本文を読む
コメント (4)

車橋もつ肉店:6 [石川町]

2009-10-26 07:14:20 | 立ち飲み
Zenさんに頼まれていた、車橋もつ肉店ツアーを実行。 他の参加はSUEOKAセンセイ、後からてるさん、あきらさんも合流してちょっとした宴会に(^^)。 この日は店の中が一杯だったので、外のテーブルで飲みました。 キンミヤ焼酎をボトルで。 牛さんのお刺身。 ハツにナンコツ。 馬さんのお刺身。 皮。 レバーのお刺身。プリン体がたくさんでっせ~^^;。 かなり . . . 本文を読む
コメント (4)

雨空にイナダdeエンジョイフィッシング [後編]

2009-10-25 21:37:39 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです。 さて、朝から釣ってる下浦沖の僚船からはイナダ好調の報、20本近く釣ってる人もいるくらいだったんですが、、、、。 こちらの船がポイントに到着した頃には時合(魚の食いが良い時間)が終わってしまいました(;_;)。 それでも、気を落とさないで行ってみましょう! アタリはポツポツとはあります。 それヒット!! イナダくんが、コマセをたっぷり食べてお腹ぱんぱん。 . . . 本文を読む
コメント (6)

雨空にイナダdeエンジョイフィッシング [前編]

2009-10-25 20:27:58 | 親子deエンジョイフィッシング
親子deエンジョイフィッシング2009、本日は第14回。 そろそろ終盤に差し掛かってきたというところでしょうか。 今回は久里浜大浜港でのLTイナダ五目です。 イナダのポイントは前回好調だった下浦沖! 今回も期待は膨らみます。 空はあいにくの雨模様ですが、本降りになるほどではありません。 風は北なので、ポイントではそう波は立たないでしょう。 3軒の船宿さんの合同開催です。 幹事船の . . . 本文を読む
コメント

大原沖、スピニングタイホールド

2009-10-24 12:05:36 | 釣りレポ 2009
今日は釣具メーカー(エイテック)とフィッシングショップ(キャスティング)の合同釣り会。 エイテックテスターの私もお呼ばれして参加しました(^^)。 とはいっても、なんか仕事しなきゃいけないわけではなく、普通に釣りしてて良いとのことなのでお気楽です(^^)。 お題目は、ここんとこ赤丸付人気急上昇中のスピニングリールシャクリ。 4-6号カブラ(またはテンヤ)に冷凍アカエビ餌で狙います。 先週に続 . . . 本文を読む
コメント (12)

もつ焼 くら島 [新橋]

2009-10-23 20:20:20 | 飲み屋
さて、おはなを出たあと、もう一軒いきましょっか、とKさんに連れていかれたのはこのお店。 もつ焼のお店、くら島です。 ディープ新橋だなぁ、、、^^; 日本酒は冷やで、お通しは柿の種です。 んー、このチープさがたまらない^^;。 で、なんと、びっくり、このお店にはたかじ丸さんが先客でいたんですよ。 わたしゃ声かけられるまでぜんぜんわからなかった。 さすが、新橋を徘徊するたかじ丸さん、棲息 . . . 本文を読む
コメント

炭火・旬菜 おはな [新橋]

2009-10-23 20:19:47 | 飲み屋
この日は日本釣具新報飲み会です(^^)。 Kさん、Nさんと一緒に行ったのは新橋の小料理屋さん、おはなです。 女将さんと娘さんがコンビで厨房に立つ、落ち着いた雰囲気のお店ですよ(^^)。 まずはプリン体たっぷりの生ビール(^^)。 すぐに麦焼酎へ。 老松酒造の麹屋伝兵衛です。度数は高いけど、口あたりはまろやか。 http://www.oimatsu.com/products/index. . . . 本文を読む
コメント