Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

2尾で99cm、大甘鯛で竿納め

2014-12-31 12:06:57 | 釣りレポ 2014
本日大晦日、釣りに行けるかどうか微妙な状況だったのだけど、なんとかなりそう。30日の夕方、千鯛丸に電話で予約、昨年の大晦日と同じパターンです。 31日の釣りものは珍しくアマダイ。まあ、納竿釣行は船長の顔を見にいくのが目的の半分くらいなので釣り物はヒラメでもヤリイカでも何でも良かったです。 電話すると「コマセ打つ?打たない?」と聞かれました。房総アマダイはコマセビシを使うのが主流なんだけど、 . . . 本文を読む
コメント (10)

正月用のイカは鴨居で調達

2014-12-30 15:39:57 | 釣りレポ 2014
師走もそろそろ終わりに近づき、釣りにいけるのもあと僅か。 やってきたのは鴨居港。小田淳船長に挨拶がてらのアオリ釣りです。きよし丸の餌木イカは2014年の初釣りでもあります。 いやぁ、素晴らしい凪ですよ。最近、UFOの目撃情報があるらしいですが、この日は姿を見せず。 餌木はこんな感じが基本カラー。潮が澄み気味らしいので、ナチュラルカラーの緑系、青系を中心に使います。 リースは . . . 本文を読む
コメント (2)

冷や汗たらたら、東京湾タチウオ

2014-12-28 17:01:40 | 釣りレポ 2014
今年の仕事も無事終わって年末年始休暇。ユカリンTBMが、タチウオいこう!ってんでやってきたのは久里浜大浜港。平作丸はユカリンTBMの常宿ですよ。 27日に仕事納め、という人が多かったようで、この日の久里浜港はどの船も盛況。平作丸も二隻出しです。いまタチウオの模様がけっこう良くて、トップ50尾を超える日もありました。なにより肩がいいですね、ザ・タチウオと呼べる良型揃い。 そいえば、沖釣り始め . . . 本文を読む
コメント (8)

大甘な気分で大甘狙いへ

2014-12-25 14:12:57 | 釣りレポ 2014
本日は本年最後のお暇をいただきました。あんな釣りもこんな釣りも行きたいところなんですが、前日の仕事が遅くなってしまい、茨城や千葉の船宿の予約は無理な時間、、、さてどうしよう。 そいえば、おとといの日曜日、大ビラメをばらして切歯扼腕していたときに、ユカリンTBMはアマダイでいい釣りしたみたいで、写メを送ってくれましたよ。 楽しそうじゃあないですか。(写真はたいぞう丸HPより) よし、アマダ . . . 本文を読む
コメント (2)

イワシトルネード!大原ヒラメ絶好調

2014-12-23 12:31:56 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは、大原沖のヒラメ! お世話になったのは春栄丸。予約が少なくて心配だったのですが、つり丸の取材があると募集かけてくれた効果か、人数は揃いました。まだ夜が明けないうちから準備して出船です。 餌のイワシもたっぷり。 朝焼けが綺麗です。 さて、現在大原沖はイワシが回遊中で、大ビラメがバリバリ食ってます。ここらへんのポイントは、つり丸で詳しく紹介します。釣果は船長ブログ . . . 本文を読む
コメント

良型主体!剣崎沖のイシダイ五目

2014-12-21 16:07:37 | 釣りレポ 2014
本日は、ユカリンTBMと陽気な仲間たちの仕立に誘っていただき、向かった先はいつもの剣先間口港。 釣りものは前回、前々回と同じくイシダイ五目。オキアミコマセに付け餌もオキアミで狙います。この釣りはしゃくりが命、だいぶんコツは掴めてきているのですが、さてどうなるか? タックルはAmbassadeur6500CT Rocketに、竿は伝衛門丸(おそらく現在ディスコン品)。しゃくりのときに餌のスピ . . . 本文を読む
コメント (2)

年末恒例、宇佐美の落ち鯛

2014-12-20 12:42:59 | 釣りレポ 2014
12月になるとやはり真鯛を狙いたい。毎年いっている宇佐美沖の落ちダイは安定感抜群、しかし今年はスタートが遅れました。夜のイカブリが好調ですっと続いているため、なかなか昼のマダイが食ってこない。今年は初島ワラサがダメダメと思ったらイカブリが絶好調、しかい落ちダイは晩生と、なんか例年とは違います。 とはいえ、富八丸では前日に4.3kgの良型も上がっていて、マダイの模様もよさそうですよ。 そんな . . . 本文を読む
コメント

12月も爆釣継続中、八景沖のLTアジ

2014-12-14 13:48:29 | 釣りレポ 2014
さすがに師走になるとなかなか忙しくて釣りばっかり行ってられません^^;この土日はミッションレスなんだけど、釣りは一日だけにしておこう、なるべくなら癒し系の軽い奴がいいな、と選んだのは八景沖のLTアジ。 昨日までの西風はぴたりと止んで、いい陽気ですよ。 LTアジの仕掛けセット。 ライトゲームブリジットバルドーとカルカッタ船はいつものタックル。 冬の釣りの定跡通り右舷の席札とっ . . . 本文を読む
コメント

甘鬼継釣は潮不動にて外道五目に

2014-12-09 17:42:43 | 釣りレポ 2014
師走に入って公私ともに忙しい日が続きます。こういうときはむりくりお暇をいただき、心のお洗濯です。先週末はダブルミッションであまり竿も出さなかったので、ここは釣りに行く一手でしょう。 さて何に行こう、、、と前の晩。遠くの船宿はもう電話できる時間でないし、馴染みの宿ならヤリイカ泳がせとか飛び入り可能かな、、でもあまり遠く行くのも疲れててツライ。八景の午前アジにでもしようかな、昼寝できるし。でも他にお . . . 本文を読む
コメント

狙うはジャンボハナダイ!片貝沖

2014-12-07 14:00:55 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは片貝沖のビッグハナダイ!昨日に続いてのダブルミッションです。いやぁ、寄る年波のせいか、昔に比べると連荘はキツいわ,,,,^^; 片貝沖といえば、40cmオーバーのジャンボハナダイが狙える全国でも数少ないポイントですよ。わたしもここのハナダイ釣りはひっさしぶり。疲れたとか泣き言いわずに、張り切っていってみましょー、と自分を鼓舞して片貝へGo。 西の空には大きなお月様。 . . . 本文を読む
コメント

TKB52 カワハギバトルin東京湾 決勝大会

2014-12-06 17:25:34 | 釣りレポ 2014
本日のミッションはTKB Final!東京湾カワハギバトルの決勝戦です。とはいっても、釣り人での参加ではなくてプレス乗船。竿は出しません、というか、予選も通ってないので出せません^^; 朝焼けも綺麗で、良い陽気になりそうです。スタッフ、プレスは平和島のまる八に集合。プレスは、釣りニュース、釣場速報、つり情報、つり丸と、勢ぞろいですよ。 こちらはスターチームの面々。ラーメン友達(といって . . . 本文を読む
コメント

東京湾エビタイ、寒くなっても衰えず

2014-11-24 16:57:37 | 釣りレポ 2014
三連休の最終日は勤労感謝の日。野毛屋のエビタイが夏以降好調に釣れてます。行きたいと思いつつもなかなか機会がなく行けずじまいでした。勇治船長からは、かねがね今年の釣れっぷりを聞いていました。なんでもアタリが多いけどバラシも多くて、いろいろ釣り方も工夫がいるそうな。 そんなが11月になってもまだ続いてて、これはラストチャンスでしょう。今年はエビタイ始まって以来の長帳場。普段ならもうアオリ専門になって . . . 本文を読む
コメント

堅調持続!鹿島沖ヒラメ

2014-11-23 12:34:04 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは鹿島沖のヒラメ!最近、ヒラメミッションが多いですが、張り切っていってみましょー。 まだ暗いうちから釣り開始! 朝日が美しい、いーい凪です。 ヒラメはぽつぽつ当たります。私はまずは撮影に専念。 写真も大方取り終えたところで、舳先の空いているところで竿をだしますよ。その後もヒラメがぽつぽつ上がるので撮影を続けながら置き竿釣法で。 アタリはあるんだけど、ソゲサ . . . 本文を読む
コメント

イシダイ乱舞、剣崎沖

2014-11-16 17:38:37 | 釣りレポ 2014
日曜はユカリンTBMと陽気な仲間たちの仕立に混ぜてもらい、イシダイ釣りですよ。 穏やかな朝です。 この日と同じく剣崎間口港より出船。集合時間は6時。 ちょっと北風の強いなか、ポイントへ向かいます。すっかり冬の陽気です。 本日のバナナ。 本日のお酒。いつもすみません^^; こないだは勝手がよくわからなかったこともあったんですが、今回は2回目というので私なりにタック . . . 本文を読む
コメント (2)

らっきょうテンヤで狙う富津のイイダコ

2014-11-15 12:51:39 | 釣りレポ 2014
今週はミッションなしウィークなんでけっこうヒマ^^;何つりに行こうかな、、行きたい釣りは山ほどあるな、、と考えていて、ピピッと来たのが富津のイイダコ。先週、こちらの方が良い釣りをされていたのにも刺激を受けてますよ(^^) 朝焼けの綺麗な富津港に6時前に到着。早朝の冷え込みはもう冬の気配ですね。 手バネ竿を使うようになってから、イイダコ釣りがぐっと面白くなりました。テンヤの操作性、イイダ . . . 本文を読む
コメント (4)