Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

嵐の前のスーパーボウズ

2012-09-30 17:05:41 | 釣りレポ 2012
大型で強力な台風17号の接近で、神奈川県のほとんどの船は前日のうちに避難港へ。本日、久里浜で予定していた親子deエンジョイフィッシングも既報の通り中止になってしまいました。 野毛屋のコマセ船は9月で一旦終了するんで、最後に行きたいな。特に久里浜沖なんか他の船いないから好き放題できそう^^;、という目論見でしたが、朝、野毛屋に電話するとコマセ船は出ないという。出るのはフグ船、エビタイ船。したら、エ . . . 本文を読む
コメント (4)

猛烈台風17号de残念中止フィッシング

2012-09-30 01:01:00 | 親子deエンジョイフィッシング
本日は親子deエンジョイフィッシング2012、第15回の予定でした。秋の下浦沖は一年のうちでベストシーズンといっても良いくらい、豊富な魚影が見られます。本命マダイをはじめ、ハナダイ、イナダと今年もただいま絶好調。申し込みも人気で、3隻の船を確保しても満員、お断りする人も出るくらいでした。 しかし、 台風17号の影響で中止となりました。とても残念だけど、自然が相手の釣りなのでしょうがない。ご協力 . . . 本文を読む
コメント

好調持続中!八景沖のショウサイ&アカメフグ

2012-09-29 17:12:38 | 釣りレポ 2012
本日のミッションは、東京湾フグ!ひっさし振りの湾フグ取材ですよ、張り切っていきましょー。 フグ乗合は黒川健太郎船長が舵を握る第一忠丸。野毛屋で一番新しい船で、このとき以来の乗船です。 船宿では甘エビが用意されます。さらに得意の花エビを持参(^^)マダイ用の餌ですが、もちろんフグにも使えます。しっかりした身なので餌持ちも抜群。この日は餌取りが少なかったこともあり、餌は上の写真の分だけで済 . . . 本文を読む
コメント (2)

啜磨専科 [上大岡] / 正油細つけ麺F(大)

2012-09-29 00:32:05 | つけ麺
先週は釣りお休みのサタデー。家族3人でほのぼのとつけ麺ランチ。マイドーターはお腹いたいのでお留守番。 上大岡の啜磨専科へ。 わたしは、正油つけ麺F大のボタンと味玉のボタンをポチポチ。マイサンは、ザ・しおつけ麺大のボタンを味玉のボタンをポチポチ。teruterubouzさまは、正油つけ麺H中のボタンをポチ。 醤油つけ麺F+味玉 Fはふつうの醤油味、Hは浜虎風の魚粉入りで、つけ汁が違う . . . 本文を読む
コメント (2)

野毛 華

2012-09-28 06:38:28 | 飲み屋
アンティクェリーを出た後は、喫茶みなとで一杯やって帰ろうと思ってたけど、みなとはお休みの模様。今日はけっこう振られますね、雨にも降られるし^^; そこで、中村さんが興味をもっていた、都橋商店街の2F、華へ。ホッピー仙人の並び、カウンターのみのお店です。先客2名のみだったんで、運良く5人で入れました。お酒と中華料理が評判みたいですよ。 ボトル入れちゃいましょっか、というんで芋焼酎をロックで。 . . . 本文を読む
コメント (2)

アンティクァリー [野毛]

2012-09-27 06:36:17 | 飲み屋
もつしげで腹ごしらえした後は、しっとりとバーで飲みましょっか。と、やってきたのは葉巻&カクテルのバー、アンティクァリー。店はひろびろ、涼しいです。 ここは葉巻バー。お通しには葉巻がでてきます。これをくゆらせながら、バーボンなどをちびりちびり。歳くったオヤジ達にぴったりの渋さ^^; わたしはヘブンヒルをロックでいただきます。 シャルトレーゼがおいてありますよ。2杯目はこれで作っても . . . 本文を読む
コメント

もつしげ 野毛小路

2012-09-26 07:02:18 | 飲み屋
この日は久しぶりのオヤジの会。会といっても、酒好きオヤジが集まって飲み歩くだけですが、これが楽しい。集まったのはいつもの5人。 最初に行こうとしていた店はなんと臨休^^;出鼻をくじかれましたが、もつでも食べましょうと入ったのが、もつしげ。 店の置くのコの字テーブルに陣取って、まずはビールでかんぱーい! お通しはキャベツ。お替りOK。 値段はちょっと高めですが、味は良いですよ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

リトルショップ [神泉] / スペシャルカレーセット

2012-09-25 07:21:40 | カレーライス
京王線方面に用事、ランチは何にしようかな。 神泉駅で下車。連れ込み宿が建ち並ぶ円山町を歩いていくとお目当てのお店に。 カレーやさんリトルショップ。 ここはスペシャルカレーで決まりでしょう。気まぐれカレーにチーズ、トマト、目玉焼きとゴージャスな具です。 テーブルの上には福神漬けと赤いパウダー。 厚揚げ、ひじきが乗っているのはこの店だけでしょう。から揚げもたっぷり、ナスの素揚 . . . 本文を読む
コメント

ラーメンたむぞう [木更津市] / 竹○式らぁーめん

2012-09-24 07:13:56 | 竹岡ラーメン
千倉の釣りの帰り道、ここいらに行きたいお店あったなと朧げな記憶を頼りに君津ICで下車。しかし、あまりに記憶が朧げで見つからず^^;仕方ないのでR127を走りながら適当なお店を探すと、目にとまったのが帯広ロッキーという北海道ラーメンのお店、ここに入ってみよう。しかし、店内は10人ほどの待ち行列(@_@)。あっさり諦め。道の向こうにもう一軒ラーメン屋があったので、そちらへイン。 ラーメンたむぞう . . . 本文を読む
コメント (4)

マダイとマハタに振られるも、最後にBIGなプレゼント

2012-09-23 19:14:54 | 釣りレポ 2012
今日は取材の予定だったんだけど、雨予報で出船中止。ぽっかり空いた日曜日、どうしようかな、、、とあれこれ船宿HPを眺めていると、千鯛丸でマダイ&マハタのリレー乗合やるみたい。平日は人数まとまればこういう変則的な乗合やってくれるんだけど、土日には珍しい。まるでこれは私に行けと言っているようだ。さっそく船長に電話、明日行きます~♪ 4:30集合で暗いうちに出船、まずは浅場でアジ釣りです。プラカゴを使っ . . . 本文を読む
コメント (4)

Cordier Labottiere 2009

2012-09-23 01:26:15 | 葡萄酒
コーディア ラボティエ 2009Cordier Labottiere 2009お国:おフランスお里:ボルドー販売者:マインマート輸入者:サッポロビール株式会社価格:900円くらい 週末の夜はワインで。口あたりの良いボルドーです。 マイドーターが作った野菜スープ。キャベツやじゃがいもの甘みが出ていて美味しい。 マダイのムニエル。ワインに合います。 . . . 本文を読む
コメント

牛たん焼 仙台辺見 新横浜店

2012-09-22 09:19:51 | その他飲食店
ランチはラーメン博物館に再オープンしたばかりの「すみれ」に行ってみたら、10人ほどの行列(@_@)すぐに諦め、清宏楼に行ってみようかな、と小移動。 隣の店にこんなランチが。そういえば、こないだ仙台いったときに牛タン食べなかったな、と思いつつ入店。 まずは麦飯、テールスープが登場。半とろろはサービスとのこと。 牛タン塩焼きは薄くてちょっと硬いですね。まあ、990円のランチですから、 . . . 本文を読む
コメント (2)

神戸らんぷ亭 関内本町店 / 牛丼

2012-09-21 07:49:35 | 丼/寿司
ランチは久しぶりに神戸らんぷ亭の牛丼。何年ぶりだろう?桜木町に店があった頃は残業の後に寄ったりしてたのだけど遠い昔のこと。牛丼メジャー3とはひと味違った肉質でけっこう好きでした。 メニューがいろいろ増えてますね。定食メニュー、カレーメニュー、魚系の丼なんかもありますよ。 牛丼大盛りにサラダと味噌汁のセット、生玉子もつけるスタンダードな組み合わせは690円なり。今の時代にあってはちょっと . . . 本文を読む
コメント

相南家 [東林間] / チャーシューメン中

2012-09-20 06:26:10 | ラーメン[家系]
ひょんな用事で東林間へ。 初めて降りたかも。 用事を済ませて、帰りはラーメンですよ。近くに行くことがあったら行ってみたいと思ってた相南家。 私が家系でもっとも好みだった岳家(これやこれやこれ)で、助手(後に店主)をやってた人が、岳家を離れて独立したのが、はま家(これやこれやこれ)。そのはま家で助手をやってた人が独立したのが相南家だそうです。つまり、岳家の孫というとこですね、へぇ~そう . . . 本文を読む
コメント

味奈登庵 港南台店 / つけ天富士山盛

2012-09-19 06:20:03 | そば
親子deエンジョイフィッシングの後は、小腹が空いたのであっさりおそばでも食べて帰りましょっか。 と、寄ったのは港南台の味奈登庵。最近、人気の店で昼時にいくと駐車場はほぼ満杯です。この日は14:00過ぎだったにもかかわらず、店外に4人ほど待ちがありました。 ここはもり、大もり、富士山もりで値段が違います(本店は一緒)。軽くのつもりが、久しぶりにというので、天つけ、富士山盛を。 いろ . . . 本文を読む
コメント (4)