Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

NIKE [野毛] ~ 春告魚の造りで一杯

2015-03-31 06:12:39 | 飲み屋
週の半ばにニケへイン! まんなかの野菜についているタレは、ヤリイカの塩辛だそうです。いやぁ、芸が細かいです。本日のアシスタントは、居酒屋の美学、かよちゃん。 ほらほら、と見せてくれたのは、メバルのメバル。なんか可愛いですね。たまにこういう女の子っぽいところを見せてくれる花ちゃんです^^; まだメバルある?と聞いたら、あるよー!と出してくれたのがこちら。メバルの刺身と昆布締め。脂の . . . 本文を読む
コメント (6)

どさん子 勝浦店 / タンタン麺

2015-03-30 06:13:49 | タンタンメン
勝浦豊浜からのヤリイカミッション終了。さて、この方面に来たらランチは勝浦タンタン麺でしょう。 R128沿いの、どさん子勝浦店へ。札幌ラーメンどさん子はご存知のフランチャイズのラーメン屋さん。そんな店でもタンタンメンがでてくる、ここは勝浦。 熱血!!勝浦タンタンメン船団にも加入しているお店ですよ。 味噌タンタン麺も美味しそうですが、ここはオーソドックスに醤油の勝タンを。 玉ね . . . 本文を読む
コメント

驚愕のメロウドメバルの味にも驚愕

2015-03-29 16:30:13 | 食べ物あれこれ
型の大きさ、その魚体の立派さ、さらにバリバリの食いっぷり、に驚愕させられたのが、荒浜港のメロウドメバル。 そして、家に帰ってから、その味にまた驚愕しましたよ、美味しいんです、このメバル。 身の味が濃い!脂の乗りが凄い! 煮付けにしたときの身のしっとりさがメバルの身上ですが、さらにこのメバルは肉自体に芳醇な旨みを含んでいます。さらに、これがメバルなの?というくらい脂が乗っていますよ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

春ヤリ盛期に突入、勝浦沖

2015-03-28 12:32:17 | 釣りレポ 2015
本日のミッションは、勝浦沖のヤリイカ!まさにハイシーズンに突入した釣りもので、連日大型ヤリイカが釣れていますよ。 久しぶりに訪れたのは、勝浦豊浜港。博永丸は初めてお世話になる船です。スロープに上げてある船に乗り込んでから出航する、昔の大浜港スタイル(^^) 現在のヤリイカの群れは大沢沖から行川沖の150m前後にいるようです。行川港から大原港まで、広い範囲の釣船が集まってますよ。 . . . 本文を読む
コメント

常磐道全線開通

2015-03-28 01:50:00 | 日々の雑感
3月1日に全線開通になった常磐道。先日のカレイ釣り、メバル釣りは、往復とも常磐道を通ってみました。 原発事故がなければ3年前に開通予定だった道路です。事故直後は、この道が全線開通することは当分先、もしかしたら生きているうちはダメかもと悲観していたのですが、汚染水完全ブロックなどとのたまう大嘘つきが、東京オリンピック誘致後に開通をせかしてくれたおかげで、望外に早く開通となりました。 日本国民に対 . . . 本文を読む
コメント

吉野家 4号線岩沼店 / 牛カレー

2015-03-27 21:22:26 | カレーライス
思いつき仙台ツアーも、大満足の釣りができて、いよいよ帰宅の時間です。ホテルで仮眠とってから、混雑を避けて早朝ドライブで帰りましょう、深夜割引もあるし^^; その前に、朝ごはん。 適当な店を探してたんだけど、ありきたりの吉野家で。 牛カレーのこく旨にサラダをお願いしまーす。 やっぱり吉野家は牛肉が美味しいなぁ。 ちょと高いですけどね。 割引券もゲットン。 この後は、 . . . 本文を読む
コメント (2)

らーめん せん家 [亘理] / 激辛味噌ラーメン(5辛)

2015-03-27 06:22:54 | みそラーメン
わたり温泉鳥の海で、さっぱりと汗を流した後はラーメンタイムですよ(^^) やってきたのは、せん家。このときとこのときに続いて、3回目です。 中華、塩はいただいたので、今日は味噌かな。 激辛味噌なんてあるんだ、したらこれお願いします。5辛で。 いやいや、これは辛いですよ。まあ、激辛ラーメンなので、辛いのは当たり前なのですが、こりゃ相当ハイレベルな辛さです。 頭の毛穴から汗が . . . 本文を読む
コメント

わたり温泉 鳥の海 [亘理町]

2015-03-26 06:22:34 | 温泉
荒浜のメロウドメバルが終わって、満足の帰港。針生さんが出迎えてくれました、そしてひとっ風呂浴びようとやってきたのは、すぐ近くにあるわたり温泉、鳥の海。 津波の被害を受けましたが、建物は無事で2014年10月4日より、営業を再開。なかなかの人気で、人も多かったですよ。 入浴料500円と、タオルは別売りで100円。 湯船は5階にあります。2~4階はまだ閉鎖中。 天海の湯。鳥の海 . . . 本文を読む
コメント

大衆食堂 半田屋 中田店 [仙台市太白区]

2015-03-25 22:06:01 | その他飲食店
荒浜のメロウドメバルに行く前、朝ごはんを食べて体力つけましょう。 ホテルの近くに半田屋がありました。半田屋は仙台を中心に展開している24時間営業の定食屋さん。こないだは、多賀城店に行きました。 リーズナブルなお値段で、ご飯からカレー、ラーメン、そばうどんと何でもござれ。 カレーでも食べようかな、と思っていたところに、たこめしのポップを発見。これは美味しそうじゃないですか、198円 . . . 本文を読む
コメント

G麺屋たいら [仙台市宮城野区] / 唐揚げマッチョ麺

2015-03-25 06:16:07 | ラーメン[二郎インスパイア]
さて、仙台ツアー初日の晩御飯。仙台にきたら、一度は二郎っぽいラーメンを食べておかないと行けません。ここ数年の仙台は二郎インスパイアの出店ラッシュですよ。ひさしぶりに二郎仙台店に行こうかなとも思ったのですが、回り道をするのも面倒なのでR4沿いのこちらのお店へ。 がっつり自家製麺。 G麺屋たいら。ネット情報によると、日の出ラーメン仙台分店の店長さんが独立したお店だそうです。 マッチョ . . . 本文を読む
コメント

バリュー・ザ・ホテル 仙台名取

2015-03-24 22:38:09 | ホテル
今回の宿は、バリューザホテル仙台名取。土曜に泊まる宿を木曜に探したので、さすがになかなか空いているところは無かったのですが、ここは土曜も日曜も空いてました。 2階建、ホテルっぽくないです。 駐車場は裏手ですね。 これがバリューザホテル。コンテナのホテルです、珍しい、初めて泊まりますよ。 駐車場から見たホテル。貸しコンテナみたい。 しかし、中に入るとコンテナを意識させな . . . 本文を読む
コメント

中華そば いぶし [名取市]

2015-03-24 06:21:37 | ラーメン[醤油(清湯)]
拓洋丸でカレイ爆釣の後は、ホテルにチェックインの時間まではまだ早いので、ホテルの近くのラーメン屋さんで遅めのランチです。 中華そば いぶし。 おすすめの、いぶし中華そばにしましょう。こってりもできるんですか?ではこってりで(^^) あと大盛で。 ポーサイ餃子?初めて聞いた、なんだろう?これもくださーい。 いぶし中華そばは、カツオ節?その他の魚節を使っているようで、とっても濃 . . . 本文を読む
コメント

友部SA/常磐牛コロッケそば [常磐道(下り)]

2015-03-23 18:23:36 | そば
週も半ばを過ぎた木曜日の夕方のこと。週末は天気は良さそう、さて、何を釣りに行こうかな、、、と考えながら釣果チェックしていると、ふと浮かんだのが前々から行きたかった荒浜のメバル。釣り河北のサイトをみると、大海丸では活メロウドが入っているらしい。3月1日に常磐道も繋がったし、それを通って亘理までいってみるのもいいかも、、、 なんて考えているうちに、だんだんとこれは行くしかないっしょ、という気分になっ . . . 本文を読む
コメント

驚愕のメロウドメバル

2015-03-22 10:29:13 | 釣りレポ 2015
宮城県の釣りもけっこう経験してきました。それでも未体験で、ぜひやってみたい釣りがあと2つあります。そのうちのひとつが、活きメロウドを餌にするメバル釣り。 こちらがメロウド。イカナゴ(コウナゴ)の東北地方での呼び名。仙台湾のフィッシュイーターにとって、メロウドは一番のご馳走だそうです。メバルをはじめ、いろいろな魚がメロウドを常食にしているとのこと。 今日も鳥の海は穏やかな天気です。こんな . . . 本文を読む
コメント (2)

筍庭 横浜西口店

2015-03-22 05:47:54 | 飲み屋
遥か四国へと旅立った佐藤さん東京に戻るっていうんで、親子deエンジョイナビゲーターズが集まっての慰労会(?)。佐藤さんの人徳のなせる業か、12名も集まっちゃいましたよ。 場所は横浜の筍亭。3時間飲み放題のコース料理は4000円だっけ、3000円だったけ? サラダと鳥の刺身。あと、枝豆とキャベツがでてきました。 ローストビーフ。 鳥のから揚げ。ここらへんで、肉ばっかり出てくるなー . . . 本文を読む
コメント (2)